中間テストの英語が惨敗…。英単語が覚えられない中1の娘が心配(2ページ目)

朝に晩に書かせてもダメ! 同じ悩みを持つ抱えるお母さんからの相談も

英単語の暗記に戸惑うことは珍しくないようで、別の方からもご相談がありました。

わが息子も中高一貫の中学1年で、全然単語が覚えられず困っています。5月1日に単語の試験がありAからZで始まる単語52問。すべて書けないようで、連休後に再試験。

連休は、朝と夜にかかせましたが、全くダメ。読むのは大丈夫ですが書くのが何度やっても書けません。

息子も単語アレルギーみたいになっており、私が教えると怒ってしまうので主人が教えていましたが、全然ダメ。単語テスト何度練習しても書けないものは書けず…というより「SUN」でも「SNU」とか順番が違う。

英語の塾にいれようかどうしようか悩んでおりますが、自分のやる気と勉強の仕方を確立しなければ難しいのでしょうか?

投稿者:英語怖い・・・さん

とりあえず、スモールステップで3文字の単語をまず覚えることをしてみてはどうでしょう。
boy, toy, sun, one, box…
なんとなく、単語見ても、簡単そうでしょ。

sunをsnuと書いている…大丈夫、お子さんは文字のイメージでとらえています。要素はあってるじゃないですか。あとちょっとじゃない、と誉めて、おだてる!
中間テストは少し悪くても長い目で見るつもりでいきましょう。(^-^)/

これらのアドバイスを受けて、英語怖い・・・さんからは、親が少し冷静にならないといけないと思ったというコメントがありました。

親のほうがどうも焦ってしまい、「どうしてできないのか」と悩み続けていたのです。
しかし、出来なくて当たり前なのですね、今の時期は。
入学してすぐに中間テストがあり、気ばかり焦り膨大なテスト範囲に落ち込んでおりました。

毎日の復習が大事なのはわかるのですが、本人も通学やクラブで疲れてしまい何をしてよいのかわからず、授業は進みが早く(特に英語)、ついていけているのかいないのかわからず過ごしてきました。
中間テストは様子見で本人もどんな感じかわかっていないみたいなので、結果をみたら自分の立ち位置もわかってくると思います。
部活も学校は「文武両道」をうたっていますが、親が少し冷静になってみてあげないといけないのですね。

生活が激変したところへ、学習量も一気に増える中学校。中でも、小学校の勉強の延長では済まない英語学習が軌道に乗るまで大変なのも当然ですね。英語は、実際の綴りと発音の違いがあり、最初はこの法則がつかめずに覚えづらいこともあると思います。でも、この違いについて、掴めれば当初の苦労が嘘みたいに晴れてくることもあります。

掲示板にはさらに多くの実践アドバイスが投稿されていますので、ぜひこちらも参考にしてください。

■関連スレッド:
【2181172】英単語がおぼえられない中1女子