最終更新:

31
Comment

【1142810】地方国公立

投稿者: 再来年はセンター   (ID:LbquAX7HFy.) 投稿日時:2009年 01月 12日 16:29

大坂在住ですが、「国公立」というこだわりで、地方の大学に進むメリットはどのような点にありますか?

子どもの通う高校は、在校生のほとんどがセンター試験を受け、関西の私学に通うことと、地方であっても国公立という価値観がせめぎあっているようなのですが、私大も含めると、比較的、大学選択肢がある関西で、地方に下宿して通う国公立のメリットは、よく考えないと、就職も困難なのでは?と不安です。

国公立といえども、学部によってもいろいろであって、下宿して通うならば、全国的に通用する大学(学部)でないと意味がないようにも思うのですが、いかがなものでしょうか?
Uターンして、関西で就職できるものなのでしょうか?

知人の話では、関西の私大に通うよりは、地方の国公立+下宿 の方が費用としては安くなる、と聞いたりもするのですが、ずいぶん昔の話です。
今は、どんな状況でしょうか?

教えていただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1176880】 投稿者: だから旧一期校だってば  (ID:hstq1cGs7sc) 投稿日時:2009年 02月 07日 14:49

    地方国立を見る場合は、その系譜により序列があることを理解すべきです。
    上から順に書くと(括弧内は西日本の大学の例)

    旧帝大(九州大学)
    旧制大学(広島大は筑波大と並ぶ旧制文理大=教員養成系学校の最高峰だった)
    旧ナンバースクール(金沢大=四高・熊本大=五高・岡山大=六高・鹿児島大=七高)
    その他の大学

    上記をまとめると、旧制高校以上が、おおむね「旧一期校」です。その他の大学がおおむね「旧二期校」です。「関関同立より上か同レベルの地方国立」は、この旧一期校です。旧二期校だったら下宿してまで行く意味はないでしょう。

    以下は余談です。

    旧二期校のなかで就職が比較的よいのは、滋賀大経・和歌山大経・山口大経・香川大経・長崎大経ですが、このへんは旧制高商以来の伝統がある学校(学部)なので、経済界に広範に存在するOBに引っ張られている面がありますね。

  2. 【1176884】 投稿者: だから旧一期校だってば  (ID:hstq1cGs7sc) 投稿日時:2009年 02月 07日 14:51

    自己フォローです。

    誤 > 上記をまとめると、旧制高校以上が、おおむね「旧一期校」です。
    正 < 上記をまとめると、旧ナンバースクール以上が、おおむね「旧一期校」です。

  3. 【1177029】 投稿者: 大雑把でいいと思うけど  (ID:prJRTK480q.) 投稿日時:2009年 02月 07日 16:56

    微妙に細か過ぎるよ、情報が・・・

  4. 【1183886】 投稿者: 旧制大学には  (ID:4xy5tmKfLvU) 投稿日時:2009年 02月 12日 09:10

    旧制大学(私立以外)には
    帝国大学の他、旧官立大学が含まれます

    o 東京商科大学 東京産業大学(1920年、現在の一橋大学)
    o 神戸商業大学 神戸経済大学(1929年、現在の神戸大学)
    o 新潟医科大学(1922年、現在の新潟大学)
    o 岡山医科大学(1922年、現在の岡山大学)
    o 千葉医科大学(1923年、現在の千葉大学)
    o 金沢医科大学(1923年、現在の金沢大学)
    o 長崎医科大学(1923年、現在の長崎大学)
    o 熊本医科大学(1929年、現在の熊本大学)
    o 旅順工科大学(1922年、第二次世界大戦終結後に廃校)
    o 東京工業大学(1929年)
    o 東京文理科大学(1929年、現在の筑波大学)
    o 広島文理科大学(1929年、現在の広島大学)

  5. 【1442595】 投稿者: 旧帝けって中大法  (ID:q/AmioGFCjY) 投稿日時:2009年 09月 26日 22:43

    はあ?今時、旧帝大ですかぁ?それ、死語ですよ!特に、北大・東北大・名大・九大の文系は死んでます!法学部なら、同大・関大が明らかに学術レベルは上!

  6. 【1442615】 投稿者: 旧帝けって中大法科  (ID:q/AmioGFCjY) 投稿日時:2009年 09月 26日 23:04

    21世紀になのに、こんな生きた化石がいるとは超びっくり!旧帝大ってね、もう死語!東大・京大・阪大以外は、ただの無名地方大学!文系は早慶どころかMARCHに比べ、就職・学術レベルで同等以下!だいたいな同じ大学でも、学部学科によってもレベル違い過ぎるんだぜ!話にならん!

  7. 【1442664】 投稿者: 独立行政法人になる直前 21世紀になっても  (ID:cCCGWC9r9CM) 投稿日時:2009年 09月 26日 23:44

    文部科学省は格付けして予算を配分していますよ

    文部科学省による大学序列表

    文科省は全国99大学を主として大学設置順によって、旧帝大、旧官立大学、新7大学、部制大、その他大の5グループに厳格に序列化している。旧文部省によって作成され、文科省に引き継がれた表がその序列を示している。

    旧帝大=第2次大戦終了(1845.5.15)以前にその前身が帝国大学として設立されたものである。ただし、筑波大学(1973.10.1設立)のみは例外として、旧帝大グループに属している。
    旧官立大=第2次大戦終了以前にその前身が大学として設立されたものである。例えば、一橋大学は、1920.4.1に東京商科大学として設立された。
    新7大=第2次大戦終了後、新制大学成立(1949.5.31)より前にその前身が設立されたものである。例えば、鳥取大学は、1948.2.10に、米子医科大学として設立された。
    部制大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に “部制”がとられている大学である。例えば、北海道教育大学には、事務局長の下に総務部長が配置されている。
    その他大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に“部制”がとられていない大学である。例えば、室蘭工業大学には、事務局長の下に総務部長はおらず、直接総務課長が配置されている。
    病院格付とは、旧官立大学と新7大学を医科大学(付属病院)の設立年次で区分けしたものである。旧6官立大とは、旧官立大から附属病院を有しない東京工業、一橋をはずし、さらに第2次大戦終了以前に医科大学(付属病院)設立のなかった神戸と広島を除いた6大学を指す。新8大とは、新7大に、第2次大戦終了後、新制大学成立(1949.5.31)より前の1948.3.10に設立された広島県立医科大学を前身母体の一つとする広島を加えた8大学をさす。

    この間の「大学改革」は殆ど例外なく、この序列に従って実行された。課長以上の本省人事もこの序列の中で進められている。こうして大学の序列化が長期亘って推進されたのである。文科省『中間報告(案)』では、この序列化推進によって形成された厳然たる格差を、「置かれている状況や条件」だと人ごとのように言い、それを踏まえて、“「多様化」「個性化」せよ”と命じている。それは、明治時代以来の大学ヒエラルキーをさらに制度的に固定しようとするものである。

    【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波

    【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本

    【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

    【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院

    【その他大】室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、北見工業、宮城教育、福島、図書館情報、東京外国語、東京芸術、東京商船、東京水産、お茶の水女子、電気通信、福井、山梨、滋賀、京都教育、京都工芸繊維、大阪外国語、神戸商船、奈良教育、奈良女子、和歌山、島根、高知、福岡教育、九州芸術工科、九州工業、大分、鹿屋体育、総合研究大学院

    《病院格付》
    【旧6官立大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
    【新8大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、広島


    人事院規則9-42別表

    指定職12号俸 東京大学長、京都大学長
       11号俸 北海道大学長、東北大学長、筑波大学長、名古屋大学長、大阪大学長、九州大学長
       10号俸 千葉大学長、東京工業大学長、一橋大学長、新潟大学長、金沢大学長、神戸大学長、
             岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長
        9号俸 弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大学長、信州大学長、岐阜大学長、
             三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛大学長、鹿児島大学長、琉球大学長
        8号俸 その他の大学長

  8. 【1456139】 投稿者: 旧帝  (ID:PEQ3zXfMwhs) 投稿日時:2009年 10月 07日 00:02

    >法学部なら、同大・関大が明らかに学術レベルは上!
    学校の格は旧帝大の方が上。
    当然、就職で有利。
    学術レベルは上でも、両方受かって旧帝蹴る人はいないでしょう。


    私立は試験科目が少ないのが魅力。
    楽して受験を乗り越えるなら、私立が上。


    中大って聞いたこと無いけど。。。
    マイナー私立?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す