最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3588273】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 22日 12:34

    私も中学高校、幼稚園の教員免許もっています。

    中学でとてもお世話になった先生が、うちの母とよく話していたようで、「●●ちゃん(←私)は先生にむいている!今は嫌がっていてもそのうちやるかもしれませんから、ぜひ教員免許を!」と言ったそうで、大学の入った学部でとれる免許は絶対にとりなさいとの至上命令がでました。

    でも、中学生の時も「やる気のある子だけ教えられる塾の先生ならいいけど」「先生って心も育てないといけないから荷が重い」と嫌がり、就職時はウルトラ売り手市場だったので、たとえ教育学部でも企業の就職が多かったです。
    教育学部ではない私はもちろん企業に就職しました。

    今は暇ですが、やる気があるかといわれたら、やっぱりごめんこうむります。
    個人的なおつきあいがあるご家庭やご紹介者のみの、幼児から小学校低学年くらいの短期の家庭教師(というほどのものでもない)もどきをたまにやっています。(←小学校の教諭免許はないくせに)

    今の教育環境は難しすぎて、入っていく勇気がありません。
    その分、先生ってえらいわ~ご苦労様 と思います。

  2. 【3588429】 投稿者: ???  (ID:jBk5cF.X4RA) 投稿日時:2014年 11月 22日 16:38

    高1親さん絶対いい先生になると思います。

    うちのこ教えてほしかったあ・・・

  3. 【3588460】 投稿者: 高1親  (ID:03B2.zzmkwU) 投稿日時:2014年 11月 22日 17:45

    ???さま、ありがとうございます。

    でも、私が教師になると、体育会系のクラブのキャプテンみたいな指導になるので、
    文化系のうちの娘みたいなお子さんには不評になるし、頭の良い子には理不尽だと思われるでしょうから、
    全く現代の教育にはそぐわないです。

    先生には穏やかで、我慢強くて、根気のある、やっぱり子供が大好きだという人が向いていると思います。

  4. 【3588467】 投稿者: 怒れる保護者  (ID:tw3ChsCrKxQ) 投稿日時:2014年 11月 22日 17:58

    >先生には穏やかで、我慢強くて、根気のある、やっぱり子供が大好きだという人が向いていると思います。

    公立中学には、穏やかで子供好きという先生は多いのですが。。。

    それは子供と馴れ合いの関係で、かつ教え方も下手という先生が多いですね。

  5. 【3588474】 投稿者: そうでんな。。。  (ID:/jhLa5CWgQ2) 投稿日時:2014年 11月 22日 18:13

    教師に現下の問題が全て帰すとは言いませんが
    最低限「教育のプロフェッショナル」である以上は
    経験は関係なく一定のレベルは求められる。
    此れは最低限の必須条件、教育実習が甘う過ぎるんちゃうやろか。

    そして、個々人の持つ人間力を醸成し生徒児童に接して貰いたいですわ。
    もっともコレは一気に身につくタチのもんやない、ましてや教育大学の講義で
    教えて貰えるもんでもないやろから教師志望者(もしくは採用予定者)は
    何の仕事でもええさかい一旦2~3年は実社会経験つんで来てもろたらどないやろ・・・・

  6. 【3588487】 投稿者: ???  (ID:jBk5cF.X4RA) 投稿日時:2014年 11月 22日 18:26

    >公立中学には、穏やかで子供好きという先生は多いのですが。。。


    何気なく、公立に限定されているところが気になるのですが・・・

    教員任用されなかった方が多い私立のほうが質が高い可能性は低いと思うんです。
    特にバブル以降の若い公立教員の質は高くなっていると思いますよ。

    古代ローマの哲人から延々と続く今の若いもんは・・・的な批判に似ていると思うんですがね

  7. 【3588491】 投稿者: それ・・・・  (ID:/jhLa5CWgQ2) 投稿日時:2014年 11月 22日 18:34

    「質」のナカミが違うような気がしまっせ。

    確かに「狭き門」
    学力・成績重視な採用方式では
    其の方面の質は向上してるやろが
    他の点はどうかな?
    お勉強一途でマニュアル重視で育ってきた人が
    人間、それも人間が未熟な生徒児童相手に計画通りに
    物事がはからん言うてドロップする話もよぅ聞くわ・・・

  8. 【3588522】 投稿者: ???  (ID:jBk5cF.X4RA) 投稿日時:2014年 11月 22日 19:35

    子どもが1人教育大学附属でお世話になりましたが、
    教育実習に参加される先生は結構個性的で、有名なサッカー選手といっしょにサッカーに明け暮れた話をしてくださったり、
    海外でのボランティア活動の話をしてくださったり、冬山登山の話をしてくださったり普段授業の話など自分からしない子どもが
    嬉々として話してくれたのを思い出します。担任の先生も二人は民間企業経験者でした。

    みなさん案外魅力的ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す