- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ホイホイ (ID:FcOLoL6RfJg) 投稿日時:2021年 03月 24日 08:32
神戸女学院関係者による、神戸女学院のための、本年の大学合格実績を集計し、たたえ合う場所をつくりました。
合格実績を公表しない本校ですが、最近、本校の関係者または関係者を名乗る方、あるいはファンが、いろんなランキングスレッドで断片的な情報からの実績を投稿されるために噛み合わない議論が生じ、各スレッドが荒れている事例が頻発しています。
ご迷惑をおかけしますし、愛する神戸女学院の評判を下げることにつながっていますので、各者が塾、予備校などから見聞きされた合格実績情報をここに貼り付けて目安とし、他のスレッドに迷惑かけないようにしましょう。
現在のページ: 134 / 190
-
【7437950】 投稿者: 出版物で確認できる情報 (ID:7u5VnfjEHgM) 投稿日時:2024年 03月 29日 07:35
神女は完全に進学実績非公表なので、合格実績情報は出版物などに頼るしかありません。直近情報では以下のようなものがありました。
【2018年啓文社】
神戸女学院「定員は135名。東京大学に現役で17名、うち理科三類に3名。京都大学には現役で28名、うち医学部医学科は2名。」
【2021年朝日新聞出版】
※2021年度合格者数公表大学分のみ記載 神戸女学院高等学部「卒業生数不明(定員135名):国公立大学合格者数不明、早稲田大学25名、慶應義塾大学13名、同志社大学61名、関西大学9名、関西学院大学26名、神戸女学院大学3名、私立大学医学部医学科判明分36名(大阪医科薬科大学13名・関西医科大学13名など判明数校分のみ)」
【2022年読売新聞東京本社】
「20年以上前から継続して毎年神戸女学院の学年の3分の1以上の生徒が医学部に進学(一人が複数実績を稼げる『合格』ではない)している。」
①以上の記事と、
②「神女は6割が理系、その内半分が医学部、更に7割が国公立」という説明会情報を基にすると、国医だけで30名以上は常に確保していることになり、東京国医で70名半ば、ここから理Ⅲと京医の重複を除くと神女の現役東京国医率は通常で50~60%程度と推測されます。
上記のような出版物情報や説明会などの学校直接の確定情報以外の部分は、確かな事はわからないですが。 -
【7437955】 投稿者: R4偏差値68 西大和学園中学 (ID:a99b1TLpAMY) 投稿日時:2024年 03月 29日 07:46
東大京大国公医合格率35%
-
【7437981】 投稿者: 西大和アンチは中受に縁もゆかりもない (ID:JRbS14/A0s.) 投稿日時:2024年 03月 29日 08:13
バブル神女おじさんは西大和を叩く材料として神女を利用しているだけであり、神女に愛着はないですからね。
彼のせいでかえって神女のイメージが下がったとしても知ったことではないでしょう。
ご本人は公立高校出身の塾講師ですので。 -
-
【7437984】 投稿者: 無知の知 (ID:MIdcl1ycUdg) 投稿日時:2024年 03月 29日 08:17
死なば諸共ね(これからは)
-
-
【7438006】 投稿者: 今日もがんばりましょう (ID:LW4IQX2NshE) 投稿日時:2024年 03月 29日 09:00
朝からまた投稿数が伸びていい感じ
神女(25%)も西大和(35%)もガンバレ! -
-
【7438148】 投稿者: 懲りないバブル神女 (ID:9HgLe4gse9Q) 投稿日時:2024年 03月 29日 11:55
何度も指摘されてるだろ?
R68は全体の6割の中等部
35%は4割の高等部を含む合算
母集団が大きく異なる数字を比較しても意味無かろう。 -
-
【7438155】 投稿者: しかも (ID:5uBAKU9xexE) 投稿日時:2024年 03月 29日 12:03
神女と比べるなら(もう比較する対象かどうか、ということは別として)、ハイエンドな中等部女子でしょう。
-
【7438166】 投稿者: 無知の知 (ID:7PFDsEop/2Y) 投稿日時:2024年 03月 29日 12:15
東大京大国公立大学医学部合格率
2016~2020 全国
■関西 ◎私立 △国立 無印公立
学校名 |卒業生数|東京国公医計|合格率
■01◎灘 |219.2|179.0|81.7 %
02△筑波大附駒場 |161.6|122.6|75.9
■03◎東大寺学園 |211.4|137.2|64.9
■04◎甲陽学院 |204.8|127.6|62.3
05◎開成 |398.6|233.2|58.5
06◎久留米大付設 |198.2|106.8|53.9
07◎ラ・サール |222.8|118.6|53.2
■08◎大阪星光学院 |186.8|092.2|49.4
10◎聖光学院 |228.6|105.8|46.3
11◎桜蔭 |230.4|105.4|45.7
■12◎洛星 |211.8|091.2|43.1
13◎東海 |424.0|177.0|41.7
14◎麻布 |302.4|124.2|41.1
■15◎白陵 |181.8|072.4|39.8
16◎駒場東邦 |232.0|089.4|38.5
■17◎西大和学園 |326.0|123.8|38.0
20◎愛光 |232.6|078.2|33.6
■21 北野 |332.8|106.4|32.0
■22◎洛南 |471.0|150.4|31.9
■30 堀川 |244.4|071.2|29.1
■39 天王寺 |357.6|082.6|23.1
■41◎智弁和歌山 |261.4|058.8|22.5
■47◎清風南海 |318.2|062.2|19.5
■65◎四天王寺 |457.2|071.0|15.5
現在のページ: 134 / 190