最終更新:

21
Comment

【1210176】Nの偏差値は

投稿者: 初心者   (ID:FkQMeHDMt9c) 投稿日時:2009年 03月 02日 23:10

基本事項の確認ですみません。
Nの偏差値は、他よりかなり厳しい数字、とは言われますが
たとえば 全教研、英進館 の偏差値と比較して
どれくらい低く出るのですか?

新5年からはじめての塾通いが始まり
一喜一憂しないつもりでも、テストの結果に胃が痛くなります。
偏差値も、自分が高校受験のときには、正直見たこともないような低い偏差値が出てきます。

公立小学校の成績が、まったく関係ないとは聞いていたものの
やはりこうも現実を知ると、がっくりです。
こんな子供に受験事態が無理では?と落ち込んでしまいそうです。

他の塾の基準で行けば、これくらいなんだ
という置き換え方(無意味だとしかられそうですけど)でもしなければ
冷静でいられない気分です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1220896】 投稿者: 初心者  (ID:FkQMeHDMt9c) 投稿日時:2009年 03月 11日 09:15

    関西のH学園と比べると・・ 様

    お返事ありがとうございます。
    ちょっとホっとしました。 
    たまに「うちの子、勉強しなさいなんて言ったことがないのよ。宿題のほかに自分で毎日これをするって決めてね、ちゃんとやらないと気持ちがわるいから、っていつの間にか終わらせてるの」 なんていう話を聞きますが、やっぱり特別なお子さんなんですよね。

    いろいろなことに興味関心がある時期です。勉強を優先させることの大変さをつくづく感じています。
    お尻をたたいて勉強させる親の方に、まず耐力がいりますね~

    なんだか、受験をよく知る方にとっては あたりまえ、みたいなことばかりを書いてすみません。
    このごろ、気がづくと唇をかみしめています。声を荒げそうな自分、こんなんでどうすんの、とむやみにせかしてしまいそうな自分、楽な道を正当化してしまいそうな自分をぐっと抑えているので(苦笑)
    親も鍛えられますね。。。

  2. 【1234636】 投稿者: 長文失礼します  (ID:*0) 投稿日時:2009年 03月 22日 08:12

    関東に戻りましたさん の仰る通りですね。
    首都圏受験者が注意せねばならないのは、上位者はほぼ、センターでなく四谷のテストを受験しているという事実。
    サピックス・四谷・早稲アカ不参戦のセンター高偏差値を信じて受験に挑み、残念だった方を何人か知っています。
    塾側の考えよりシビアに受験校を選択する必要があります。

    九州のみの受験であれば、Nは生徒数・実績は多くありません。
    地元の老舗のE・Zのほうがデータが豊富なので、より正確な偏差値が出ます。
    学校との繋がりも地元塾の方が勝りますので、情報も早いです。

    Nはラサール志望の男子のみ大切にしている印象がありました。

  3. 【1235611】 投稿者: N大好きな我が子  (ID:riKAdZYp.Tc) 投稿日時:2009年 03月 23日 05:49

    我が子が通う教室では、今年の附設結果はNの偏差値どおりの結果でした。
    番狂わせもなく、N偏差値60以上は全員合格。60未満の子も合格圏内の子だけが合格でした。
    Nはセンターだけでなく、附設トライアルテストも実施されていて、附設特訓もされているので対策は十分されていると実感しました。

  4. 【1235745】 投稿者: 初心者  (ID:FkQMeHDMt9c) 投稿日時:2009年 03月 23日 09:47

    レスありがとうございます

    わが子に限って言えば、新5年からのスタートで、まだ惨憺たる有様を呈しています。
    先生からも「まずは、新6年までに 偏差値50を目指そう」という目的をいただいている程度ですので
    正直 附設、ラサールは もう無理だと思います。

    もともと、中学で寮というのは想定になかったのですが
    そんな世界がみえる位置まで行けるなら と ちょっと背伸びの夢もみました
    でも 2か月たとうとしている今は
    市内トップ校が照準かな と。

    しかしNには、もっとレベルの高いお子さん、高いところを目指すお子さんがたくさんいらっしゃると思いますので
    高い目線での情報交換もどうぞこの板でなさってください。

  5. 【1235841】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:vAIy26mQGJk) 投稿日時:2009年 03月 23日 11:06

    わが子も、かつてN研にお世話になりましたが、今になって思うことは、
    現役生の時はとかく偏差値に振り回されていたなあ~ということです。
    テストと一口に言っても、その時の単元がたまたま得意であれば高得点がとれ、不得意であれば得点できないのは当たり前です。
    また、その時の本人の精神状態も大きく関わってきます。
    テスト後にするべきことは得点や偏差値に一喜一憂ではなく、
    間違った問題をちゃんと解けるようにし、穴をつぶしていくことです。


    塾の先生はすぐに偏差値を持ち出しますが、それは結果論だと私は思います。
    中学受験は皆が必死に勉強するのですから、偏差値を上げること自体、なかなか大変なことなのです。
    そのことを親は十分理解して子どもに接しないと、子どもがかわいそうです。


    初心者さま、附設、ラサールは無理、なんて今から思わない方がいいですよ。
    男の子の最後の頑張りは驚くほどです。
    目標は高く、しかし、あまり偏差値に振り回されないことです。
    あくまでも、偏差値は現時点での一応の目安。
    本当の目標は、志望校合格です。

  6. 【1268540】 投稿者: 初心者  (ID:FkQMeHDMt9c) 投稿日時:2009年 04月 24日 08:51

    老婆心ながら 様
    ありがとうございます。お返事が遅くなり、申しわけありません。
    老婆心ながら様のおっしゃることが身にしみます
    ついつい、テストの結果に振り回されてしまいます。
    HPに結果が出る日は、仕事の合間についつい「まだかまだか」とPCをチェックしてしまったりして
    かなり重症になっているかも。

    今すべきことは何なのかを、子どもと一緒にみつめて
    ひとつづつクリアしていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す