兵庫県立姫路東高等学校 の学校情報

特徴

施設
情報教室、ゼミ教室、ガイダンスルーム、図書室、体育館、トレーニングルーム、武道場、大ホールのある東生会館、百周年記念館などの施設があります。
制服
男子:学生服 女子:セーラー
昼食
食堂
少人数授業
あり
第二外国語
なし
海外研修
あり
プール
あり

カリキュラム

部活動

運動部
文化部

学校の特色

特色

姫路西高と競う東西体育大会

行事では、東高祭(文化祭、4月)、東西体育大会(6月)、球技大会(7月・3月)、体育大会(9月)、修学旅行(2年次、10月)などが行われています。東西体育大会は姫路東高と姫路西高が体育競技で競い合う大会で、学内が一致団結します。東高祭は舞台発表が人気です。修学旅行は北海道を訪れ、自然体験などを行います。国際交流では、希望者を対象にオーストラリア語学研修が実施され、ホームステイの体験もします。
部活動では、ソフトボール部、サッカー部、吹奏楽部、図書文芸部などが盛んです。
学習内容

選択科目で自分だけの時間割を作成

単位制のカリキュラムが採用されています。2学期制で55分・6時限(週2回7時限)授業が実施されています。科目選択ガイダンスも実施されています。
1年次は全員がほぼ同じ科目を学習し、基礎基本の学力をバランスよく習得します。
2年次からは60以上の選択科目が設置されるため、一人ひとりの適性や希望進路に合わせた授業を受けることが可能です。
3年次ではさらに選択科目の枠が増え、2/3以上の授業が科目選択制になります。また、多くの選択科目で少人数授業が実施されています。希望進路を見据えた効率的な学習で、受験に必要な学力の養成が可能です。
大学や企業、研究機関などと連携して実施されるキャリア教育も重視されています。姫路城・博物館・美術館などの文化的施設を活用した体験学習も行われています。
人気のタグ
  • 読込中...

最新記事ピックアップ

  • 読込中...

学校紹介&おすすめ情報

  • 読込中...

タグ

  • 読込中...
  • 読込中...

塾・家庭教師紹介&レポート一覧へ

  • 読込中...

エデュナビ一覧へ

  • 読込中...

インターエデュ公式X

サイトメニュー