最終更新:

2286
Comment

【2136960】新設神戸大学附属中等教育学校の受験

投稿者: 15秒の奇跡   (ID:l0R.VxkJ3j.) 投稿日時:2011年 05月 22日 05:58

神大附属の再編の要綱が決定し、いよいよ平成27年度より一般募集が始まるようです。
教育学部→発達学部になり、国の予算が削減されたとはいえ、中受組には選択肢が増えました。
今すぐ大教附レベルになるとは思えませんし、どうせ又抽選でしょうからリスクは高いにせよ
今までネックだった「高校がない」という欠点が解消されるのは、魅力です。
そこで、入学を検討されている方や対策など、前例がない為情報交換できれば嬉しいです。
ライバルかも知れませんが、他校とは違い附属入試最大の敵は「商店街のガラポン」抽選なので、協力したいと考えます。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4453206】 投稿者: ていうか  (ID:cT9SZ4tGpNc) 投稿日時:2017年 02月 15日 19:04

    あの募集人数とあの曖昧な問題で、ここを念頭に第一志望で狙うのは厳しい。最難関や難関の副産物程度で受験すべき。受かったら儲けもの程度のもの。その後、金銭的なことや趣向で行きたければ行けば良い。
    ここは塾での実力がキッチリと反映されないと思うがね。
    要するに何を勉強したら良いかわからない。

  2. 【4453226】 投稿者: 理不尽  (ID:La44CGwk2Ws) 投稿日時:2017年 02月 15日 19:22

    ↑たしかにそうですね。
    日能研でも、学力的にもクラス分け的にも上位の方が落ちて、下の生徒が合格といった理不尽な逆転現象がありました。
    私立は努力したらした分だけ報われる部分がありますが、神大は…。
    何がなんでも神大附属と考えるとしんどい気がします。

  3. 【4453229】 投稿者: ↑たしかに  (ID:rX6Oc7iXugg) 投稿日時:2017年 02月 15日 19:23

    (親は)そういう感覚でしたね。

  4. 【4453248】 投稿者: 我が家でこれがよかったんじゃなかろうか?  (ID:ZX/dWyvOLYA) 投稿日時:2017年 02月 15日 19:35

    と言うものをあげると
    水平思考ゲーム「スローンとマクヘールの謎の物語」
    読書「虚数の情緒」
    漢字 計算(血肉になるレベルまで)
    学校行事(他人を説得してクラスまとめて引っ張る事はそのままこの学校が育てたい能力そのまんまです)
    座学だけが勉強であり努力というのは、これからの学力が要求してる事ではないかと

  5. 【4453289】 投稿者: あと新6年生はそろそろ最難関に  (ID:ZX/dWyvOLYA) 投稿日時:2017年 02月 15日 19:57

    残れるかどうかの時期ですけど
    ぶっちゃけると最難関クラスでの受験勉強がこの学校に
    合格するために何か役に立ったかというと
    答えはNOです
    たぶんですけども受験勉強が始まる小6の今の段階で受けても
    受かってたと思います。

    私立の志望校に特化した大量の解法詰め込み型の受験勉強は
    この学校の求める生徒像から乖離してます。
    誤解を恐れずに言うと、受験を通じて少しアホになったかな?と

    まぁクラス維持の為に苦手分野もやらないとダメだし
    暗記もしていかないとダメなので
    プラスマイナスするとトントンかなという感じですけど
    (あくまでこの学校へどうかというだけであって私立にはそれが最善だと思います)

    受験勉強は1年間しかやらせちゃダメ たとえ飛び級でも
    というのは的を得てる気はしますね
    かなり特殊です。

  6. 【4453303】 投稿者: KUコース  (ID:FkQDhBnCSvk) 投稿日時:2017年 02月 15日 20:05

    皆様、具体的なアドバイス、また生の情報、本当にありがとうございます。

    周りに合格した子が居なさすぎて、また不合格の子はあまり周りに言わないのか、学校でも1つ上の学年で受験した子は複数名いるはずなのに全く状況が分からないままでした。

    ここで聞いてみて本当に良かったです。
    4月から附属生、おめでとうございます!!
    附属を目指すのではなく、六甲に余裕を持って合格できる力をつけておく…もやもやっと感じていたことがストンと腑に落ちた感覚です。
    第一志望に考えることにそもそも無理があるのでしょうね。

    日能研からも他の塾からも合格されている方はいらっしゃいますが、どこの塾がKUと相性がいいということは今の時点ではなさそうなので、まずは第一志望をKUから六甲に移して考えてみます!!
    ここで実際合格された方のお話を伺うと、KU対策は1年も2年もする必要はなさそうですね。
    対策は直前でも大丈夫だと割り切り、目指す方向を変えてみます!
    KUはおまけで受かったらラッキーだと考えます。

    皆様のおかげでだいぶ方向性が見えて来て、気持ちの整理もできました。
    本当にありがとうございます!!!!

  7. 【4453450】 投稿者: 一生が学び  (ID:gg3tLBS.49A) 投稿日時:2017年 02月 15日 21:12

    あと新6年生はそろそろ最難関に様
    >私立の志望校に特化した大量の解法詰め込み型の受験勉強は
    >この学校の求める生徒像から乖離してます。
    >誤解を恐れずに言うと、受験を通じて少しアホになったかな?と
    >~省略~
    >受験勉強は1年間しかやらせちゃダメ たとえ飛び級でも
    >というのは的を得てる気はしますね

    私もそう思います。
    中学受験は、特殊だとつくづく感じてます。

    中学受験は、塾業界の都合ありきだ思いませんか?
    高い偏差値の子どもが受からないという事態になれば・・・
    塾の信頼は大きく傷つく→塾は、自分たちのテストと同様のテストを出題する学校に生徒を送る(まったく異なるテスト形式の学校は敬遠する)
    すると必然的に敬遠された学校は、高い偏差値の生徒が来なくなる
    →学校自体の偏差値も下がってしまう。
    (逆に、塾から高い偏差値の生徒を送り込まれた学校は、偏差値が上がる)
    *実際にこの仕組みを利用して、短期間に偏差値を大きく上げた私学は
     数多く存在しますよね。

    そして中学受験が終わっても、いずれ大学受験が待ってます。(受験は長期戦)
    さらに受験が終わっても、本質的には「一生が学び」ではないでしょうか。
    なので「詰め込み教育」で勉強嫌いの子を増やしたくはありません。

  8. 【4453519】 投稿者: H学園の  (ID:Uku94I8GmnE) 投稿日時:2017年 02月 15日 21:47

    5年のVクラス維持と最レ受講ぐらいが
    6年でできたら神大附属に丁度いい

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す