最終更新:

160
Comment

【23195】大阪府普通科学区再編

投稿者: 公立高校ウォッチャー   (ID:EJM3TprjbaM) 投稿日時:2005年 01月 25日 00:58

 大阪府の公立高校普通科の学区見直し問題で、専門部会は現行の
9学区から4学区への再編を答申することを決めたとのこと。この
まま決定することになりそうなので07年から(1・2)(3・4)
(5・6・7)(8・9)になる。かっての5学区に近くなりそう。
新1学区のトップ校は北野でしょうか。現2区の茨木から優秀層は北
野に流れそう。新2区は現在の四条畷>大手前がそっくり入れ替わり
そう。大手前は理数科と合わせて、かっての栄光に1歩近づくか。
新3区は、生野の凋落は確定。学区が広がるので名門高津は人気を集
めそう。天王寺のトップは変らず、国際科学高校に衣替えする住吉に
代わって、高津が5学区時代の住吉になりそう。新4区は、現9区の
岸和田が頼りないので、今のまま三国丘の一人勝ち。
 1学区30〜40校あるので30〜40の序列が出来るのは確実。
学校選択の幅は大きくなるが、学校間格差は今より確実に大きくなる
学区撤廃が世間の流れであり、公立高校の難関大学合格実績が私学よ
り劣り、その底上げが本音でしょう。確かに昭和の40年〜50年台
北野、天王寺は京大・阪大に3ケタ、大手前もそれに準じる成績を上
げていたが、まだまだ優秀な私学の数は少なく、灘・甲陽・洛星くら
いが、かろうじて対抗できていた時代です。その時代と今とは学校を
取り巻く環境が大きく違っています。学区を大きくしても、かっての
公立全盛時代には戻れないでしょう。結局4学区のトップ校に公立中
学の最優秀層が集り、2〜3番手校までが世間の評価を受け、それ以
外は、話題にも昇らない〜ということでしょうか。
 実際9→4で受験生にはどんな意味があるのでしょうね。現2学区
の中学生は、絶対茨木より北野に行きたいと思っているのでしょうか
ね。四条畷と大手前もそうでしょうかね?
 「学校選択の幅を広げたい」という表向きの答えでなく、東京のよ
うに進学重点校を明確に指定して、5年後は京大・阪大にこれだけ合
格させろ〜の方が、分かり易いと思いますがね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【522871】 投稿者: ついでに!  (ID:jh2XIcNpeY6) 投稿日時:2006年 12月 18日 00:13

    読売ウイークリー5月7日14日合併号
    東大+京大+医学科最強の高校!
    公立編

      5位 北野    19.05
     17位 天王寺   14.39
     27位 茨木    11.60
     37位 大手前   10.06
     54位 四条畷    7.45
    160位 高津     2.22
    161位 生野     2.21
    198位 千里     1.61
    199位 豊中     1.60
    269位 寝屋川    0.95
    274位 岸和田    0.94

    私学国立編

      1位 灘    93.90    31位 付属池田  24.84
      2位 東大寺  80.86    34位 付属天王寺 24.84
      3位 甲陽   69.46    37位 付属平野  23.33
      7位 大阪星光 51.87    40位 高槻    20.83
      8位 洛星   50.93    46位 金蘭千里  17.86
     12位 西大和  46.42    56位 四天王寺  13.16
     13位 白陵   41.38    61位 明星    11.14
     23位 洛南   30.83   109位 清風     4.16
     25位 六甲   30.67   128位 大阪桐蔭   3.17
     28位 清風南海 28.57   191位 開明     1.39
     29位 智弁和歌 28.08   196位 大阪学芸   1.30

  2. 【523678】 投稿者: さらに  (ID:lRIHLbE.6N6) 投稿日時:2006年 12月 19日 02:11

    06京大+阪大合格者ランキング
    ★大阪府立高校 06京大+阪大合格者ベスト10★

    −−−−京大+阪大=合計
    ?北野高43+47=90
    ?茨木高27+50=77
    ?大手前24+41=65
    ?天王寺32+30=62
    ?三国丘28+30=58
    ?四條畷16+22=38
    ?高津高05+26=31
    ?生野高04+20=24
    ?豊中高04+14=18
    ?岸和田01+17=18

    以上ベスト10

    ?春日丘03+07=10
    ?千里高02+04=06
    ?富田林01+05=06
    ?寝屋川02+03=05
    ?池田高00+05=05
    ?泉陽高02+02=04



  3. 【524243】 投稿者: わずかの医学部の合格者なんて無意味  (ID:lRIHLbE.6N6) 投稿日時:2006年 12月 19日 21:31

    わずかの医学部の合格者なんかより、関関同立に大量合格する府立高校はここ!

    今年06の関関同立ランキング

    ?三国丘448
    ?茨木高446
    ?北野高426
    ?天王寺425
    ?生野高389
    ?豊中高373
    ?春日丘362
    ?四条畷353
    ?池田高323
    ?富田林299
    ?泉陽高287
    ?高津高269
    ?寝屋川265
    ?岸和田263
    ?千里高256
    ?大手前239
    ?北千里218
    ?鳳高校200

  4. 【524381】 投稿者: はぁ〜  (ID:.NgOhhzyTZs) 投稿日時:2006年 12月 20日 00:11

    多重合格者の数字やろ!(現役+浪人)
    進学者数書けや!!

  5. 【524402】 投稿者: はははは  (ID:lRIHLbE.6N6) 投稿日時:2006年 12月 20日 00:56

    ここに名前も出ないつまり
    多重合格者も出せないのは本当にダメ高校ということだな。

  6. 【539657】 投稿者: 土曜は休み  (ID:XzFQzDoX2K2) 投稿日時:2007年 01月 17日 19:47

    大阪の公立高校の一部で行っている(北野・三国丘など)土曜授業はやめる方向へ持っていくと府は決めたみたいですね.


    所詮,決めた人たちは公務員.
    休みはしっかり休まねば・・・・・・という人たちなのね.


    現場からは「これでは私立に勝てない.大学入試は同じ試験を受けるのに・・」という意見もあるのに,無視されそうです.


    決めた人たち(府庁のお偉い人々?)の子供はどこの高校行かせてるんだろう?
    年齢的に自分たちは公立御三家などの出身が多いだろうけど,こどもは私立へ行かせててこの決定なら,「ちょっとおかしいで!!!」となりませんかね?

  7. 【539736】 投稿者: フレンチブル  (ID:7E3DNECWSp2) 投稿日時:2007年 01月 17日 21:33

    土曜は休み さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 所詮,決めた人たちは公務員.
    > 休みはしっかり休まねば・・・・・・という人たちなのね.

    それもあるのかもしれませんが、例の未履修問題で「ルール違反」は
    ますますできなくなってしまったようです。確か大阪府立高校では
    ゼロでしたか。府立高の名誉にかけても(?)、フェアーな授業を
    行っているということを見せざるを得ないのだ、と聞きました。
    >
    >
    > 現場からは「これでは私立に勝てない.大学入試は同じ試験を受けるのに・・」という意見もあるのに,無視されそうです.

    現場の先生達は苛ついていることでしょうね。特に上位校は。
    未履修問題を起こした私立高はそれぞれ何とか対処したのか、
    この為に受験倍率等に影響があるということはなさそうですね。
    結局この現実を見て、子供自身また親が公立・私立のどちらを
    選択するか、ということになるのでしょうね。

  8. 【567242】 投稿者: 最終回★五ツ木模試★3年間の動き  (ID:SL2vUkAtryo) 投稿日時:2007年 02月 14日 02:13

    普通科ランキング(男子)志望者平均偏差値60以上
    05−−−−06−−−−07−−−−
    北野66.6北野67.5北野66.7
    茨木66.3茨木67.3茨木65.7
    三国66.3三国66.1三国65.3
    四條64.9四條64.6天王64.7
    生野64.4高津63.5生野63.7
    高津64.2豊中63.1豊中63.0
    豊中63.3大手62.7春日62.8
    大手62.3春日62.2高津62.4
    春日62.0生野62.1大手62.2
    天王61.7泉陽62.1泉陽61.8
    寝屋61.7岸和61.3四條61.3
    泉陽61.5寝屋60.3岸和60.8
    岸和60.5天王60.1富田60.6
    池田60.3−−−−−池田60.3
    富田60.0−−−−−−−−−−−−

    ==================偏差値60の壁
    八尾59.0八尾59.5寝屋59.6
    −−−−−−富田59.5箕面59.1
    −−−−−−池田59.0


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す