最終更新:

105
Comment

【7107163】2024年度 附設中 受験組

投稿者: みんな頑張ろう!!   (ID:33ErRjolVXA) 投稿日時:2023年 02月 09日 12:34

2024年度 附設チャレンジする方の交流場所になればいいなぁと思いスレ立てしました。

・2011年生まれ 2024年受験組

あと一年切って今からすごく緊張します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7403745】 投稿者: イヤイヤ  (ID:xLPVkgui4bQ) 投稿日時:2024年 02月 10日 22:57

    四谷大塚の偏差値は、指標になると思いますよ。英進館は早稲田アカデミーの株式をかなり保有しているので、情報は四谷大塚と共有している筈です。もしかして、ご存知ありませんでしたか?

  2. 【7404659】 投稿者: 首都圏とは  (ID:k7Tvzgqtnas) 投稿日時:2024年 02月 12日 04:54

    首都圏は学校数が多く、併願パターンも多彩なので、九州との比較は難しいでしょう。
    久留米附設の場合、筑駒灘桜蔭に合格可能な生徒から巣鴨にギリギリひっかかるような生徒まで入学してきます。狭き門とは言いますが、合格順位200番以下の生徒の学力はかなり見劣りします。

    久留米附設中に入学してくる生徒の学力帯が広いので、一番下を見るか、ボリュームゾーンを見るかで感覚が変わりますね。首都圏の保護者は一番下、合格最低ラインを見がちですが、ボリュームゾーンはもうちょい上なので、栄光か武蔵辺りくらいと思ってもらった方がよいでしょう。
    実際、久留米附設中に通学可能圏内の小学生は、開成中に合格してもほぼ開成を蹴ります。灘中でも半分は蹴って久留米附設中に進学します。

  3. 【7404808】 投稿者: 保護者会  (ID:LgEK.doYXlo) 投稿日時:2024年 02月 12日 10:48

    国語大問1題当てた、というわりには合格者数前年比わずか5名、当てていない日能研がプラス10名という皮肉な結果

    大問の4問目だったという言い訳も今年の附設はラサールほど難化していないので、息切れしたというのも通用しない。そもそも国語はしょっぱな。ここで力尽きているようでは、合格は厳しいのではないか

    英進館の塾生、受験生数からするとむしろ悪い

    予習型詰め込み式で追い込まれてくる英進館と、復習型和気あいあいの日能研の違いがここにきて出始めたのか 我が家は上が失敗したので、今現在下は次の学年で英進館をやめようか悩むところだ

    配信動画ばかりで授業は
    家では子供は予習動画をみようともせず 動画を見ておいてくださいが多すぎ

    動画ではなく生身の授業にお金は使いたい。
    高額の月謝を払っているのだが 配信専門の塾ではあるまい

    もう一つ気になったのが圧倒的合格者数というが、数字のマジック。占有率は6割。全体の塾生数からするとそれはそうだろう、と思ってしまった そもそも大量の人数の入塾生の上の4クラスだけ選んで受けさせてこの結果、中間層、下位層を引き上げる能力はないのか 
    派手な宣伝の割に疑問の残った説明会
    授業を配信せずに これこそ動画配信しろよ
    連休の忙しい中親を呼び出すなよ

    灘中は指を折ればカウント可能な数、浜学園は111(前年比+19名)名ということを考慮すると、圧倒的灘の合格者というのは浜学園につく形容詞ではないか 灘高の合格者数をいれてV達成というのも、そもそも超優秀者層は中学受験でそれなりの中学に進んでいるからな 灘高は意外とはいるのは簡単
     WEB授業や交通網が発達している現在は灘に本気で合格したいならばやり方を考えたほうがいいように思う

  4. 【7404823】 投稿者: 自己採点会でも  (ID:yJTBOj8lkYg) 投稿日時:2024年 02月 12日 11:08

    当てたはずの国語が総じてボロボロだったって聞きましたよ

    まあ、そんなもんでしょ

  5. 【7404920】 投稿者: 附設母  (ID:FtFoybhmmWo) 投稿日時:2024年 02月 12日 12:31

    英進館出身です。
    的中が一番難しいのは国語でしょうが、合格へのインパクトが大きいのは、算数、それも2枚目のとても難しい新作問題での的中でしょう。
    英進館の合格率が高いのは、そもそもTZ以上でなければ二学期以降附設対策授業が受けられず、附設中受験すらできないから、というのも大きいと思います。
    今回の結果を見て、英進館一択、英進館じゃなきゃ附設は難しい、という判断にはならない家庭も増えると思いますが、それでもやはり塾との相性が悪くなければ英進館が無難とは思います。

  6. 【7404987】 投稿者: どや顔されても・・・  (ID:lfi74FKF/CM) 投稿日時:2024年 02月 12日 14:28

    英進館の動画は予習動画のはずなので、前もって予習(あるいは事後の復習)の際に見て、限られた授業時間でフォローする形式ですよね。

    家で予習動画を見ないのは英進館のせいではなく、個別の家庭の責任です。自己判断で取捨選択をすればよいですが・・・予習動画すらろくに見ないお子さんは、授業動画なんて論外でしょうよ。リモート授業は子供のやる気と集中力を維持するのが難しいですね。

    合格率も受験者数をみたらこんなものでしょう。Nさんは実数は伸びたようですが、昨年落としているので、元に戻っただけですかね。

  7. 【7405801】 投稿者: うまく行かない理由  (ID:sEMx2EVs.6w) 投稿日時:2024年 02月 13日 14:18

    >>灘高は意外とはいるのは簡単

    受けたのですか?
    受かったのですか?
    自分の書き方が灘高校の合格者に失礼と思いませんか?
    こんな親だから、お子さんたちはうまく行かなのでは?

  8. 【7416044】 投稿者: 附設合格しました  (ID:AH9/WpNEngE) 投稿日時:2024年 02月 26日 15:35

    あくまで塾は上手に利用するもので、すべて任せていれば絶対合格できるというものでは無いと思いますよ。

    ちなみにうちの教場は昨年より附設合格者は5、6名(あえてぼかします)増えています
    塾が悪い、というよりもお子さんとの相性ではないでしょうか?
    入塾前に十分にリサーチして、お子さんの性格などに合うあわないをよく吟味して判断されたほうが良いと思います。
    入塾をしたのは強制ではないですよね?良いと思われたから入塾されたのでは?

    持てる力+努力だと思います。

    持てるもの以上に、または努力した以上に伸ばしてくれるような魔法のような塾はないと思いますよ。

    それに、そもそも中学受験はゴールではありません
    その子の精神年齢や、勉強の成長曲線はどこで上がっていくかは分かりませんし・・・
    あまり親がムキにならないほうが良いのではないでしょうか?

    なんにせよ、英進館の実績は九州では圧倒的ですし
    それだけの母集団の中で勉強して立ち位置を知れるのは親として有難かったですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す