サピックスオープンの結果で大ショック!4か月後まで間に合うの!?【とっきーvol.7】(2ページ目)

併願校の過去問の進め方

NNから、NN校の過去問は『11月下旬くらいまでに終わればいいんじゃないですか?』とサクッと言われましたが、終わるわけないよ!!(10月までインプットって言いませんでした!?)
校舎の先生に相談したところ、NN校に関しては、1月に入って、力もついてきたところで取り組んでもいい位で、『過去問を早く解き終えるメリットはあまりないです』とのこと。

我が家は、通塾できない関係で、併願校の過去問のやりとりがしにくいため、家庭教師(オンライン)と一緒に進めていくことにしました。第2志望の学校の過去問を寒くなりきる前に仕上げていき、そうすれば、NN校にも余裕が出てくるので、『残りの併願校は1,2年分で十分でしょう』ということでした。

オンライン家庭教師

オンラインでお世話になっている先生は、普段なんと4教科教えているのです。生徒さんは中高生までいらっしゃるそうで、なんなら英語まで担当していると。まぁ、新しい単元でもないし、ざっくり教えてもらえればいいかなと思っていましたが、どの教科も本当に無駄がなく、息子の癖を見抜き、今の時点ですぐに各教科の穴を見つけ、どの部分をもう一度確認しておいたらよいか的確に教えてくれます。
一応自己採点したものをメールで送っていますが、部分点があるものは細かく採点してくれます。

我が家は先生を探す際、四谷進学会さんにお願いしました。もちろんオンラインではなく、自宅に来ていただくのも可能でしたが、首都圏の中学受験と大手塾のフォローに慣れていることを最優先に、どんな性格の先生がよいか、性別はどちらがよいか、細かくヒアリングをしてくれました。さらに無料で体験授業を先生が決まるまで受けられるというスタイルで、本当にいい先生に出会えて感謝しています!(書画カメラも無料でレンタルできます)

5年生までにやっておいてよかったこと

秋になって改めて思うのは、4・5年生のうちに文化祭・学校見学に参加しておいて良かったということです。NNに入る前に、NN校は見ておきたかったですし、こうしたイベントが夏に開催される学校ならまだしも、秋開催の学校は、この忙しい中で見に行くのが大変です。『学校見学ってどんなもの?』という感じで4年生の時に1校だけ参加しましたが、申し込みがあんなに争奪戦になることも、その時に初めて知りました(コロナ真っ最中だったからかもしれませんが)。

10月は運動会も修学旅行(しかも3日間)もあります。毎日疲れていて、勉強に響く日が結構あるのですが、小学校で最後となる大イベントの思い出作りを、きちんとさせてあげなきゃ。たまに無理はさせつつ、思いきって休むことも必要な10月だなと思っています。

とっきーさんのプロフィール

地方在住。水泳大好きな小6の息子は早稲田アカデミーに通塾中。塾をきっかけに都内の私立に通学可能であることがわかり、中学受験を意識するように。水泳も中学受験も両立できる方法を模索中。