最終更新:

58
Comment

【1902168】偏差値50〜55の併願私立

投稿者: 他県民   (ID:tzxQyZ.SmBM) 投稿日時:2010年 10月 31日 00:27

他県から大阪府一学区で受験します


他県の内申は低めに見られるということで、公立は池田、箕面、桜塚あたりを目指し、併願私立は確実な偏差値55以下を確保しようと思っています


転居予定が阪急沿線なので履正社、追手門あたりかと検討をつけてみたのですが、どんなものでしょう。


9月の五木模試を自宅受験した結果はようやく55前後でした
地元では60とれるので、自宅でやったことも影響しているかもと思っています。

それに男子なのでまだ伸びてくれると思っています。期待だけに終わるかもしれないですけれど…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1905346】 投稿者: そよ風  (ID:ZHB9bXFRxgw) 投稿日時:2010年 11月 02日 23:01

    よくわからないのですが、専願で背伸びはあり、っていうのは、背伸びしておいても合格可能性はあるっていうことですよね。

    うちも受験生がおり、公立で箕面か池田を狙うことと、関西大倉(総合)の専願で悩んでいます。
    大学受験の実績でいえば、私学の方が間違いないように思うということと、特進の子たちに多少の良い影響をうけてくれないかなというのがあります。

    背伸びするなら関倉総合の専願(偏差値57?)ではもったいないということでしょうか。
    といって、特進専願(偏差値64?)はやや偏差値的に厳しく、どうかなぁという感じがしています。

    今後の五木の結果もみるつもりですが…。

    スレ主さん、横ですみません。府内にいたって、初めての受験で、小学校6年生からの転校組なので、「地元の感覚」はいまいちわからず、わからないことだらけです。他県からだとなおさらご不安だと思います。
    このレスでは何の役にもたたないと思いますが、いろいろな情報が入るとよいですね。お互い頑張りましょう

  2. 【1905422】 投稿者: 府民1  (ID:nH/MMY2ARTQ) 投稿日時:2010年 11月 03日 00:03

    2年前のスレですが、他県からの大阪受験のお話をご紹介します。
    【1128246】五ツ木模試の結果って??
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?105,1128246

    他県民様

    >ほかに良い私立があったら、また教えていただけたら幸いです。

    阪急沿線なら、関大北陽、大阪青凌、金光大阪など、梅田乗換で地下鉄沿線なら、上宮、常翔学園、大阪学芸でしょうか。

    >本人は地元ではトップを狙えるつもりだったので、二番手なら何とかなるんじゃないかと思っているようです。

    兵庫県の塾経営者モモタロウさんのHPに全国版の偏差値情報があります。
    地元のトップ校と大阪の学校を見比べてみるのも参考になるでしょう。
    あまり正確とは言えませんので、あくまでも、ご参考までに、です。
    例を挙げると、長野(長野)、藤島(福井)、松山東(愛媛)などのトップ校と池田(大阪)が同じ偏差値になっています。

    そよ風様

    >背伸びするなら関倉総合の専願(偏差値57?)ではもったいないということでしょうか。
    >といって、特進専願(偏差値64?)はやや偏差値的に厳しく、どうかなぁという感じがしています。
    >今後の五木の結果もみるつもりですが…。

    総合57、特進64というのは大阪進研の数字ですね。五ツ木だと2~3は低くなりますよ。書店で
    池田、箕面の併願に特進を受ける人も多いですから、専願ならなおさら特進に挑んで大丈夫では?
    この学校は、特進専願→総合併願、という廻し合格も認めていますから便利です。

  3. 【1905438】 投稿者: 府民1  (ID:nH/MMY2ARTQ) 投稿日時:2010年 11月 03日 00:24

    悩める中3男子の母様

    >公立はトップ校をのぞき
    >入学するときの内申、偏差値の割りに
    >大学合格実績が芳しくないように見えるのは
    >なぜなのでしょうか

    偏差値どおりの生徒ばかりが入学するわけではありませんが、公立はランキングで輪切りになっているので、ある程度学力の幅が揃っていますが、私学の場合は、公立落ち、低内申だが高学力の専願者、特待生など上位層がいますから、その人たちが頑張って実績を牽引するのではないかと想像します。

  4. 【1905492】 投稿者: 大阪の事情  (ID:N8rfoddEoV2) 投稿日時:2010年 11月 03日 02:19

    他県の方にはうまく伝わらないかもしれませんが、
    大阪は公立・私立(専願・併願)共、中学の進路指導で進みます。
    私立も内申が必要なところが多くなっています。
    学力があっても生活態度が・・・な子はということでしょう。
    逆に大学進学を売りにした私立は低内申・高偏差値でOKです。
    また、私立は中学と高校との事前協議のようなものもあります。
    親御さんや在籍中学から事前に問合わせてみた方がいいかと思います。
    もちろん自己責任で強行受験はありです。

    公立(特に後期)は完全な輪切りで、内申重視です。
    模試の偏差値は目安にすぎません(親・本人・塾の)。
    中学側にとっては関係ない数字です。
    ですが、併願で希望の高校を押さえておいて、公立はチャレンジする子もいます。

    1.5次試験を当てにしての私立の受験は、
    公立トップ校を狙える学力がなければ危険だと思います。
    1.5次は定員割れが起きそうな高校か、
    専願の子よりも実力がある子がほしい高校が多く実施します。
    難関私立不合格→1.5次→公立トップ校なんて子も受けにきます。
    後者の高校の場合、1次の偏差値より高くなってしまう可能性は大です。
    募集人員も少ないですし・・・

    他県からの受験は親御さんも大変でしょうが、頑張って下さい。
    できれば、私立高校は見学(説明会)されることをお勧めします。
    人の話では見えないところ(いいところも悪いところも)あると思いますので、
    偏差値だけでなく、ご自分の目で確かめられるのが一番だと思います。

  5. 【1905545】 投稿者: 他県民  (ID:tzxQyZ.SmBM) 投稿日時:2010年 11月 03日 07:14

    皆様 いろんな情報ありがとうございます。

    共働きで兄弟もいるので、なかなか現地まで行く余裕がありません。

    でも まだ少し時間もあるので、頑張って情報集め、検討してみます。

  6. 【1907302】 投稿者: 終了組  (ID:V0zBJgfckJc) 投稿日時:2010年 11月 04日 17:30

    悩める中3男子の母様

    >公立はトップ校をのぞき
    >入学するときの内申、偏差値の割りに
    >大学合格実績が芳しくないように見えるのは
    >なぜなのでしょうか

    単純に言えば、大阪の内申制度の弊害です。
    公立の場合、評定に指定された倍率を掛けて内申点としますが、これを当日点に加算して合計点で合否を判断します。
    後期普通科の進学校の場合は、だいたい内申の満点が265点で当日点が400点です。

    この評定が絶対評価ならまだしも、相対評価で評定を取れる人数が決まっているために、成績上位層が多い中学とそうでもない中学では、模試で同じ偏差値を取る人の内申点にばらつきが出ます。
    そのため、内申点で有利だけれど偏差値的には少し低い人も合格します。

    偏差値が高いが成績上位層が多い中学の人や、極端に副教科の内申が取れない人は、不本意な公立に行くぐらいなら私立専願にしたり、チャレンジ校になっても当日点に賭けて玉砕というケースもありますので、私立専願=背伸びとも限りません。
    公立玉砕組の場合は、確実に合格できる私立を併願校とするケースが多いので、私立で上位層になるケースも多いのでしょう。

    また、カリキュラムや校則が公立は緩い事が多いので、緩い事に慣れてしまいがちな生徒では、部活引退後の頑張りではあまり芳しくない事もあるようです。
    風潮として、推薦入試で入ればいいからと考える人も多かったからかもしれませんね。
    知り合いは、高校入学後すぐに予備校へ行って受験対策をされてましたけど…


    他府県の方の内申の場合が不利というよりは、大阪の内申制度に準じた成績評定を求められるのかもしれませんね。
    絶対評価でついた成績の場合、相対評価では成績が下がる方が多いですから。


    私立の専願の場合は、偏差値が少し低くても合格できますし、併願者の為に定員よりかなり多めに合格者を出す所が多いです。
    受験者は所属中学でふるいにかけられてからになっていますが、実質倍率や、受験者と合格者の数で背伸びの危険度は分かるかもしれません。
    過去問で合格者平均近くまで取れたら、何とかなるのではないでしょうか?


    本当は、昨日もあったような合同説明会などに偏差値の分かる資料を持参し、他府県からの受験だけどと相談すると良いのですが、もうそろそろ終わりでしょうか?
    私学の説明会に間に合わないようなら、志望校にしたい学校に直接電話でアポを取って、個別相談もお願いしてはいかがでしょう。

  7. 【1907525】 投稿者: はぁはぁ~!  (ID:XiqSTqkh5h.) 投稿日時:2010年 11月 04日 21:10

    ↑の方が言われる事は本当です。
    『他県民』さんはマスコミが言う大阪府民のお子さんは「馬鹿」だと思ってらしゃると思いますが
    地元の県立ならTOP校に進学が出来るのに
    大阪府ならなんで「池田」「箕面」レベルに成るの?って思ってると思いますよ。
    一度センター試験の全国都道府県別平均点を見てください。
    大阪府は上位に入ってますよ。

  8. 【1907680】 投稿者: ζτ  (ID:WbRYf0bqq96) 投稿日時:2010年 11月 04日 23:19

    >一度センター試験の全国都道府県別平均点を見てください。
    >大阪府は上位に入ってますよ。

    2009年の大阪府のセンター試験現役出願率は31.9%で下から4番目、
    最高は富山県の51.3%、全国平均40.4%
    http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2009news/2009analysis_center/htm/databank1.htm
    ベースがこれだけ違うのに平均点の比較にどれだけの意味があるのか
    わからないのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す