最終更新:

83
Comment

【5971930】【関関同立洛】倍率の行方【2021年度】

投稿者: A   (ID:zkTAL4SVyVk) 投稿日時:2020年 08月 05日 16:36

こればっかりは終わってみないと分からないのですが、
今年度はどうなるのでしょう。

ただただ、不安をぶつけるだけのスレです。

今年は【関学】が面接+口頭試問のみとなり志願者を騒つかせましたが、
それもあって倍率↑アップが予想されていますね。
実際はどうなるのでしょう。

他の学校も、試験内容や時間配分、日程など色々と変更になりました。
願書受付も始まり、今年の各学校の倍率がとても気になりますね・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6003688】 投稿者: スケジュールにもよりますが  (ID:DzhFLbJsHUw) 投稿日時:2020年 09月 02日 20:54

    一番多いのは立命館、次は関学、洛南と国立は少ないと思います。立地的に同志社併願もかなり少ないかと。

    あとはその年の受験日程による変動も多いです。

    あとは、年度によって在校生の兄弟姉妹がどれくらい入るのか。兄弟姉妹が通っている場合、本命としている可能性が高いので。

    何分、元々クラスが少ないので、あまり多めの合格者は取らず、繰り上げで追加合格を出す感じですが、繰り上げ数がものすごい少ない年もあるようです。

  2. 【6003776】 投稿者: 今年は  (ID:UZNipys5NvI) 投稿日時:2020年 09月 02日 22:04

    繰り上げが多いのではと予想しています。なぜなら立命、同志社が10月に試験日程をずらしたからです。しかしその割に、関大は志願数が伸びなかったなというイメージを持ちました。

  3. 【6004203】 投稿者: 受験者数は未知数ですね  (ID:kpq84ancLQY) 投稿日時:2020年 09月 03日 10:22

    今年は、コロナもあって関関同立どこの小学校も受験者数の予想は難しいと思われます。全体的に私立小受験希望者が減るかもしれないですし。

    また、コロナの影響で、電車などを利用して私立小へ行くより、地元の近い小学校を希望される方が多いかもしれません。

    繰り上げについても、いつどこのタイミングで繰り上げられるか分かりません。希望校に合格をしても、行かない旨を第二希望の学校にしなければ、枠は空かないので。年によっては、3月くらいに繰り上げがあった年もあります。

    関大と同志社を併願される方は、どちらかというと少ないと思います。立命と関大は一番多い、併願の組み合わせだと思います。

  4. 【6004426】 投稿者: 現年中  (ID:DhodG.stJTo) 投稿日時:2020年 09月 03日 13:31

    >スケジュールにもよりますがさん
    >今年はさん
    >受験者数は未知数ですねさん

    ありがとうございます。
    皆さまのご意見、私どもには初耳で非常に参考になりました。

    関大は大阪府内北部か大阪市内からの志願者が多く、
    関学か国立併願が多いのではと思い込んでいたのですが
    京都の立命館が一番多いとは驚きました。
    立命館は同志社との2校受験が主だと思っていたので・・
    ということは立命館・関大志望のご家庭は、立命であれば大阪府、
    および関大であれば京都府からの通学も考えられているということですね!
    そして国立志願が少ないのであれば繰り上げ合格の連絡も比較的早い段階で
    来る可能性が高いということですね!
    色々とクリアになりました、ありがとうございます。

    関大はいつもは比較的日程が遅いのに今回は早いほうになりましたね。
    おっしゃられるとおり日程により大きく変動すると思いますので
    お教室の先生の話しもよく聞いておきます。有難うございました。

    関大の面接期間中ですね!洛南と関学ももうすぐペーパーと口頭試問ですね。
    いよいよですね・・こちらもドキドキしてまいりました。
    受験生とご家族皆さま体調管理に気を付け頑張ってください!

  5. 【6004645】 投稿者: 年にもよります  (ID:kpq84ancLQY) 投稿日時:2020年 09月 03日 16:37

    関大受験生ですが、本当に高槻市在住で希望される方も多いです。
    逆に、最寄りのJR高槻は、新快速が停まりますので、東も西も
    遠くから来られる方もいらっしゃいます。滋賀県、神戸市の西の方も。
    利便性で考えると、関関同立の中では一番だと思います。

    関大のペーパー日は、ほぼ毎年同じ日程だというイメージです。
    逆に、京都方面の方が、毎年変動が凄いです。物凄く早くしたり。
    今年遅いのが意外なくらいです。

    また関学は、大幅な受験変更をしたので、それがプラスと出るかマイナスと出るか、どうでしょうね。

    皆さんが希望の学校に行けると良いですね。

  6. 【6005710】 投稿者: 現年中  (ID:DhodG.stJTo) 投稿日時:2020年 09月 04日 15:08

    >年にもよりますさん
    有難うございます。新快速停車駅なので利便性は一番ですね!あと陸橋でつながっているのも保護者にとっては安心ですよね。関大は試験日がほぼ毎年同じころとなると立命の日程が先か後かで受験者数も変わってくるということですね。

    ところで私ども関関同立を志望しているのですが第1希望が決めれず悩んでいます。今までは距離で第1希望としてましたが、今回のコロナで視野になかった学校もオンライン説明会に参加し興味を持ち、さらにこちらの掲示板で他府県からの受験生もいると伺い、さらに悩んできました。

    できれば関関同立内で併願したいのですが、難易度が高く、他私学も検討検したほうがよいのでしょうか?(関大であれば追手門やヌヴェール、関学であれば雲雀ケ丘など)そして併願含めると平均何校受験するものなのでしょうか・・ご存知の方いらっしゃれば差し支えなければ教えてくださいませ。スレと内容異なり申し訳ありません、どうぞよろしくお願いします。

  7. 【6006517】 投稿者: 併願については  (ID:DzhFLbJsHUw) 投稿日時:2020年 09月 05日 12:00

    関関同立内で併願される方は、あまり他の私学を更に受ける方はどちらかというと少ないかと。

    勿論、3校併願の方も聞きますが、受験日は大体9月10月で重なってくるのと、3校併願の準備は少し大変かもしれません。

    関関同立に行きたいのか、公立ではなく私立に行きたいのか、受験までに学校の雰囲気や、校風、教育方針など色々と見ていくとなんとなく志望校も絞られてくるかも。
    関関同立も、それぞれカラーが違います。

    ゆっくりと志望校を考えられるとよいですね。

  8. 【6007020】 投稿者: 現年中  (ID:8a/WlWV8VeA) 投稿日時:2020年 09月 05日 21:06

    ご丁寧にありがとうございます

    なるほど、多くのご家庭は関関同立内で2校を受験されどちらかに進学されるのですね!普通に通塾しておりましたらそれが普通なのでしょうか…皆様うらやましいです!

    我が家は関関同立志望です。塾には年少より通っていますが人見知りで内気な子供なので関関同立に合格することがとても難しく感じています。説明会などは年少から参加しそれぞれのカラーも私どもなりに理解しているつもりでそれぞれの学校の良さも感じております。そのうえで関関同立にご縁がなかった場合公立、という判断がおそらくできないので関関同立内で併願を増やすか、関関同立が同じ難易度であれば他私立も検討したほうがよいのかと思いました。

    そうですね、受験する子供のことも考え、関関同立内で2校で受験を終えられるよう学力も精神的にもきたえていければですよね!言うのは簡単なのですが笑 がんばります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す