うちの子って優秀!でも努力しない…。“クズ期間”突入前になんとかしたい!

「できる子なのに努力しない」。できるという自負からなのか、それともマイペースなのか。そんな姿をそばで見ていると、このままでいいのかやきもきしてしまいますね。わが子の将来が心配になったお母さんから、こんな悩みが届きました。

《お悩み》子どもに努力させるにはどうしたらいい?

二人の子の中学受験を終えました。
下の子の受験時からエデュを見るようになり、我が家の子どもたちは学力的にかなり優秀だとわかりはじめました。受験勉強期間1年で中学受験御三家レベルといった感じです。
ただ、我が家の育児が悪いのか、努力をしません。せっかく多才な能力があっても、このままだと芽が出ずに終わってしまうかもしれず、何かに努力できる子になって欲しいと思っています。
母の関わり方次第で子が努力するようになるものでしょうか。
基礎英語など根気と努力が必要なことは、いくら声かけしてもやろうとしません。
親がアドバイスしても、親と自分は別人格、自分の人生だから好きにする、という趣旨の返答ばかりです。(投稿者 自信のない母さん)

《お悩み》子どもに努力させるにはどうしたらいい?

優秀なお子さんなら割り切って見守りを

お子さんが優秀なら、自分で自分のするべきことを見つけるはず。親はただ、見守ればいいのでは、と考える方が多いようです。

「今はやらなければならないことを、ちゃんとやっていればよいのではないですか。
いくら言っても、本人に気づきがなければ努力はしませんよ。
本人は努力していても、側から見たら努力していないように見えているだけなのかもしれませんしね。」

「優秀な子は良い本と良い教材を用意して置いておいてあげれば自然と伸びそうですね!」

「努力も才能のうち。『努力したいことを見つける』ことがポイントかな。教科に限らず、趣味でもスポーツでも何でも。楽しいものが見つかり、仲間がいれば、頑張れると思います。」

「息子は筑駒レベルをトップクラスで合格し、その後、迷走して沈みました。大学受験はやっぱり努力がいります。才能で乗り切れるのは中学受験だけです。
息子は、4年ほど“クズ期間”を過ごしたのちに覚醒しました。でも、そうなれたのは先生や友人、親、色々なことが本当に奇跡的にマッチしたから。割り切ってお子さまを見守ることをお勧めします。」

この投稿に自信のない母さんからも返信がありました。

「学校の成績は中の下です。算数だけは特にやらなくても得意ですが、暗記の努力をせず、トータル偏差値は御三家レベルでした。クズ期間を4年も見守るのは辛いので、そうなる前に何とかしたいのです。今、母にできることがあるのでしょうか。」

この投稿に対しても、いろいろなアドバイスが寄せられました。

「我が子たちは最難関国立大学ですが、親がお尻を叩いてもなかなか本気出ないのですよねぇ。我が子たちがちゃんと意識を持ったのは中3と高3でした(汗)。主人は、大学受験を見守るために子どもと同じ問題集を解いていました。結局、ギブアップでしたが(笑)。」

「それなりの進学校で中の下というのは十分優秀な成績です。結果から見ると、有効な努力をしていると言っていいのでは。
お子さんが周りからもわかるような『頑張ってる感』を出したからと言って、劇的に成績が上がるわけではありません。
親のアドバイスで変わるくらいなら、とっくに自分で何とかしていると思います。
わくわくしながら、ただ見守るのがいちばんですよ。」