【大学受験2023】GMARCH付属校・系属校で内部進学率が高い学校は?

大学入試改革により受験が変化する今、大学進学において安全志向が広がっています。その影響もあり、中学受験・高校受験では大学付属校が人気です。今回はGMARCH付属校・系属校の2022年3月卒業生(2021年度卒)の内部進学率や他大学進学状況、高大連携教育や進路指導について調査しました。

GMARCH付属校・系属校の内部進学率は学校によって異なる!

GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)付属校・系属校では、内部進学における希望学部への進路指導はもちろんのこと、高大連携教育として大学の講義を受講できるなど、大学進学後の学びへと繋がる機会が多く用意されています。

また、他大学を受験する場合の対策指導や他大学の指定校推薦があることも魅力です。詳細を見ていきましょう。

学習院大学付属校の内部進学率

学習院大学付属校の内部進学率

学習院大学付属校の進学状況や特徴

■学習院高等科(東京都豊島区)
学習院高等科の2021年度内部進学者は118名。2014年度の実績によると内部進学率は46%(92名進学)です。内部進学を希望するか他大学を受験するかは、高校3年生の11月下旬までに決めます。内部進学の推薦を貰った生徒が他大学への受験をする場合は、「学習院大学推薦辞退届」を提出します。
2021年度の他大学の合格実績においては、私立大学医学部の合格が目立ちます。

■学習院女子高等科(東京都新宿区)
2021年度の内部進学率は55%です。2021年度の他大学への合格実績では、早稲田大学11名、慶応義塾大学16名、上智大学11名と難関私立大学への合格が目をひきます。(2022年4月13日現在)

明治大学付属校の内部進学率

明治大学付属校の内部進学率

明治大学付属校の進学状況や特徴

高大連携による明治大学教員の講座や学部・学科を詳しく知る機会が設けられ、進学サポートが充実しています。

■明治大学付属中野高等学校(東京都中野区)
2021年度の内部進学率は82%です。明治大学と連携したキャリアサポートや、キャリア教育支援NPOによる「進路セミナー」が実施され、進路選択を将来に繋げてじっくり考えることができる環境があります。

■明治大学付属明治高等学校(東京都調布市)
2021年度の内部進学率は88%です。明治大学との高大連携講座が充実しており、高校2年次に、明治大学の教員による授業が週2時間、年間を通して行われます。また、高校在学中に明治大学の授業の一部を受講して修得した単位が、明治大学入学後に学部単位として認定される制度もあります。

■明治大学付属中野八王子高等学校(東京都八王子市)
2021年度の内部進学率は90%です。他大学への受験では「国公立大学併願制度」の利用が可能です。明治大学への推薦入学資格を保持したまま、国公立大学および省庁所管の大学校(防衛大学校など7つ)の一般受験に挑むことができます。

青山学院大学付属校・系属校の内部進学率

青山学院大学付属校・系属校の内部進学率

青山学院大学付属校・系属校の進学状況や特徴

■青山学院高等部(東京都渋谷区)
2021年度の内部進学率は87%です。他難関大学への2021年度合格実績では、早稲田大学13名、慶應義塾大学15名、東京理科大学11名です。(2022年4月現在)
高大連携の取り組みの一つとして、審査に通った高校3年生は青山学院大学の授業を履修することができ、合格すれば入学後の単位として認定される制度もあります。

■浦和ルーテル学院高等学校(埼玉県さいたま市)
2020年度の実績においては内部進学率が11%です。2019年に青山学院大学の系属校となりました。1クラス20~25名と少人数制の学校のため、一人ひとりに合った手厚い進学指導が行われています。指定校推薦の幅も広く、青山学院大学をはじめ、さまざまな大学への進学を目指せる学校です。

■青山学院横浜英和高等学校(神奈川県横浜市)
2021年度の内部進学率は55%です。青山学院大学系属校としての提携から6年が経ち、1期生においては卒業生のうち約半数が青山学院大学に進学しました。高大連携プログラムも充実しており、青山学院大学教員による出張講義も行われています。

立教大学付属校・系属校の内部進学率

立教大学付属校・系属校の内部進学率

立教大学付属校・系属校の進学状況や特徴

■立教池袋高等学校(東京都豊島区)
2021年度の内部進学率は85%です。進路選択のために、高校1年生から立教大学教授による授業や、学部・学科説明会が実施されます。他大学受験では、立教大学にはない学部を志す生徒のサポートが行われています。

■立教新座高等学校(埼玉県新座市)
2021年度の内部進学率は84%です。基準を満たした希望者の99%が、立教大学へ進学します。他大学を希望する生徒へのサポートとして、高校2年生から「他大学進学クラス」が1クラス設けられています。他大学進学クラスに在籍していても、高校3年生の11月までなら立教大学への推薦入試を希望することができます。

■立教女学院高等学校(東京都杉並区)
2021年度の内部進学率は70%です。現在立教大学の受け入れ総枠は151名ですが、2024年度には受け入れ総枠が195名に増えることにより、さらに立教大学への進学率が上がることが予想されます。

■香蘭女学校高等科(東京都品川区)
2021年度の内部進学率は58%です。受け入れ総枠は現在147名(推薦枠は97名)となっています。立教大学との高大連携プログラムの一環として、同大学進学内定後に大学の授業に参加するプログラムが用意されています。

中央大学付属校の内部進学率

中央大学付属校の内部進学率

中央大学付属校の進学状況や特徴

他大学での進路選択において、私立大学では中央大学にない学部・学科のみ、国公立大学ではどの学部・学科も中央大学への推薦を保持したまま受験が可能です。

■中央大学高等学校(東京都文京区)
2021年度の内部進学率は89%です。高大連携教育の一環として、同じキャンパス内にある中央大学理工学部にて特別講義と体験実験教室が開催されます。また、理工学部数学科と経済学部において、高校次での単位履修が可能です。

■中央大学杉並高等学校(東京都杉並区)
2021年度の内部進学率は93%です。高大一貫教育として、中央大学で行われる学部選択相談会や、大学の先生による特別講義(経済学部、商学部)を受講できる取り組みがあります。高校在学中に中央大学の単位を取得することができます。

■中央大学附属高等学校(東京都小金井市)
2021年度の内部進学率は86%です。高大連携プログラムとして、2022年度からは、中央大学の授業を専攻履修できる「特別科目等履修生制度」が始まりました。履修できるのは「AI・データサイエンスと現代社会」です。他大学を希望する生徒に対しては、進学した卒業生による講演会や、高校3年生の毎週土曜日等には受験対策としての課外講座が設けられています。

■中央大学附属横浜高等学校(横浜市都筑区)
2021年度の内部進学率は77%です。高大連携の取り組みとして他付属校と同様に大学でのガイダンスなどが行われています。2021年度の他難関大学への実績では、東京大学2名、一橋大学4名、早稲田大学6名、慶應義塾大学に7名が合格しています。(2022年4月10日現在)

法政大学付属校の内部進学率

法政大学付属校の内部進学率

法政大学付属校の進学状況や特徴

法政大学での学習・研究に関する学部別講演や、キャンパスでのゼミ見学が実施され、内部進学での進路選択のサポートが行われています。また、法政大学に推薦される資格を保持したまま、他大学を自由に「併願受験」することができます。

■法政大学高等学校(東京都三鷹市)
2021年度の内部進学率は92%です。大学付属校ならではの学びとしてさまざまなカリキュラムが用意されています。高校3年生では放課後の時間に法政大学の授業を聴講する機会があります。また法政大学への推薦入学が決まった高校3年生の3学期に、大学進学に向けて、論文やレポート作成などの取り組みがあります。

■法政大学国際高等学校(神奈川県横浜市)
2021年度の内部進学率は82%です。同校は国際バカロレア・ディプロマプログラム校として認定されています。国際教育に力を入れていることから、海外大学への進学も視野に入れることができます。

■法政大学第二高等学校(神奈川県川崎市)
法政大学高等学校と同様に、大学進学が決定した後、それぞれが進学する学部・学科での学びに合わせて、一人ひとりが課題を設定し学習を行います。「法学部クラス」「理工学部クラス」などに分かれ、結果をプレゼンや論文で発表する機会があります。

■参照元

前年度進学実績|学習院高等科
卒業後の進路|学習院女子中・高等科
高等学校卒業後の進路状況|明治大学付属中野中学・高等学校
進路実績 | 明治大学付属中野八王子中学高等学校
卒業後の進路 | 青山学院高等部
進学実績 | 浦和ルーテル学院
合格実績|進路|青山学院横浜英和中学高等学校
進路について | 立教池袋中学校・高等学校
進路について | 立教新座中学校・高等学校
進学先進路状況 | 立教女学院中学校・高等学校
進路と卒業生の声|香蘭女学校 中等科・高等科
進路指導と進学実績|進路指導|中央大学高等学校
中央大学への進学 | 中央大学杉並高等学校
進学サポート|中央大学附属中学校・高等学校
進路 | 中央大学附属横浜中学校・高等学校
進路データ|進路 | 法政大学中学高等学校
卒業後の進路|法政大学国際高等学校
進学実績 | 法政大学第二中・高等学校