最終更新:

215
Comment

【73539】立命館中学と立命館宇治中学

投稿者: 大阪生まれ   (ID:3x5USNJwoBo) 投稿日時:2005年 04月 08日 18:53

はっきり言ってどっちが『良い学校』なんでしょう。
学力レベルだけじゃなく、学校の雰囲気とかそういったものも。
宇治の方は最近中学が開校したんで良くわからないのですが、そのまま上(高校)に上がったとした場合のことも見据えた場合、どちらを受験した方がいいのか迷ってます。
ただ、主人がどうしても立命館宇治の前身である宇治高校のイメージから抜け出せないから宇治はなぁ・・・と難色を示してまして。あのころの学校のイメージがすっかり払拭されてるなら主人もうんと言うのかもしれないのですが、通っている子達を見る限りでは宇治高のころと変わってない気も。
どなたかお教え願えれば嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 27 / 27

  1. 【4048551】 投稿者: “立命館大学” の掲示板  (ID:GlcYW9pNwFY) 投稿日時:2016年 03月 23日 18:36

    大学のカテゴリに“立命館大学” の掲示板があります。
    そこにスレ立てして気が済むまで呟いてください。
    ここは中学校掲示板。連投迷惑です。

  2. 【4048649】 投稿者: スレ主さん  (ID:/TCwaRtMq6I) 投稿日時:2016年 03月 23日 20:00

    このスレッド変な方にすっかり占有されてしまっています。
    一旦閉められてはいかがでしょうか。

  3. 【4048672】 投稿者: スレ主代行?  (ID:VXE1QaG60Ns) 投稿日時:2016年 03月 23日 20:20

    スルーしましょう。で、本題は?

  4. 【4049627】 投稿者: OBの塾経営者  (ID:nBCMa1Ui3Zc) 投稿日時:2016年 03月 24日 17:26

    立命館は長田理事長のごり押し的トップダウンが強すぎて経営重視になっている。
    無論、それがうまく作用し一丸となるときもあるが、今は一定の不満分子を抱えながらになっている。
    育英西とかの立命館コースは完全に失敗。
    立命館自身が中受での自校のブランド力を見誤った。
    中受では、関学・同志社のような憧れ的なものが立命館にはない。
    大阪中南部では、関大にもブランドで後塵を拝する。
    立命館は遠いので選択肢として外すことも多いのだが。
    阪大志望で併願に立命館と言っていたが、親から近くの同志社・関大にしとけとされた生徒もいた。
    京都市内や九州や北海道ならともかく、大阪中南部・奈良南部でのイメージはパットしない。
    特に今の中受生を抱える親は30後半~40後半で、40後半の人で文系の人なら、立命館=マイナー・学生運動・貧乏といった中受には相いれないイメージがあるだろう。
    ただ、学生運動のイメージを持つ親がなくなる層になってきて、革新的なイメージを持つ層が増えてくるだろうから、立命館グループとしては今が底と見ていいだろう。
    初芝立命館は流石に伸びると思うが、育英西の女子・理系重視、や平女の平女自身の低い評価では、なかなか難しいと思われる。
    この2女子高の生徒は、学力では一般組とは異次元らしいが、頑張り屋の生徒は割と模範的な学生生活を送っているようだ。
    ただ2女子高合わせて120名なので、8000人の大学からしたら、非常に小さな存在だろう。
    最後にスポーツはしゃあないな。
    この50年で見ても、関関同立でスポーツ推薦をし続けている大学は同志社だけだ。
    特に2006年にはラグビー部が京田辺市で強姦未遂を起こしている。
    それに対し、ある程度お灸をすえるのは当然だろう。
    それをチャンスとばかりに関学が一気にラグビーを強くした。

    長文で申し訳ないが、立命館は様々な学力層を受け入れる体制の大学になっている。
    それにより学生が良い刺激を受け、バランスの良い学生を育てようというのが方針のようだ。
    かつては3回までに肩たたきなどが有名だったようだが、今は薄れた。
    同志社は推薦組の中でも低い学力で入った生徒は、大変な状況に陥るようだ。
    というか、やめた学生を何人も知っているし、そのうちの数名を大学入り直しのために教えたが、一年して産近龍も受からなった。
    同志社こそ推薦を受け入れるのであれば、学力差があることを認め、どうフォローをしていくべきか考えるべきでないのか?
    立命館の方が学生の追跡調査は優れているように思う。

    おっと生徒が来たな。

    長文駄文失礼しました。

  5. 【4049766】 投稿者: OBの塾経営者さま  (ID:sGcDc9ZP0lI) 投稿日時:2016年 03月 24日 19:55

    すみません、立命館の話題でなくて恐縮なのですがちょっと教えてください。

    現在、同志社系列校の中1で、英語数学理科がすでに1の子がいます。
    国語社会、あと副教科はかろうじて3が取れていますが、積み上げ型の教科で今この成績だと、あと5年先のこととはいえ推薦をいただけるのかどうか不安です。

    高3の時点で全教科1でも大学へ推薦を頂かれた方がおられるというお話を聞いたことがあるのですが、入学後その方がどうなられたのかまではわかりません。書いておられる「やめた学生」が、中高時代、どれくらいの成績だったのか、もしご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

  6. 【4049847】 投稿者: なるほど  (ID:Nm9XXnwVnwM) 投稿日時:2016年 03月 24日 21:04

    同志社の件ですね


    今後の立命館グループを占ううえでも

    とても重要なポイント(外部環境)であります

    どうぞよろしくお願いします

  7. 【4049997】 投稿者: すみませんが…  (ID:rXDVIBWAnY2) 投稿日時:2016年 03月 24日 23:05

    気が向いたら返答します。
    書き出すと止まらなくなり、プライバシーに触れかねなくなるからです。
    今年も同志社系に行った生徒がいます。
    今までも含め同志社のことは良く知っており、伝えたいこともあるのですが…
    どうぞお察し下さい。

  8. 【4050166】 投稿者: かしこまりました  (ID:Nm9XXnwVnwM) 投稿日時:2016年 03月 25日 06:16

    おっしゃるとうりですね


    ①それでは上位層はどうでしょう

    もっと差がついてませんか


    もう一点お暇なときにでもお願いします
    (ブランドや提携校の件もありますが・・・)

    ②リーダーシップ・・・
    ガバナンスの件です

    国主導で産官学が随分長期間にわたって審議した結果
    理想とされたのが現状の立命館モデルではないでしょうか
    当然リスクもあるので牽制機能も大事になりますが
    それでもいまやらないと
    国全体が手遅れということになってしまいます
    日本を代表する世界的企業が台湾傘下・・・というように
    大学だっていずれ

    最初は改革をがんがんやりますと鼻息の荒かった学長が
    現場の教職員の反対にあい・・・もう改革疲れだと宣言
    そのかわりの公開ビデオでは他校を貶すという様な
    大変好ましくない事例なども散見されます
    だからSGUの構想調書でも80ページでしたか手取り足取り
    あんなことまで作文させた
    そこまで国がやらせないと学校単独では無理なんでしょう

    小中高含めた教育改革 SGU イノベ・・・

    学校の明確なビジョンも当然ですが
    トップのリーダーシップは
    もっと必要とされる時代に入ってるんじゃないでしょうか

    しっかり頑張っている教職員さんには

    絶対他校には負けない報酬と待遇が

    必須だと考えます

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す