最終更新:

58
Comment

【1902168】偏差値50〜55の併願私立

投稿者: 他県民   (ID:tzxQyZ.SmBM) 投稿日時:2010年 10月 31日 00:27

他県から大阪府一学区で受験します


他県の内申は低めに見られるということで、公立は池田、箕面、桜塚あたりを目指し、併願私立は確実な偏差値55以下を確保しようと思っています


転居予定が阪急沿線なので履正社、追手門あたりかと検討をつけてみたのですが、どんなものでしょう。


9月の五木模試を自宅受験した結果はようやく55前後でした
地元では60とれるので、自宅でやったことも影響しているかもと思っています。

それに男子なのでまだ伸びてくれると思っています。期待だけに終わるかもしれないですけれど…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1903669】 投稿者: たぶん  (ID:ekwFwtwq1WU) 投稿日時:2010年 11月 01日 15:13

    追手門は今度の受験からコース編成が変わると聞いたように思います

  2. 【1903680】 投稿者: 追手門  (ID:Vch19wn4mLI) 投稿日時:2010年 11月 01日 15:25

    今年受験生がいる者です。

    追手門は2011年度入試から英数理数選抜、英数理数一類、英数理数二類と従来のコースより変更になります。

    英数理数選抜は学習に特化し難関国立大学への進学を第一目標にするコース
    英数理数一類は英数理数選抜に順ずるコース。国公立大学への進学を第一目標とします。
    英数理数二類は国公立大学・私立大学への進学を目標とします。

    とパンフレットにはなっております。

    桜塚レベルで併願で履正社1類でも大丈夫じゃないかな、という感じします。
    ただ、履正社は入ってからが勉強漬けで大変ときいてますのでそれなりの覚悟が必要らしいです。

  3. 【1904019】 投稿者: 府民1  (ID:nH/MMY2ARTQ) 投稿日時:2010年 11月 01日 20:44

    >私立の併願が問題なんですが、公立が桜塚だと履生2類は厳しいでしょうか

    併願なら、履正社Ⅱ類は五ツ木51~52あれば大丈夫です。
    Ⅰ類は併願60~61程度ですので、Ⅰ類合格で公立は箕面挑戦、Ⅱ類合格で桜塚受験という判断をする手もあろうかと思います。

    >追手門もパンフレットは取り寄せたのですが、英数、理数の違いが良く分かりません。

    すみません。追手門は今年からコース分けが変わるようですね。
    大阪進研のサイトに「英数Ⅰ類40/英数Ⅱ類40/理数40/総合文理120→英数理数選抜40/英数理数Ⅰ類80/英数理数Ⅱ類120にコース改編。」とあります。
    成績順に選抜、Ⅰ類、Ⅱ類と振り分けるのでしょうね。

    >大阪は私立が統一試験日なので選択が難しいですね…

    今の中学の先生から2学期末頃に高校に電話してもらい、成績(できれば五ツ木の結果も)を伝えると、「どうぞ受けてください」とか「ちょっと厳しいですね」とか感触を回答してくれます。(これは大阪の私学の慣習みたいなものです。)

    統一日と公立入試の間に追加募集(1.5次入試)を実施する学校もあります。
    例えば、統一日に追手門を受けて、万が一の場合には、履正社の1.5次を受けるということもできます。
    大阪進研(がってん放送局)のサイトに過去3年の実施校が載っています。

    ところで、スレ主様は私立専願というお考えはありませんか?
    内申点を気にしなくて済むし、併願よりも合格最低点が低いので、さらに上位ランクの高校を選べるメリットもあります。

  4. 【1904037】 投稿者: たぶん  (ID:ekwFwtwq1WU) 投稿日時:2010年 11月 01日 20:57

    小耳に挟んだんですが
    追手門はガンバのユース十数名を特別枠で受け入れるとか
    サッカー好きなら気になる所かも

  5. 【1904249】 投稿者: 他県民  (ID:tzxQyZ.SmBM) 投稿日時:2010年 11月 01日 23:38

    皆様 親切な書き込みありがとうございます。


    併願私立の結果を見て、公立を選択する、場合によっては1.5次を考える、というのは大変参考になりました


    私立專願も考えてみたのですが、專願で受けたいほどの候補を決めかねることと、本人が公立志向なので、ギリギリまで公立挑戦で考えています。

    公立志向は、部活をしたいというのもありますし、地元の私学に良いイメージがないのもあります。
    (部活は残念ながらサッカーではないです)

    部活のできる私立を調べたら、関西大倉は部活も充実してるようですね。でもレベル高いので、專願でもちょっと心配です。
    あとは雲雀丘学園も良さそうなんですが、お坊ちゃん学校みたいなイメージかなという気がして、レベルが足りても、ちょっと悩ましいです。

    そんなこんなで、とりあえず私立は併願で考えています
    履正社2類か追手門の下のクラスなら何とか併願でも入れそうな感じですね

    回し合格もありそうなので、できれば池田、だめでも箕面に挑戦できるように頑張らせたいです

    本人は地元ではトップを狙えるつもりだったので、二番手なら何とかなるんじゃないかと思っているようです。2学期の中間も学年ヒトケタなんですけど…実力テストはうんと下がるので、五木が55というのも仕方ないって思っています。


    履正社と追手門、箕面自由のほかに良い私立があったら、また教えていただけたら幸いです。

  6. 【1904260】 投稿者: 模試!  (ID:cvQO8k4CLlU) 投稿日時:2010年 11月 01日 23:43

    模試なら五ッ木模試か類塾の模試、馬渕の模試などを一度受験してください。
    五ッ木模試は府民生徒の約7割は受験します(年末、年始、受験前なら)
    模試の偏差値より低い学校を受験するのが平均的相場ですね!
    内申が有りますのでね~!
    それに自宅で模試ですか?
    家の子も高1で数学ⅠA、英語・今年のセンター過去問を自宅ですると8割以上取りますよ。
    自宅ではね!
    Z会アドバンス模試でも自宅で過去問すると全国100傑に載るぐらい取りますが
    他で本番受験すると偏差値60台前半ですよ
    此れが現実ですよ。
    自宅受験は当てにならない。

  7. 【1905023】 投稿者: 悩める中3男子の母  (ID:Oc3jO4gwt9k) 投稿日時:2010年 11月 02日 17:50

    県外在住です
    大阪進研V模試を自宅受験しています
    自宅受験の場合偏差値は高めにでるということですね
    確かに家では緊張感も無く
    点数がとりやすいと思います
    他県から府立高校受験は内申の評価が不利になると耳にします
    私立専願で少しでも上の学校へ進学したいと思うのですが
    私立受験日が2月10日統一なので
    もし不合格となると1.5次を受けることになります
    それを思うと専願でも背伸びした高校を受験することは
    無謀のでしょうか

    大阪は公立高校志向が強いようですが
    公立はトップ校をのぞき
    入学するときの内申、偏差値の割りに
    大学合格実績が芳しくないように見えるのは
    なぜなのでしょうか

  8. 【1905202】 投稿者: 私学の背伸びはOK  (ID:CODNg/L4Ksg) 投稿日時:2010年 11月 02日 20:38

    併願で公立落ちて来る子も専願の子もレベルは変わらない。
    偏差値60前後までの学校なら!
    内申は振り分けですよ。
    上位の生徒を公立に振り分けると下位の生徒は全て私学って事になりますよ。
    昔の和歌山とか尼崎&宝塚、福井県みたいに統一模試全員に受験させて
    ラインを決めて↑は公立↓は私学って!
    大阪府は大丈夫ですよ。
    全てラインの生徒を公立・私学って上手に振り分けますよ。
    だから馬鹿な中学でも公立TOP校に進学者が出るのですよ。
    よって優秀な生徒が多い地区は中学受験で逃げるのですよ。
    大阪市内で言えば地下鉄谷町線は中学受験は盛んですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す