私立と公立の決定的な違い!? 教科書で比べてみた!(2ページ目)

教科書の違いで、特に学び方が異なる教科は?

教科書の違いで、特に学び方が異なる教科は?

英語

東京都を例に挙げると、公立中学は、東京書籍の「NEW HORIZON」と三省堂の「NEW CROWN」がほとんどのようです。
一方、私立中高一貫の進学校は、検定外教科書のZ会の「NEW TREASURE」とエデック社の「PROGRESS IN ENGLISH21」のどちらかを使っているケースがほとんど。

「検定教科書」と「NEW TREASURE」を比較すると、「検定教科書」は中学3年間で約1,300語ですが、「NEW TREASURE」は約3,300語。 高校で学ぶ文法も含まれるので、そのボリュームは2倍以上です。
そのため、私立校に入学すると、英語の進度の速さと圧倒的なボリュームに苦戦する生徒が多いようです。

掲示板「英語が全くできません」で、対策についても話し合われています。

数学

公立中学では、数学の教科書は、地域によって異なるようです。
私立では、数研出版が中高一貫校用に編集した検定外教科書の「体系数学」を採用しているところが多いようです。桜蔭中学校もその一つです。

公立中学3年間の範囲を、ほぼ中学1年生の1年間で終了するペースの学校もあります。
英語同様早いスピードで難しい内容を学びますので、理数系の進路をお考えのお子さまは力がつくでしょう。

こちらも掲示板「体系数学」で採用学校が多いこと、学習教材のことも書かれていますので、ぜひご参考にしてください。

東大生が語る!教科書の重要性

東大生が語る!教科書の重要性

大学受験を目指す学習は、塾の教材や参考書の方が、効率がいいと感じるお子さまも多いでしょう。
しかし、現役の東大生は教科書の重要性について、以下のように話していたので最後にご紹介します。

『私の場合、学校では興味のある授業だけ聞いて、定期試験は一夜漬けでした。数時間で対策できるものを、授業で3週にも渡ってやるのは非効率だと思っていました。

でも東大受験が近づいてきた高校3年生の頃に、実は“学校の教科書で授業を受けるのは効率がいい”ことに気づきました。
先生が教科書をもとに、重要点を強調して教えたり、教科書には分かりやすい図が入っているので、視覚・聴覚を使います。効率は悪いかもしれませんが、頭の残り方が全然違います
学校がしっかり選んでくれた教科書で授業を受けることは、とても重要だと思います。
(久留米大学附設中学校・高等学校卒、N.Hさん)

ココがポイント!

子どもが中学生、高校生ともなると、教科書を見る機会も少なくなると思いますが、どんな教科書なのか知ることで、今必要とされている知識や、昔と学び方の違いなど、発見も多いと思います。
教科書の重要性、親子で今一度確認してみてはいかがでしょうか?

■参照サイト
文部科学省 教科書Q&A
家庭教師何でも解決.net | 中学英語教科書の種類・難易度
チャート式の数研出版 | 中高一貫用 体系数学