最終更新:

44
Comment

【110046】習い事をしながら灘受験は?

投稿者: 小4母   (ID:omWOQK./VEM) 投稿日時:2005年 06月 13日 18:32

小4男子の母です。息子は幼稚園のときから碁をやっていて、すごく強いというわけではないですが、好きでがんばっています。また、身体を動かすのがもともとあまり好きなほうではなく、身体も弱かったので、体力づくりのためにスポーツもさせていますが、それも喜んでやっています。

息子は、子ども(小中学生)の囲碁大会で灘中の囲碁部が活躍しているのを見て、あこがれているようです。学校の勉強はよくできるようなので、がんばれば入学できるのではないかと思い、塾に通わせようと思って調べ始めたのですが、通塾の日数が多いので迷っています。囲碁もスポーツもやりながらというのは難しいのでしょうか。6年生になったら、習い事はお休みして塾に集中させようかと思うのですが、4、5年の間はできれば続けさせたいと思うのですが、どんなものでしょうか。浜学園の土曜スクールというのにちょっと魅力を感じていますが、このようなコースのある塾は他にもあるのでしょうか?

習い事やスポーツと難関校受験を両立させた方の経験談などあれば、ぜひお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【110486】 投稿者: 小4母  (ID:4VogXCCnKpI) 投稿日時:2005年 06月 14日 08:34

    コメントありがとうございます。やはり甘すぎですか。
    親としては、医学部に行かせたいとは思っていないので(私と夫は理学部と工学部だったので、工学部を出てエンジニアになってくれればいちばん嬉しい)、灘を目標にするのはハイレベルすぎですね。ともかく、本人が行きたいと思える学校を見つけられればなと思います。学校の勉強だけでは物足りないようなので、日能研の知の翼をやっていましたが、これは受験向きではないということなので、塾に行かせるまでの間に少しでもと思い、今は四谷大塚の予習シリーズをさせています。実力がわかりませんので、公開テストを受けさせてみようと思っていますが、身の丈に合った目標探しはそれからでしょうか。

  2. 【110560】 投稿者: 応援してます  (ID:NhUVzOTpN7s) 投稿日時:2005年 06月 14日 09:57

    もし100人の子供に同時に囲碁を教えても その中で4年間もずっと続く
    子供はたぶん10人にも満たないと思います。
    元々物事を深く思考することを好む子供が囲碁にハマりやすいようです。
    しかもその間ゲームなどの安易な娯楽にそれず よく続けてこられたと思います。
    囲碁が好きな子供の中にもいろんなタイプの子供がいますが、
    勉強もよくおできになるとのことですので、やってみれば算数などの
    難問も好まれる可能性が高いです。
    囲碁は右脳・左脳バランスよく使いますので決して勉強の妨げになるものではなく
    むしろこれまで続けてこられたことで 受験勉強をはじめるのに最適な器づくりが
    できているかもしれません。
    囲碁を続けることで論理的思考力・質のいい(忘れにくい)記憶力・細部と全体を
    同時にとらえる力など受験に役立つ能力が楽しみながら身についているはずです。
    それだけでなく強くなるためには 自分より強い人と打たねばならず、
    強大なものに挑んでいく勇気、負けに対してぐっとこらえる強い心、相手の
    出方で作戦を変えていく駆け引きの力、負かしてしまった相手に対する思いやりの心など
    財産ともいえる目に見えないものがきっと育っておられることでしょう。

    4年生の間は ある程度の時間を必要とする算数だけに絞られてはいかがですか?
    最難関校をお考えでしたら、やはり5年生から拘束時間の少なめな塾を選んで
    通われた方が合格の可能性は高まると思いますが、算数の基礎が固まっていれば、
    5年生でも囲碁を続ける時間は確保できると思いますよ。
    算数の単科受講ができる塾はいくつかあります。
    夏期講習では2月〜の単元の復習をされる塾が多いので 受講されて様子をみられる
    のもいいかもしれません。
    理解力の高いお子さんなら5年生の間も本科だけで充分だと思います。
    予習シリーズは自習用には最適と思いますが、難易度的に少しもの足りないかも
    しれません。

    今年はもう終わってしまいましたが、灘中学の文化祭に行かれると(5月)
    部員の方が気軽に対局してくださるようです。
    憧れの部員の方々と顔見知りになることで自分も仲間に入りたいという気持ちが強まれば
    自分からどんどん勉強してくれるようになるかもしれません。
    考えようによっては とてもいい形での受験ができるかもしれません。
    がんばってくださいね。




  3. 【110622】 投稿者: 小3母  (ID:NVT6.36Z1EY) 投稿日時:2005年 06月 14日 11:12

    こんにちは、初めまして(*´∇`*)
    うちも灘をめざしていて、
    習い事はしていませんが、今は週1の塾通いです。
    家庭で毎日2時間は勉強時間をとっています。
    4年生からは一般コースに移る予定にしています。
    週1コースでも、一般コースと学習内容は変わらないので、
    駄目だとは思いませんが、
    4年からは科目も増えて、1日で全科目受けるのは、
    うちの子にはしんどいと思うからです。

    あと、それ以外に最高レベル特訓を受けています。
    高学年は灘中特訓などの講座も受けた方が良いかと思います。
    但し、浜や希などの公開模試で常に上位20番くらいまで入れるようなら、
    高学年でも週1コースと、灘中特訓などの講座をとって、
    家庭でしっかり勉強すれば灘中も無理ではないと思います。
    子供さんが灘に行きたいと思っているのなら、
    塾通いの日数や勉強時間など、
    子供さんとよく相談して考えてみられるといいかなと思います。
    うちの子もそうですが、自分が「行きたい!」と思っていると結構がんばれるようです。
    応援しています!

  4. 【110657】 投稿者: 応援  (ID:m80S1BH5H2A) 投稿日時:2005年 06月 14日 12:00

    小5まではピアノと水泳やってて灘中に合格した子を知ってます。
    塾は小5から(たしか週2日か週3日)、それまでは学校の勉強とそれに毛が生えた程度の問題集等をやっていた程度です。
    灘に入ってからも成績は上位で、大学は東大へ行きましたよ。
    ちなみに浜の公開テストはほとんど受験したことがなかったと思います。
    せっかく今囲碁に一所懸命になっているなら、それはそのままで頑張ってみたらいいと思います。

  5. 【110678】 投稿者: 特別かも?  (ID:NevMohuO//6) 投稿日時:2005年 06月 14日 12:22

    応援 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    確かに灘に受かるお子さんの中には、そのような天才くんタイプの方も
    いらっしゃるのかもしれませんが、小4母さんのお子さんがそのタイプなのかどうか、
    ちょっとわかりませんよね。
    灘を目指すお子さんの多くは、たくさんの勉強量をこなし、
    受験に挑まれていると思います。
    やはり、まずは大手塾の公開テストなどを受けて、自分の子供が今、
    どのぐらいの位置にいるのかを把握してみたほうがいいとおもいます。
    それを踏まえて、塾に相談したり、お子さんとこれからのことを考えて見るのが
    一番ではないでしょうか。



  6. 【110701】 投稿者: 灘にこだわらなくても  (ID:Dwr0mr3kZlE) 投稿日時:2005年 06月 14日 13:02

    小4母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > コメントありがとうございます。やはり甘すぎですか。
    > 親としては、医学部に行かせたいとは思っていないので(私と夫は理学部と工学部だったので、工学部を出てエンジニアになってくれればいちばん嬉しい)、灘を目標にするのはハイレベルすぎですね。

    東大理I程度あれば、別に灘をねらわなくても、公立高校からでも結構入学しています。碁を優先させるなら、公立のそこそこの高校からねらった方が、碁も出来経済的にもいいのではと思います。
    うちの息子は幼稚園から習っていたピアノを続けながら、5年より塾通いをして、灘に入り中2まで習って演奏会にも出ました。まあ灘でて音大、芸大いく子はいないやろから中2であきらめましたけど。
    後、灘は進路指導や受験指導/勉強は一切ないと思ったほうがいいです。世間で言う「面倒見の悪い」学校です。

  7. 【110708】 投稿者: 一緒です  (ID:MHsmTmqWhZI) 投稿日時:2005年 06月 14日 12:58

    小4母様、はじめまして。
    我が家にも囲碁命の小4の息子がおります。
    灘中囲碁部は囲碁をやっている子供達には、とても魅力的みたいですね。
    息子も灘中囲碁部に入りたい〜一心で勉強はじめました。
    ただ、我が家は関東在住ですから灘は無理なのですが、頑張って勉強して夫の実家(神戸)から通う〜!と冗談なのか本気なのかの様なことも申しております。
    最近言い始めたことなので、塾探しも今から・・・という感じです。(公文と知の翼はやってました)
    小4母さま同様、できることなら習い事もさせながら、受験勉強させたいと思っておりますが、やっぱり甘いでしょうか。通塾は5年からと考えておりますが遅すぎでしょうか。
    アドバイスよろしくお願いします。

  8. 【110804】 投稿者: うちは  (ID:PxJSxnHs.dc) 投稿日時:2005年 06月 14日 15:32

    浜から灘中に入りました。
    塾の言うとおりにしていくと、少なくとも6年生では習い事をする時間はないです。
    もっとも塾のいうとおりにしないといけないかどうかはわかりません。
    塾のいうとおりにしていきますと、風呂や食事の時間もままならないようになります。
    異様な1年間でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す