最終更新:

21
Comment

【7180632】九大医学部以上を目指す場合

投稿者: ギリギリ合格   (ID:.iO/8NISiks) 投稿日時:2023年 04月 17日 08:55

地頭は良いはずですが、ムラのある性格で受験直前もダラダラ過ごしてギリギリで合格しました。
ギリギリだから頑張らないと大変よと注意をして、春休みも勉強するよう話しましたが勉強する事なく入学…
国語が大嫌いで本番も国語にやられました。
自己採点を頑なに教えないので、塾の先生から聞き出し判明した点数で落ちたと思ったほどです。

私の両親は附設に入ったからには九大医学部以上に必ず行けるはずとプレッシャーをかけてきます。
しかし、本人はユルユルと過ごしており医学部に行きたいとも話しません。
このような状況で6年間…目安はどの位置に居れば良いのでしょうか?
通っていた塾の先生からは、成績の乱高下の激しさと本人のやる気の無さを心配されていたので不安です。
やる気は無いけど受かる自信だけはありました…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7181327】 投稿者: 附設保護者  (ID:62OGt2MsIQQ) 投稿日時:2023年 04月 17日 20:33

    過去5年分の実績から見ると、現役で東大か、旧帝大クラスの医学部に合格できるのは、最終的に3割程度と思われます。
    中学生時代は、目安として毎回50番まで名前がのる順位表掲載を目指すような感じでしょうか。

  2. 【7181334】 投稿者: やる気スイッチ  (ID:TySRov7NzOA) 投稿日時:2023年 04月 17日 20:43

    実際に、大学を見に行ってみたら
    どうでしょう。

    東大、京大、阪大、九州大学など。

  3. 【7181514】 投稿者: ギリギリ合格  (ID:.iO/8NISiks) 投稿日時:2023年 04月 17日 23:13

    最終的に3割ですか…
    受かるだけでも大変なのに更に上位3割とはキツい目標かもしれません。
    ギリギリ合格の子供は、相当頑張らないといけないような。
    コツコツ勉強する事が苦手な男子なので、あと6年も頑張れるか心配です。
    やはり上位の子は入学後も真面目に勉強を続けるのでしょうね。

    大学を見に行くのも良い案だと思いました。
    中学生で見に行くという考えが全く無かったので、旅行ついでに見に行くのもアリですよね。

    ちなみに平均辺りだとどの辺りに進学が多いのでしょう?
    国公立医学部には届きますか?

  4. 【7181765】 投稿者: 附設保護者  (ID:62OGt2MsIQQ) 投稿日時:2023年 04月 18日 08:54

    標準的な学年の場合、理系の学年平均だと選ばなければ地方の国立医学部にギリギリ合格くらいです。今年は理系150人中、現役で東大理系、京大理系、国立医学部に70人くらい合格しており、東大理系や旧帝医に不合格だった生徒さんの中には、京大や地方医なら合格していたケースもありますので、理系の学年平均でギリギリ地方国立医学部というのは、いい線いってると思います。浪人すれば、学年で下位でも東大や九医に合格という例はそれなりにあります。

  5. 【7184451】 投稿者: ギリギリ合格  (ID:.iO/8NISiks) 投稿日時:2023年 04月 20日 10:42

    返信が遅くなりました。
    丁寧に教えて頂きありがとうございます。
    平均でギリギリ届く感じなのですね…
    ギリギリ合格からギリギリ平均だと全てがギリギリという事になりそうです。
    まずは勉強は休憩中という現在の状況の改善をしたいと思っています。

    高校から入ってくる生徒さんに抜かれてしまう事もあるのてしょうか?
    中学での立ち位置と高校2年生で合流してからの立ち位置が変わるのかが心配です。

  6. 【7185090】 投稿者: 高二母  (ID:sneWG9SHo26) 投稿日時:2023年 04月 20日 20:53

    今年子供が高二になりました。
    64人も外進生がいる学年です。
    定期テストの上位10人は年間通して
    だいたい同じ名前が並んでいましたが
    (内進生と外進生が半々くらいかな?)、
    1年生最後の3学期の定期テストでは
    ほぼ、外進生という結果になりました。
    高入りの子たち、頑張ってます。

  7. 【7186096】 投稿者: 横から つまり  (ID:6q9ANH0hru2) 投稿日時:2023年 04月 21日 16:49

    つまり、高校入学したとたんトップ10に半分いる。
    つまり、中学の70-90位は高校で90-110位と思ったら、110-130位になる。
    つまり、中学の授業では塾ほど成績は伸ばせない。
    つまり、中学入学した同級生どうしで、グループダイナミックスはない。
    つまり、中学で運動会、卒論などでのんびりしていた。
    つまり、中学で3年過ごしても人間形成に役立つ評価指標はない。
    つまり、中学で過ごすメリットは、合格の満足と自慢の種が関の山。
    つまり、中学合格・入学は大学合格通知の保証書ではない。
    なんとなく感じていた通りのような気がしました。あ~ぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す