最終更新:

77
Comment

【7359469】橫浜翠嵐は日比谷を超えられるか?

投稿者: 翠嵐の伸びしろ   (ID:cIbdS6dsQkc) 投稿日時:2023年 12月 14日 08:00

橫浜翠嵐の内申比率は十三分の三。日比谷の内申比率より低い。
学校独自問題は無くとも特色検査は一番難しい問題を選んでいる。

さらに、東京都高校授業料無償化で私学の負担が減り中学受験は増える。優秀な公立中生が減る。始まった高校入試のスピーキングテストも不評のようだ。英語はやはり私立で学ぼうという人が多い。

学力ある生徒を選抜するには、翠嵐方式の方が日比谷より優れている。
おそらく数年以内に(制度が変わらなければ)翠嵐が東大合格者数公立トップになるだろう。70人越えでベストテンに入り日比谷を凌駕する。

皆さんのお考えを聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7419888】 投稿者: 恐れ多くも  (ID:CEfln3OjzSY) 投稿日時:2024年 03月 03日 18:13

    これらの話題の中に、
    自称進のような3流高校、湘南の名が出てくるのはなぜ?
    今の湘南が呼ばれるのは、マーチネタの時だけでしょ

  2. 【7419972】 投稿者: 東大生が選ぶ無駄な教育課金  (ID:/UsbMC7kF22) 投稿日時:2024年 03月 03日 19:59

    以下の記事は参考になりますので、一読をお勧めします。

    「東大合格者が“ムダだと感じた”教育課金。「いつでも受けられる」が逆効果に」

    東大生が選ぶ無駄な教育投資とは
    無駄な教育投資は映像授業!

  3. 【7419984】 投稿者: どうでしょうね  (ID:VKwJ6nYqDS2) 投稿日時:2024年 03月 03日 20:18

    >鉄緑会では各教科について記述式問題で毎週これを繰り返します。

    ですから、それが必要な受験生は、決してレベルが高くない訳です。
    鉄緑会が必須な受験生は、仮に東大に合格しても平均未満でしょう。

    東大の上位層にも鉄緑会出身者はいますが、「親が言うから親孝行だと思って通った」とか「学校が別学で異性に合えるからちょっと期待して通った」とか、そういう方も少なくありません。はっきり「鉄緑会がなくても合格は変わらなかった」とおっしゃる方もいます。

    もちろん、鉄緑会のカリキュラムが悪い訳ではなく、ある程度いいものであることは当然ですが、それがなければ東大に合格できない訳ではないことは、誰にでもわかると思います。
    地方の公立高校で、満足な塾に通えず、Z会の通信ぐらいで勉強していても合格する方は大勢いるのですから。

  4. 【7419995】 投稿者: 大半の翠嵐生は余裕無し  (ID:/UsbMC7kF22) 投稿日時:2024年 03月 03日 20:32

    翠嵐の場合、東大実戦模試を受験した人(浪人を含めて150人程度)のうち、現役合格者は35人です。推定合格率は30%。大半はD判定やE判定で東大入試の試験会場に出向くことになります。大半の翠嵐生は少しでも合格確率を上げるのに必死でしょう。鉄緑会の演習のようにより良い学習方法を取れれば良いのですが、宿題の多い翠嵐には不向きですね。

  5. 【7420011】 投稿者: どうでしょうね  (ID:VKwJ6nYqDS2) 投稿日時:2024年 03月 03日 20:59

    >大半はD判定やE判定で東大入試の試験会場に出向く

    その層にはほとんどチャンスはないのでしょうけれど、合格者の半分ぐらいもおそらく学力的には微妙な層だと思います。
    昔、開成の校長が言っていたように、「東大入試を2回やれば下半分の生徒はすっかり入れ替わる」は、ある意味真実でしょう。

    翠嵐や日比谷が、「強い東大上位校」になるためには、鉄板層をもっと増やさなければならないのだと思います。灘、筑駒、開成あたりの鉄板層は、ずっと多いと思われますから。

    東大合格○○人で、多くの受験オタクは騒ぎますが、鉄板層がどの程度いるかの方が、実際の受験生にとっては重要です。
    下半分で合格する受験生だと、半ばギャンブルですから。

  6. 【7420021】 投稿者: 同意  (ID:/UsbMC7kF22) 投稿日時:2024年 03月 03日 21:12

    同意です。
    鉄板層にとって居心地の良い中学、高校づくりは重要です。
    宿題が多いのは鉄板層には敬遠される要素でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す