最終更新:

425
Comment

【1371290】国立附属小出身者の悲惨な進学先 約半数はトップ公立高に行けず。

投稿者: 国立小? 私立小?   (ID:iVb9T2BS7KU) 投稿日時:2009年 07月 19日 14:37

他のスレをみていると、
附属池田小出身者の進学先は
6分の1 灘など私立一貫校
3分の1 附属池田高校
2分の1 北野など公立トップ校にはほとんど進学できず
内申重視の公立トップ高進学に附属池田中出身者は明らかに不利ですね。
何か考慮されるのですか。
それを了解の上で、国立小を選択しているのですか。
中学進学実績のみをみれば、仁川、追手門などごく一部の私立ですが、池田小より実績はありますね。
結局は本人と塾次第だとは思いますが。
国立小、私立小と公立小の違いがよくわかりません。荒れてなければ、学習内容も簡単ですし、結果的には公立小でも大差ないような気がしますが。
荒れてる公立中を避けるのはよくわかるのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 1 / 54

  1. 【1371316】 投稿者: うんざり  (ID:cvR3OszqMCw) 投稿日時:2009年 07月 19日 15:01

    はぁ、またですか。
    附属小の児童がどこへ行こうとどうだっていいじゃないですか?トップ公立高校に行くことが最終目的ではないでしょ?

    >国立小、私立小と公立小の違いがよくわかりません。

    お子さんを入れてみてください。違いはよ~くわかります。6年間ここで培ってきたものは社会に出で役立つと思います。二人の子を国立・公立とそれぞれ通わせてみた感想でした。

  2. 【1371348】 投稿者: ↑  (ID:WzxNqEHdTnI) 投稿日時:2009年 07月 19日 15:36

    親がそんな意識じゃ公立にいった子がかわいそう
    小学校ですよね?
    国立でも公立でも大して変わりませんよ
    公立小学校でとてもよかったですよ
    中学は学力重視で私立を受験しましたが

  3. 【1371354】 投稿者: 東京の通りすがりですが  (ID:GR0vmy/Z9ug) 投稿日時:2009年 07月 19日 15:40

    失礼ですが、スレ主さんは、もしかして悪名高い ”貝”さんですか?
    中学受験板で居場所を失い、小学校受験板でも大暴れして追い出され、最近見かけないなーと思っていたら、関西の受験板に?
    そうでないとしたら、足のひっぱりあいですか? 自分がいれたいから倍率を少しでも下げようと。
    皆さん別にトップ公立校にいこうと思って国立付属小にいれてるわけじゃないんだし、いいんじゃない?
    どう考えてもネガティブキャンペーンですね。

  4. 【1371355】 投稿者: 仮に学力調査が行われれば  (ID:4EIO5ed2cLU) 投稿日時:2009年 07月 19日 15:41

    池田小に限らず、全国の小学校受験で入学した子供達の追跡調査をして、高校入学時点での学力調査をすることがあるとすれば、おそらく、公立私立国立の難関と言われる高校に入れる生徒は半分にも満たないでしょう。
    多く見ても30%程度だと思います。
    小学校受験時点では、高校受験時の学力はまったくわからないので、将来優秀な子供ばかりが合格する訳ではありませんので。
    一方、小学校受験をしなかった子供達を集めて同じ調査をした場合に、公立私立国立の難関と言われる高校に入れる生徒は10%にも満たないでしょう。
    別にデータがある訳ではありませんが、国立小学校等でのお付き合い、その後の進路などを見ていてのイメージです。
    30%対10%、これを大差ないとみることもできますし、3倍と見ることもできます。
    どう判断するかは、人それぞれです。

  5. 【1371494】 投稿者: わかる気がする  (ID:ytbPUbFlq8U) 投稿日時:2009年 07月 19日 18:24

    池田小に関しては優秀であるというかステイタスのようなものが先行してかわいそうに思います。
    実際、いろいろなことを研究され、他にはない経験ができ、先生方も優秀なとてもいい学校だと思います。
    皆さんが入学を希望する気持ちもよくわかります。
    しかし、入学希望する親も含めて、まわりもステイタスを先行させすぎて、小学校の合格時の明暗には相当いろいろなことを考えさせられました。
    そして、6年後の中学進学に関して。
    一部の優秀な生徒はさておいて、進学するに際しては人数できられますよね。
    ボーダーラインのお子さん、残念ながら入れなかったお子さんの卒業までの学校生活はなかなか大変なものがあるようです。
    そして、入れなかったお子さんたちの進学先は本当に大変です。
    なかなか他の学校には合格していません。
    小学校に余計なステイタスのようなものがあるから、普通だったら近所の公立中学に行こうが、有名でない私立に行こうがなんでもないことですが、本人も親もまわりも相当気にしますね。
    これらのことをよく考えた上で入学を希望したほうがいいと私もおもいますよ。

  6. 【1371670】 投稿者: まみ  (ID:ICeFtStegGA) 投稿日時:2009年 07月 19日 21:52

    うちが国立小学校に入学したのは、教育方針があっていたからです。実際小学校の6年間で本当にすばらしい体験をさせていただき、とても成長したと思います。附属の考え方がとても好きで中~高と進学しましたが、人間的に成長したと思います。何もいい大学が目標ではありませんし、むしろ社会人になってからどれだけがんばれるか、ではないですか?マジレスしてしまいましたが、何ゆえこんなスレッドをたてられるのか理解できません。個人的意見ですが学校って合う合わないがあるでしょうから、そんな進学のことで国立をとやかく言われたくなくて真剣に意見してしまいました。

  7. 【1371752】 投稿者: 私もわかる  (ID:cZf0ups.BHI) 投稿日時:2009年 07月 19日 22:55

    まみさまはご自身の体験ではないのでは?
    お子様が高校まで上がれたからそういうふうに言えるのかもしれません。
    私自身が関西国立小から国立中学・高校に上りました。
    小学校から中学に上がれなかった子たちも気の毒でしたが、
    すれすれで上がった(ひっかかってしまった)子たちは、さらに厳しい現実に直面します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す