- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ホイホイ (ID:FcOLoL6RfJg) 投稿日時:2021年 03月 24日 08:32
神戸女学院関係者による、神戸女学院のための、本年の大学合格実績を集計し、たたえ合う場所をつくりました。
合格実績を公表しない本校ですが、最近、本校の関係者または関係者を名乗る方、あるいはファンが、いろんなランキングスレッドで断片的な情報からの実績を投稿されるために噛み合わない議論が生じ、各スレッドが荒れている事例が頻発しています。
ご迷惑をおかけしますし、愛する神戸女学院の評判を下げることにつながっていますので、各者が塾、予備校などから見聞きされた合格実績情報をここに貼り付けて目安とし、他のスレッドに迷惑かけないようにしましょう。
現在のページ: 129 / 190
-
【7436577】 投稿者: 2024年R4 解禁初日 (ID:9aI9OK8xIYs) 投稿日時:2024年 03月 27日 11:28
四天医志65
四天英S 64
高槻A_62
須磨B_62
神女__61
四天英数58 -
【7436638】 投稿者: あの (ID:9aI9OK8xIYs) 投稿日時:2024年 03月 27日 13:03
試験問題が立派でも、受ける人のレベルがあって、結果が
四天医志65
四天英S 64
高槻A_62
須磨B_62
神女__61
四天英数58
となるのですね。 -
【7436650】 投稿者: 輪切りバブル偏差値のこと? (ID:3kBjH5jTpVs) 投稿日時:2024年 03月 27日 13:17
公開模試は、大学受験に例えたらセンター試験に該当します。共通テストにも及ばないレベルの試験ですね。この公開模試が、いわゆる持ち偏差値になっているので、偏差値と数年後の大学進学実績が相関しないのは自明です。そして、この公開模試レベルに準じた入学試験をやっているのが、いわゆる定員数輪切りの学校なわけです。 名門進学校では、国立二次試験相当の計画的な対策が必要です。深みのある学習が求められます。特に、灘は算数、甲陽は理科、女学院は国語になりましょう。 センター試験対策と国立二次試験対策は別物なのですよ。定員数輪切りの学校では、平常授業テキストと復テを反復学習することが肝要です。定員数輪切りの学校が、最レ講座不要とよく言われるのはそういう理由です。
-
-
【7436657】 投稿者: 東大京大国公医合格率 (ID:ZUeH49trX9g) 投稿日時:2024年 03月 27日 13:25
最新データを反映したら下落しますよ。向こう二年は、合格率がさらに下落するんですよね?
西大和 68
四天医志65
四天英S 64
高槻A_62
須磨B_62
神女__61
四天英数58
東大 京大 国公立大学医学部 合格率 2017~2021 全国
学校名 |卒業生数|東京国公医計|合格率
01灘 |218.8|172.0|78.6 %
02筑波大附駒場 |161.2|119.0|73.8
03東大寺学園 |207.8|138.2|66.5
04甲陽学院 |204.0|129.2|63.3
05開成 |396.8|226.4|57.1
06久留米大付設 |199.0|111.8|56.2
07ラ・サール |224.8|116.4|51.8
08大阪星光学院 |183.2|090.4|49.3
09桜蔭 |230.0|111.8|48.6
10聖光学院 |229.0|107.6|47.0
11栄光学園 |178.6|083.4|46.7
12洛星 |209.2|091.0|43.5
13西大和学園 |337.2|140.0|41.5
14東海 |424.4|174.0|41.0
15麻布 |304.8|122.6|40.2
16白陵 |184.6|074.2|40.2
17駒場東邦 |229.4|090.6|39.5
18北嶺 |122.2|045.6|37.3
19北野 |331.4|116.6|35.2
20愛光 |235.8|080.0|33.9
22洛南 |452.8|149.0|32.9
24渋谷教育学園幕張 |359.2|113.0|31.5
27堀川 |242.2|067.0|27.7
28六甲学院 |162.0|043.6|26.9
39天王寺 |356.0|080.8|22.7
40岡山白陵 |179.2|040.4|22.5
43智辯学園和歌山 |258.2|053.8|20.8
46清風南海 |312.0|062.4|20.0
48大教大附属池田 |160.0|031.8|19.8 -
-
【7436658】 投稿者: これねえ (ID:I8CfeXau1Fg) 投稿日時:2024年 03月 27日 13:26
進学する大学のレベルと因果関係どころか数値的相関の確認さえ怪しくなってきてるよね。特に女子。高槻と神戸海星が同じ段に並んでる表を在籍者の学力と捉えることに意味なんてあるんかな。阪大と甲南を同列に見てる感じ。高槻は初日にも試験するけど洛南と西大和にほぼ抜き取られるんでしょ。そのレベルは誰もいないのが実態のはず。条件異なるところをその表で比べる意味ないよね。
-
-
【7436674】 投稿者: これもねえ (ID:bTq6pZpgpY6) 投稿日時:2024年 03月 27日 13:49
公開だろうがセンター試験だろうが、その成績と学力とに相関がないと言い切ってしまったら輪切りによる上澄み抽出で偏差値が高く見えるという理屈の根本が崩壊するんじゃないの。あんまりおかしなこと言い続けると自尊心傷つくから逆に難しいんだけど、ひたすら否定することが目的だから論理矛盾とかどうでもよいし、何を言われても耳に入らんのだろうね。それもまた訓練でどうにかなるのかな。中堅校に向く性質やね。
-
-
【7436690】 投稿者: ダメダメよね? (ID:ENhJZuFL/0w) 投稿日時:2024年 03月 27日 14:15
先ずは志望校に受かる戦略を立てればいいの!隅から隅までやるのはウチみたいな飛び鉄板層だけでいいのね。几帳面すぎる女子は錯乱して投げ出したりで落ちてましたね。
-
【7436713】 投稿者: ほんとそれ (ID:qx0MWb6BO9o) 投稿日時:2024年 03月 27日 14:44
>進学する大学のレベルと因果関係どころか数値的相関の確認さえ怪しくなってきてるよね。特に女子。高槻と神戸海星が同じ段に並んでる表を在籍者の学力と捉えることに意味なんてあるんかな。阪大と甲南を同列に見てる感じ。高槻は初日にも試験するけど洛南と西大和にほぼ抜き取られるんでしょ。そのレベルは誰もいないのが実態のはず。条件異なるところをその表で比べる意味ないよね。
本当にそれ。
詐欺に近いレベルと思う。実際偏差値の意味わかってない保護者もいるんだろうな。
女子の
高槻Bと洛南女子専願が同じ偏差値とか、
現実とかけ離れている。
神女は東京国医は四割から五割あるのに、
高槻が上とか??
男子にしても、
洛星洛南とほぼ同じとか、
Bだと星光超えで甲陽に1ポイント差とか、
むちゃくちゃ。
まあ大抵の人は理解してると思うけど、
あの偏差値表は、
せめて定員を記載すりゃいいのに。
出口実績とか。
塾は商売上差し障りがあるんだろうね。
現在のページ: 129 / 190