最終更新:

89
Comment

【655862】学校から出される宿題が多すぎる件について

投稿者: 小3の子供がいます   (ID:2WIE88ZMBJk) 投稿日時:2007年 06月 09日 22:41

子供が通う小学校(公立)から出される宿題の量が多すぎて困っています。
単調な算数の計算問題と国語の漢字の書き写し、先生が百人一首が好きなためか、
百人一首の丸暗記の宿題も・・・
全部やるだけで最低30分、多い時だと1時間以上かかります。
小1、小2の時も違う担任でしたが、宿題の量は異常に多かったです。
 
我が家では子供に公文(算数F、国語G)&通信添削(Z会受験コース)を
させており、それらの課題をこなすだけでも1日1時間程かかっており、
更に学校の宿題をすると子供もヘトヘトになります。
公文や通信添削は子供も能力レベルにマッチしており、楽しんでやっておりますが、
学校から出される宿題は簡単、かつ単調すぎて、子供は精神的、肉体的にも
疲れるようです。
小さいときから、「ルール・約束は守る」というのを厳しく教えてきましたので、
「忙しかったら、宿題はしなくてもいいよ」と言うことは言いたくはありません。
 
他の親御さんも同じ気持ちなのかと思い、何かの機会に立ち話の中で、
暗に伺いましたが、「子供の基礎学力が向上した」、「ゲームやテレビを見る時間
が減り、生活習慣が改善された」等、評判は上々でした。
子供の学力レベル、生活スタイルによって評価は分かれるのかもしれません。
 
子供の能力に見合わない宿題をたくさんだされて困っている方も多いと思いますが、
どのように対処されていますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【659100】 投稿者: 欧米化  (ID:qVj7fbawxNg) 投稿日時:2007年 06月 13日 01:37

    >学校の宿題および習い事のために、子供の好きな読書
    およびお絵かき等をする時間がほとんどなくなってしまって
    いるのです。
    では習い事をやめればいいでしょう。


    私の子が行っている小学校の先生は朝は早く、授業が終わって
    からは地域のパトロール、クラブの顧問、明日の用意、会議、
    研修、PTAとの集まり、テストの丸付け、毎週配る予定表作り
    などすごく多くのスケジュールをこなされています。
    いつも夜遅い帰りです。
    そのうえに、子供の個性(これよくわかりません)に応じて
    量と質を考えて、宿題を毎日出す・一週にまとめる・その他と
    バラバラに出せと言いたいのですか?
    先生の負担はかなりのものになります。
    それに、「僕は毎日サッカーしたいから宿題いらない」と言う
    子がいたら出さないのですか?
    宿題をする子よりしない子は学力がつきません。
    公立小は出来る子をさらに伸ばす、とか一人ひとりを伸ばして
    いくのではなく、全員がここまでの勉強が出来るように教える、
    できれば最低ラインの引き上げを目的にしているのです。
    公立に行っているならこんなことは理解すべきですね。


    ルールがどうのこうのと書いてありましたが、学校、塾、公文、
    会社、社会など何かに属していたらどこでもルールはあるでしょう。
    あなたの家庭にもルールがあるでしょう。

    このスレ、スレ主さんの頑なな自己主張ばかりで何の進展もなく、
    同じことの繰り返しですね。
    たった40分ほどの宿題についていつまでぐちぐちと書くつもり
    ですか。
    欧米がいいなら欧米に住めばいいんですよ。
    もういいかげんに〆られたらどうですか。

  2. 【659136】 投稿者: ?  (ID:OeyjOS2Rnt.) 投稿日時:2007年 06月 13日 04:13

    ツ・ツリではないですよね?
    学校の宿題を「単調なルーチンワーク」と言いながら、
    一方で子供に公文をやらせているという矛盾…


    学校には「これでは個性が伸ばせないから宿題に配慮してほしい」と思いながら、
    自分の子が「周りの子がやっているからどうしても公文をやりたい」と言うのは、黙って受け入れるのですか?
    それって矛盾してません?
    うちの子の周囲でも公文をやる子が多いので、「公文をやりたい」と言ったこともありますが、
    基礎的なものは十分やっているし、そのバランスや、やりたいことにかかる時間などを考えると、
    親としては了承しかねると話したら納得していましたよ。


    好きな読書やお絵かきの時間がなくなってしまったとのことですが、
    本当に好きなら時間を作ってでもやりますよ。
    それができないということなら、それほど好きじゃないのかもしれません。


    それから
    > 欧米では小中学生の間、日本のようにたくさん宿題を出したりはしません。
    とのことですが、アメリカやヨーロッパは「欧米」と一くくりにするにはいささか広すぎますし、
    学校のシステムも違うのではありませんか?
    その「欧米」のどの国でもどの学校でも、同じように宿題を出さないのでしょうか?
    ネットサーフィンしていると「宿題が大変で」という投稿も見かけますけど?


  3. 【659208】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:HJAU/ZRdqG2) 投稿日時:2007年 06月 13日 08:29

    スレ主 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 欧米では小中学生の間、日本のようにたくさん宿題を出したりはしません。
    ここで欧米を出すのは論旨のすり替えであり、意味の無い事ではありませんか?
    それこそ「欧米か!」って突っ込み入れたくなってしまいます。
    ここでは「郷に入らば・・・」を考えられてはどうでしょうか?
     
    確かに学校の先生によっては、宿題の出し方のうまい先生と下手な先生がいます。
    それこそ均質でかつ、生徒毎に適切に宿題を出してもらえる事などないのでは
    ないと思います。
     
    先生の方針に従いたくないのはスレ主さんの勝手かと思いますが、それは我がまま
    以外の何物でもなく、先生には先生なりの指導方針があってやっており、生徒全体
    を見て適切だと思える物をやっているのが一般的だと思います。
     
    > ちなみに、習い事は月木が公文とクラシックバレー、水がスイミング、
    > 土はクラシックバレーですので、他の人と比べて格段に習い事が多いわけでは
    > ありません。
    個人的感想ですが、スレ主さんのお子さんの習い事は3年生の段階では多い方だと
    思います。
    上記の状態だと習い事の教室がお隣ならいざ知らず、通う時間も入れたら、殆ど
    毎日2−3時間程度は習い事にかけているような状態のように見えます。
    そんなに習い事してたら、学校のお友達ともかなり疎遠になりませんか?そっちの
    方が心配です。
     
    同年齢のお子さんの中ではスレ主さんのお子さんの方が圧倒的に少数派だという
    ことを理解されるとよいかと思います。

  4. 【659216】 投稿者: 私はこの方法で  (ID:yTyhnM11L1U) 投稿日時:2007年 06月 13日 08:34

    スレ主さんに批判的な意見がほとんどですね。
    ルールだから、先生に個別に宿題を題してもらうわけにはいかないから、習い事をやめさせろだの、厳しい厳しい。
    4月になって、新しい担任の先生に変わって、出された宿題ですが、「漢字ドリル ○ページを十回ずつ」というものがありました。
    スレ主さん同様、わかっている漢字を十回も書くのは、時間の無駄だと思いました。基礎の確認にはなりませんよ。確認するなら、一回で十分です。
    私は、家庭訪問の時に先生に、繰り返しのものは出来ないかも知れないとお話ししました。
    先生は分かってくださって、律儀に全部やらなくてもいいと仰ってくださいました。家庭の責任でその辺はよろしく、とのことでした。
    担任の先生に丁寧にお話してみたらどうですか?
    こんなこと言うと自分勝手だの、いろいろ言ってくる人が多いんだろうなあ。「ずるい」とかね。
    でも、宿題って何の為にするんだろう。
    漢字の宿題って何の為にするんだろう。
    漢字が書けるようになるためにするんじゃないかな。
    既に理解している漢字を何度もノートに書く意味っていったいあるのでしょうか?
    「出された宿題は何がなんでもしなければならない」とは、私には思えません。

  5. 【659245】 投稿者: 鍛えるべきは精神力  (ID:q85JEDUTOOI) 投稿日時:2007年 06月 13日 09:04

    簡単で単調な宿題、間に休憩を入れないと続かない・・・


    原因は「単調な宿題」かな?
    「簡単」と思う宿題を、そんなにダラダラやっている。
    個人的には「態度がなってないっ!」と一喝したい。
    どんな勉強も真面目にやらなきゃだめでしょう。
    「簡単・・・」じゃなく「♪簡単♪」とならないのかしら。


    娘は小1ですが、宿題が多いですよ。帰宅は15時半くらい。
    ・国語ドリル(ひらがなの徹底反復練習)
    ・算数プリント(毎日同じような合数の問題)
    ・国語プリント(ことばあそび?)
    ・音読
    ・いくつといくつカード暗唱(5は2と3、というように1〜9までびっしり書いたカード)


    毎日これだけの宿題がきっちり出ます。
    1時間くらいですけど、休憩なしで頑張ってます。
    しんどくないの?と聞いたら、だいじょうぶとにっこり笑います。


    宿題が多いと、同じクラスのおかあさまは思ってらっしゃいます。
    でも先生に意見申し上げるということは、ないですよ。
    先生の考えていること・・・何が大事か、どんな力を付けるべきか。
    それが伝わってくる宿題だね、いい先生でよかったね〜と、みんなで感謝しています。
    (1年生と3年生は違うかもしれないけど。)


    それから、アメリカやヨーロッパで高校まで過ごした友達が
    宿題結構あったと思うよ〜と言ってます。
    欧米のシステム、日本中の公立小で出されている宿題。
    先にもご意見がありましたが、どちらも一括りにできないと思いますよ。


    あと、お子さまのスケジュール。
    習い事が多いと思いました。びっくりしました。
    お疲れでは・・・原因は意外なところにあるかもしれませんね。
    公立では、土曜も授業になるかもしれないんですよね。


    スレ主さんのご意見は、ご自身の判断を元に書かれているような。
    お子さまといろいろ話し合いをなさったように、感じないのです。
    だから疑問に感じるのかもしれません。
    とてもお子さまに、期待してらっしゃるのですね。
    それはよくわかります。


    それから、漢字の宿題のことを書いてらっしゃる方がいらっしゃいましたが
    「字を覚えること」ではなく「きちんと書ける」ことを大事にすれば
    同じ字を何回も書くことはムダではないと思えますよ。


    ダラダラ書いた子、上手じゃないけど丁寧に書いている子。
    ノートを見ただけで、いろいろ分かりますよ。
    真面目にやっている子のおかあさまとお話すると、やっぱりねと納得します。
    字がきれいに書けることは、最近また重要視されつつありますよね。
    ペン字やボールペン字のテキスト、本屋さんではたくさんありますから。
    私も娘には、きれいな字を書けるようになってほしいです。














  6. 【659290】 投稿者: 雨天  (ID:eWoBhIhnffA) 投稿日時:2007年 06月 13日 09:34

    きっとスレ主さんは解決方法を云々言っているわけではないでしょうが、
    全ての習い事と宿題が大変なら、習い事を少し減らすしかないですよね。
    ただ、習い事の価値と宿題の価値を比べるとあまりにも宿題がつまらないものに
    思えてしまい、なんで価値ある習い事を減らさなきゃいけないのか、と思っているわけですよね。それなら全部させても構わないから、宿題を1週間分まとめて欲しいと。
    まー、絶対現実世界では言えないから、ここで気持ちを言っちゃっただけですよね。


    バレエとスイミングはどちらも体力を消耗するものなので、その後に学校や公文の宿題をすることになる日はお子さんにとってかなりキツイでしょう。
    何も失わないで現状を改善するのはムリですよね。
    バレエかスイミングのどちらかをやめさせるか、バレエとスイミングを土・日にしてもらうしかないですね。
    「そんなこと頼めるわけないし、できるわけない」
    ですよね。
    でも、学校はもっと大きな組織なので、スレ主さんのクラス(またはスレ主さん宅)だけ1週間分にすることはもっと難しいと思います。先生の忙しさを考慮すればなお更です。


    こんなことを書くとバッシングされちゃうかも知れないけど、私も現実世界で口にはしないけど、
    学年のクラスわけを能力別にして、1学期ごとにクラス編成すれば公立小のレベルも向上し、宿題も能力に見合った内容になるのではないかな、と思うことがあります。
    しかし、これは学力しか考えなかった場合です。
    差別や生徒の自信喪失感を創り出し、偏差値偏重になり、学校の雰囲気全体が壊れてしまうことになるので絶対にムリだとわかっています。


    公立小という組織に属している以上、その中でお子さんが同級生と毎日生活していく以上、
    仕方がないことです。


  7. 【659305】 投稿者: 私はこの方法で  (ID:yTyhnM11L1U) 投稿日時:2007年 06月 13日 09:43


    ↑の方
    うちの子は、字が上手です。小学校1年生で時間に余裕がある方とそうではない方とは、違うんですよ。こちらでは、よっぽど子育てや教育に自信のある方が多いようです。
    楽しみながら、漢字を丁寧に書いている時間があれば、ぼ〜っとしている時間が欲しいんですよ。
    分かってないですね。

  8. 【659321】 投稿者: 私の母は  (ID:nFihiAfbBUU) 投稿日時:2007年 06月 13日 09:56

    ヨーロッパで生まれ育ちました。
    私はほぼ日本で育ちましたが、公立小の保護者会などで、
    「夏休みは休むためにある。宿題は不要では」と、よく一席ぶっていたようです(笑)
    ちょっと恥ずかしかったですね。
    夏休みは日本で言えば春休み、学年の区切りということもあって、
    確かに宿題はあまり出ないのかもしれませんね。


    そんな母も普段の宿題については何も言いませんでしたねぇ。
    どちらにしても、私は右から左へさっさと終わらせるほうだったので、
    「いいよ、お母さんが文句言ってるうちにやっちゃうよ。」という感じでした。
    習い事もたいしてしてませんでしたしね。
    今思えば、のんきなものです。


    欧米では、という話しが出たのでちょっと反応してしまいました。
    失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す