最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 39 / 178

  1. 【5316022】 投稿者: 東京は関西と違い  (ID:FlP6evAfVbc) 投稿日時:2019年 02月 14日 22:55

    受験期間がながく併願がおおく辞退者が多い。つまり入学者偏差値でみると中堅校でN偏差3程度マイナスしてみたらちょうどよさげであるみたいな記事を読んだことがある。

  2. 【5316077】 投稿者: わかってないのはあなた  (ID:hYA3vPb3SrY) 投稿日時:2019年 02月 14日 23:33

    あなたこそ、東西をそのまま比較できる根拠は?
    偏差値については多くのスレで語られていますが、そもそも偏差値の定義を理解されてないのでは?

  3. 【5316395】 投稿者: そういう子は  (ID:fo8Ee6eCXKo) 投稿日時:2019年 02月 15日 08:12

    6年後どこを目指しても大丈夫そうですね
    たまに普通の公立から東大受かる子がいますね

  4. 【5316400】 投稿者: なんかわかる  (ID:mRpxns0VEuo) 投稿日時:2019年 02月 15日 08:13

    西大和、繰り上げやチャレンジで合格してたら同志社の方が賢い選択かも。
    あと、すっごく遠いとかですね。

  5. 【5316470】 投稿者: 関関同立の通う生徒の保護者の出身校  (ID:7bSqsKuWKPQ) 投稿日時:2019年 02月 15日 08:48

    みなさんやっぱり関関同立のOBOGなのでしょうか
    ご自身の経験からお子さんにも勧められたのでしょうか

  6. 【5316518】 投稿者: 白陵や  (ID:6hVmHSLG/r6) 投稿日時:2019年 02月 15日 09:12

    須磨学受かったのに、啓明行った子もいましたよ。
    子供がそうしたいと言ったんだったら、それでいいんじゃないですか。
    私自身公立トップ校でしたが、結局関関同立へ行く子が大半でした。だったら最初から付属で、思い切り部活して、レポート書いたりディベートしたり、調べ学習させてくれる教育受けたかったと思っています。
    大学受験のための勉強はほんとに面白くなかった。
    だから、子供には関関同立付属に行ってほしいです。
    それぞれの価値観でいいんじゃないですか?

  7. 【5316521】 投稿者: うちは違うよ  (ID:Vwccso4sAo6) 投稿日時:2019年 02月 15日 09:14

    小5の娘がKKDR附属を狙っていますが、
    両親ともKKDRの卒業生ではありません。
    というか両親とも、公立中・公立高・国立大で私立無縁です。

    自分の経験からではなく、親子でいろんな情報を集めたり、
    話しを聞いたりして、考えています。

    塾の友だちでもKKDR附属を狙っている子はたくさんいますが、
    今のところ、私が知っている範囲では、そのご両親でKKDR卒と
    いう方はいないですね

  8. 【5316551】 投稿者: 同じ関学へ  (ID:PAgfzuwHrUY) 投稿日時:2019年 02月 15日 09:23

    啓明が一番コスパがよいよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す