「うちの子発達障害かも…」と心配になったことはありますか?(2ページ目)

7割の家庭は成長とともに落ち着いてきたが、実際に認定されたという声も

こうした行動について「Q4.専門機関に相談したか」について複数回答で聞いてみました。一番多かったのは「相談したことはない」で38%、その次が「学校のスクールカウンセラー」で32%、「自治体の相談所」「専門の医師」は21%という結果でした。その他の回答としては「小児科」、「生まれた時から診てもらっている小児科」と答えた方もいました。

お子さまの行動について専門の機関に相談しましたか。
現在のお子さまの様子について、当初心配されていたことは成長とともに落ち着いてきましたか。

最後に現在のお子さまの様子についてうかがいました。心配になっていたことについて、「成長とともに落ち着いてきたか」について聞いたところ、「はい」が68%、「いいえ」が25%と、多くの方は落ち着いたという回答がありました。しかしその他と答えた7%の回答者からは、

・運動や身体的な問題はなくなったが、精神面ではひどくなってきた気がする。
・落ち着いてきているが完治していない
・発達障害と認定されてそれに見合った支援をしている
・変わらない
・多少は良くなったと思う
・まだ小さいので分からない
という回答が寄せられました。

発達障害は診断が難しく、はっきりしない場合も多いと言われています。

このアンケートを担当した筆者も、実は子どもの行動のことで児童相談所に相談に行ったことがあります。黒板の板書ができていないということに筆者が気づき、またそれまでにいくつか心配になっていた行動もあったので、診断を受けたところ、発達障害とはいえないが、ある一部の運動機能のみ軽度の障害があることがわかりました。本人や学校にも伝え対応していくことで、次第に改善されていったということがありました。

小さいうちは予想外の行動をすることも多く、特に男の子は、行動が活発でジッとしていられなかったりすることもあるので、心配になることもあると思います。

心配なことがあったら、まずは通っている幼稚園や保育園、学校のソーシャルワーカーや専門機関などに相談してみましょう。相談することで親御さんにとっても本人にとっても最善の策が見つかるかもしれません。