|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
竹早高校について | 11 | 莉音 | 2019/02/11 17:36 (tt) |
竹早高校の帰国子女入試について | 1 | 絶対!竹早 | 2018/01/17 21:59 (あしゅりん) |
平成30年入試の竹早の倍率 | 6 | 中3女子 | 2018/01/04 11:29 (t) |
都立竹早高校の剣道部 | 0 | けんどー | 2015/09/02 13:05 (けんどー) |
都立竹早高校 | 0 | 受験生の母 | 2010/06/08 17:20 (受験生の母) |
竹早高校の文化祭 | 2 | 中3生 | 2005/09/06 22:13 (中3生) |
現在のページ: 1 / 1
“東京都立竹早高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 東京都立竹早高等学校
- 住所
- 〒112-0002 文京区小石川4-2-1
- 交通
- 地下鉄丸ノ内線「茗荷谷」徒歩10分。地下鉄丸ノ内線・南北線「後楽園」徒歩12分。都営大江戸線「春日」徒歩13分。
- 電話番号
- 03-3811-6961
- 沿革
- 明治33年東京府立第二高等女学校として創立。昭和25年現校名に改称。
- 教育方針
- 「人間尊重の精神と自主自立の精神を育てる」「進路指導の充実」などを教育目標に掲げています。校歌の「清新溌剌、協同親和」の気風を育てることを目指しています。
- 施設・設備
- トレーニングルーム、グラウンド、プールなどの体育施設のほか、図書館、サンクン・ガーデンなどがあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要国際理解教育を重視
国際理解教育が進められており、海外で活躍している日本人や国際法学者などを招いて講演会が行われています。また、世界各国からの帰国生を各学年15名まで受け入れています。都の進学指導推進校です。
学習内容国立文系・私立文系・理系の3コースで受験に対応
年間20回の土曜授業の実施で授業時間を確保し、難関大進学を目指すカリキュラムで学力の強化を図っています。また、数学で習熟度別授業を導入し、学習内容の理解度を深めています。
1年次は、芸術選択以外は全員が同じ授業を受け、進路学習を十分に行ったうえで各自の将来を考え、2年次に文系・理系に分かれます。2年次には、フランス語・ドイツ語が選択履修できます。3年次には、国立文系コース・私立文系コース・理系コースに細分されます。さらに、演習科目を中心にした自由選択科目が設けられるため、志望校の受験パターンにあわせた効率的な学習ができます。
3年次対象の夏期講習は24の枠に講座を配置するパッケージ方式で実施しています。また、竹早塾(チューター付きの自習室)など、塾や予備校に行かなくても現役合格が果たせるシステムがあり、受験に対するフォローは万全といえます。
特色体育祭・竹早祭・合唱祭が三大行事
体育祭・竹早祭(文化祭)、合唱祭は三大行事で、生徒が委員会を組織して、企画・運営しています。その一つである竹早祭(文化祭)は、夏休み前から準備をし、みんなが力を合わせて盛り上げます。体育祭は学年縦割りの団を結成し、力いっぱい競い合います。合唱祭は外部から審査員を招いて行われる本格的なものです。修学旅行は沖縄に行きます。
部活動の参加率は約9割です。陸上部・サッカー部・演劇部・吹奏楽部などが盛んです。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“東京都立竹早高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:4.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
親戚
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 都立国際高校バカロレ... 2021/01/16 16:25 いま中三です。 素内申がとても低く35ぐらいしかないです。 ...
- 国際科とIBコースの生... 2021/01/16 16:13 都立国際希望の中2です。 ①国際科とIBコースの生徒同士の交...
- 2021年都立駒場高校の倍率 2021/01/14 15:11 志望校調査の結果普通科男子1.75倍となりました。昨年より約0...
- 剣道部応援スレ 2021/01/04 21:53 年末の高校生想代にも出場し、文武両道を実践する剣道部を応...
- 立川高校の校風について 2021/01/03 20:13 立川高校に子供が、関心あります。 どのような校風でしょう...
自由度の高い学校
4
【志望動機】竹早高校は先輩が通っていて、良い学校だという評判を聞いたことがきっかけで入りたいと思いました。実際に見に行ったときの自由さもひかれました。
【雰囲気】生徒同士は比較的仲がいいとおもいます。仲間外れにするわけでもなく、無理にグループにいれるわけでもなく、ほどよい距離感です。
続きを見る