受験ストレス?小6男子、文房具の分解が止まらない!(2ページ目)

「自分も同じように分解魔」子ども時代の経験を思い出した人も

自分自身が分解ばかりしていた、という投稿もありました。

「女子には珍しいのかもしれませんが、自分が子ども時代そうでした。ボールペンはもちろん、目覚まし時計やバービー人形も分解(怖い!)、消しゴムは最後まで使い切れたことはなく…いま思うと、なぜ分解してたのか。ストレス?うーん、幸せな子ども時代でしたが(中受もしてないし)単なる好奇心と思いつきだった気がします。
この中ってどうなってるんだろう?と気になってしまうと、分解せずにはいられない、みたいな。理系の特徴?とんでもない。国語と英語が得意でした。中学校上がったあたりから、分解はしなくなったように思います。
でもって、息子がまったく同じです。
自分もあんなにやってたのに、スレ主さんと同じ、落ちた部品を踏んで怒ってます。そんな息子も中学に上がり少し落ち着いてきました。
この子の場合は、何かをしたい、作りたいというのが先にあって、このボールペンのこの部品を利用できるぞ!とか思いついちゃうと、その思いつきを止めらず、後先考えずに行動しちゃうんです。お友達も多く、スレ主様の息子さんに似ています。勉強はよくできます。」

「シャーペン、ボールペン分解小学生からやり出しました。路傍の石ころを拾ってくる?? 中高ではさらにだらしなさが加わりました。整理整頓がまるっきりできなかった。そして、大学は東工大に入った。」

もしかしたら将来の仕事につながるかも?

その後、スレ主のやめてさんから、息子さんの後日談として以下の投稿がありました。

「息子も中学になり、文具の分解をやめました。相変わらず部屋は散らかし放題なのですが、期末試験というのに昨日は部屋から掃除機の音が聞こえて来ました。
このスレを書いた分解全盛期は中学受験真っ只中、昨日の突然の行動はテスト期間中。やはりストレスとか気持ちが落ち着かないとかなのでしょうか。」

とのこと。

投稿を拝見していると原因はさまざまあるようですが、どれも一時的なようですね。ただ分解しだすと好奇心もあって止まらなくなってしまうようにも思えます。
親としてはイライラしますが、ぐっとこらえて見守るのも大切なのでしょう。もしかしたら、このときに芽生えた好奇心の種が、将来の仕事につながる可能性もあるかもしれませんよ。

(イラスト:よこいしょうこ)

■関連スレッド
【4666628】文房具の分解