最終更新:

22
Comment

【736102】英進館低学年コースについて

投稿者: はなび   (ID:cGQHDkvL./U) 投稿日時:2007年 10月 16日 16:11

まもなく小学1年になる息子がいます。
将来、九州最難関であるラサール中学を受験し合格させたいと考えています。
(将来の息子の意見を尊重しますが手遅れにだけはならないように)


自宅から徒歩圏内に英進館(福岡県外)があり、低学年から通塾させることも
検討しています。たしかホームページに成績上位者は低学年から通っている
人が多いと記載されていたかと思います。


そこで質問なんですが、いわゆる難関中学受験を現在目標とされている方、すでに
ラサール、附設など九州難関中学合格を勝ち取られた方、低学年時代は
どのようにお過ごしであったが教えていただけませんか。


先取り学習などは賛否両論があり、「先は長いので4年ぐらいまでのんびり過ごしたら」
との意見もあるでしょうが、わがやは私の経験上、先取りは受験に関してはかなり
有利にはたらくと考え、そこに関しては一種こだわりを持ってやっています。


できるだけ具体的に教えていただけるとありがたく思います。
先にも述べましたが、現在は近所の英進館(SAコース)に通うか、天神まで
英才教育コースに通うか(JRと地下鉄で片道1時間弱)、または3年ぐらいまで
z会で添削を中心として新4年から入塾というのも考えています。


またラサール目標であれば、日能研もよい塾だと思いますがこちらも片道
40分程度かかり、交通の便は英進館に軍配があがります。


まだまだ先のことで、厚かましい質問で申し訳ありませんが、凡人の子供でも
工夫と努力でなんとかラサール合格できるようにアドバイスいただけると
幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【736934】 投稿者: 兄弟F中生の親  (ID:IUbiv/lG.no) 投稿日時:2007年 10月 17日 12:18

    はなび さんへ:
    E館にお世話になりました。小学校低学年では、夏期講習などの長期休みの講習のみ、受講。4年生から、近隣のE館に通いました。成績上位者は、塾から天神への誘いがあり、一人は天神へ、一人は近くのE館に通いました。R中ですと、天神のTZS1の実力が必要です。TZS2でも上位の実力が必要でしょう。ただ、距離が遠いなどの理由で、地元に残っている方も、成績優秀な方はたくさんいました。E館は昨年はR中は、良い実績を上げていて、以前から強い日能研に肉薄しています。九州日能研のデータがはっきりしないので、一概には比べられませんが、どちらもR中に関しては、十分ノウハウを持っていると思います。
    E館であれば少なくともTZクラスのある教室が高学年になれば必要だと思います。低学年から、通われてる方が成績が良いのは、ひとつは親の意識の問題もあると思います。中学受験は親子の受験の要素が強く、家族で、ご子息を支えてあげることが必要だと思います。
    がんばってください

  2. 【736972】 投稿者: 新1年生  (ID:9ebuMd.wof2) 投稿日時:2007年 10月 17日 13:00

    今年、R中に合格した息子がおります。
    小学校低学年で一番大事なことは、基礎学力をしっかりつけることではないでしょうか。
    うちは、その手のことを全然しなかったので、あとから大変でした。
    特に計算が、速く、正確にできるお子さんはすごく有利です。
    うちの場合、5年、6年と内容がどんどん難しくなっても、理解はできるものの、肝心な
    ところでミスをするため、高得点を維持するのが大変でした。
    中学受験は、満点を取る受験ではありません。7割も取れれば合格できます。
    みんなができる問題は絶対落とさない事が最後は大事になります。

    今は、時間がたくさんある時期でしょうから、公文やそろばん塾などは
    お勧めかもしれません。

    積み上げる作業は、あとから間に合います。
    早くから英才教育を先取りしたものの、6年になって行きづまり、どんどん成績の落ちて
    いくお子さんをたくさん見ました。
    また、せっかく入学したものの、本来の自分の学力と差がありすぎ、不幸にしてやめて
    いったお子さんも過去に何人も知っています。
    まずは、しっかり土台を作って、積み重ねることを実践されることをお勧めします。

  3. 【737008】 投稿者: はなび  (ID:cGQHDkvL./U) 投稿日時:2007年 10月 17日 13:42

    兄弟F中生の親さん、新1年生さん、
    本当に貴重なご意見をありがとうございます。


    実際、経験されている方からのコメント、本当に参考になります。
    まだ先のことでなかなか周りからの情報を得ることができない中で
    試行錯誤しながら楽しんでいきたいと思います。


    兄弟F中生の親さん、
    英進館について教えていただき大変参考になります。長期休みの講習
    受講しながら様子を見るのもいい方法ですね。我が家は模試をうけて
    様子をうかがいながら入塾時期を決めようかとも考えていましたが
    休み期間の講習で経験してみるのもいいかもしれません。


    新1年生さん、
    貴重なアドバイスありがとうございます。今の時期は基礎が大事との
    ことよくわかりました。一時期公文を検討し、公文式の教材で試しに
    家でやらせましたがあわないようで、本人曰くじっくり考えてやる
    勉強がいいとのことでした。ただし計算力は大事であることは間違いないので
    いろいろ検討させていただきます。
    また後半述べられているようなことに関しましても、十分に
    気をつけて参りたいと考えています。
    現時点では息子が受験勉強という狭い意味での能力がすぐれているのかどうか
    まだわかりませんが、「自分は勉強ができる」という自信を持って勉強に
    臨んでいけるかどうかが大事と考えています。
    受験勉強においては能力2割、たゆまない努力8割と考えていてたゆまない
    努力のためには根拠があろうがなかろうが自分はやればできるという自信が絶対必要と
    考えています。そのためには特に能力がなければないほど先取りは必要と
    考えている次第です。
    今の時期はあせらず、じっくりやっていこうと思います。


    またアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  4. 【737232】 投稿者: 小○特英  (ID:QhWl3e5VZ/.) 投稿日時:2007年 10月 17日 18:48

    娘が小学○年の特別英才コースに通っています。
    早くからの先取り学習や右脳鍛錬?にどれほどの利害があるかは、
    実際に高学年や中学入学後になってみないとわからないとはかんがえています。


    残念ながら利発なタイプではなく、なのに首都圏女子御三家の1校にと
    考えているため、E館にすすめられるがまま普通コースよりやや月謝の高い
    現コースに通っています。


    さて、宿題は苦になる量ではありませんが、とにかくテストが多い。
    1ヶ月に1回の割合で特別英才授業が習熟度判定用のテストの時間にかわります。
    まだ小学○年生のテストに毎回、きちんとした偏差値つきの結果が返却され
    私たち保護者の競争心や「ばか親心」を充分にくすぐります。


    国語、算数ともに共通テキスト、特別英才用の教材はとても
    よく練られて選ばれたものという印象があります。
    娘も学校の授業よりもE館の授業のほうが断然楽しいようです


    しかし、低学年なのでパパ塾やママ塾のがんばりがなければ
    完全に理解していくのはよほどの神童でもない限り大変だと
    思います。テキストの難問の一部は授業でもやらないことが多く
    解説もないため○年生にあった理解のさせ方に苦慮することも
    しばしば。E館が家庭での熱心なパパ塾、ママ塾を必須とする方針
    がうかがい知れます。


    そこでふとかんがえてしまうのです。塾の教材だけ購入して
    受けたいテストだけ受けて、自分の家庭のペースでパパ塾
    ママ塾で低学年の間はがんばっていく。送り迎えも要らないし
    娘の拘束時間も減るし。でも、そんなむしのいい話はE館が
    許してくれないかな。


    はなび様
    現役低学年E館生として感じるところ、思うところ書かせて
    いただきました。ほんのわずかでもご参考になればと思います。
    能力がなければないほど先取りが必要というお考え全く同感です。
    お互いに楽しくがんばらせていきましょう。











  5. 【737355】 投稿者: 数年前の情報ですが  (ID:N0eT9r4AfA6) 投稿日時:2007年 10月 17日 21:26

    >塾の教材だけ購入して受けたいテストだけ受けて、自分の家庭のペースでパパ塾
    ママ塾で低学年の間はがんばっていく。送り迎えも要らないし娘の拘束時間も減るし。でも、そんなむしのいい話はE館が許してくれないかな。

    その方法であれば、テスト生になれば可能だと思います。
    数年前の話ですが、入塾前に1年間だけテスト生として登録していたことがあります。
    テスト生であれば、テキストを購入後自宅で学習し、授業中に配布されたプリントは郵送してくださるので自宅でチェックでき、テストは塾で他のお子さんと一緒に受けることができました。
    ただあれから数年経っているので、制度そのものがなくなっているかもしれません。興味があれば塾へ問い合わされてはいかがでしょうか。

  6. 【737423】 投稿者: 小○特英  (ID:E.QKI9tp.tU) 投稿日時:2007年 10月 17日 22:30

    数年前の情報ですが 様


    情報ありがとうございます
    さっそく問い合わせてみます。
    少々尋ねにくいですが・・・

  7. 【737460】 投稿者: はなび  (ID:grm0GVtOrF.) 投稿日時:2007年 10月 17日 23:10

    小○特英様。


    ほんのわずかな情報どころではなく、本当に、本当に参考になります。
    パンフやホームページではわからない情報で本当に貴重です。


    周囲も、今から塾の話とか中学受験とか話が出来る感じでもなく、また
    直接英進館に行くのも気合入りすぎみたいにとられるのもちょっと
    気恥ずかしいような感じで校舎に行くことができずにいました。


    小○特英様の話では、大変そうですが、検討する価値がありそうですね。
    勇気を持って一度近所の校舎に行ってみようと思います。


    ネット上ではありますが、身近に(多分同県内)同じように考え、がんばって
    おられる方がいることがわかり大変嬉しく思います。


    数年前の情報 様。

    大変貴重な情報ありがとうございます。もしそのシステムがあれば
    検討したいです。天神までは片道1時間弱かかるので魅力的なシステムです。
    今度校舎に行ったときに聞いてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す