兵庫県立伊丹高等学校 の学校情報

特徴

施設
校舎は北館(特別教室棟)、中館、本館(管理棟・普通教室棟)、南館からなっています。ほかに緑創館(100周年記念館)、体育館、弓道場などがあります。
昼食
食堂
少人数授業
あり
第二外国語
なし
海外研修
あり
プール
あり

カリキュラム

部活動

運動部
文化部

学校の特色

特色

最大行事は県伊祭

大きな学校行事としては県伊祭(文化祭)があります。模擬店や教室展示、舞台発表で全校がにぎわいます。ほかにオリエンテーション合宿や球技大会、体育大会、芸術鑑賞会などが行われています。修学旅行では台湾を訪れます。また、国際交流として、アメリカや台湾の高校との相互訪問が実施されています。
1年次はいずれかの部活動に参加することになっています。陸上部、水泳部、卓球部、弓道部、なぎなた部、放送部、漫画研究会などが全国・近畿大会で実績を残しています。
学習内容

1時限目は75分授業

火曜から金曜までの1時限目を75分授業にすることで毎日6時限授業で週32時間の授業時数を確保しています。さまざまな進路に対応したカリキュラムになっています。
1年次は全員がほぼ同じ科目を学び、基礎学力の定着を図ります。2年次では進路希望によって人文社会類型か自然科学類型を選択し、別々のカリキュラムで学習します。3年次では、人文社会類型は私立大学を目指す人文社会類型・と国公立大学を目指す人文社会類型・とに分かれます。選択科目も設定されて、進路実現のための発展的な授業が行われています。
きめ細かい学習指導も行われています。1・2年次には進路説明会や類型選択ガイダンス・個別相談が実施されるほか、3年次には面接講習会や個別補習などが行われています。
大学入試改革への対応として、英語外部検定の全員受検などが実施されています。
人気のタグ
  • 読込中...

最新記事ピックアップ

  • 読込中...

学校紹介&おすすめ情報

  • 読込中...

タグ

  • 読込中...
  • 読込中...

塾・家庭教師紹介&レポート一覧へ

  • 読込中...

エデュナビ一覧へ

  • 読込中...

インターエデュ公式X

サイトメニュー