最終更新:

20
Comment

【1709864】大学選び

投稿者: Aki&Nana   (ID:Nk/RytMxu2A) 投稿日時:2010年 04月 28日 21:09

中3の息子のことです。
現時点で、数学が大変苦手なので、京・阪・神大(文系)は無理かな?とは思うのですが、私立高校は洛南Ⅲを目指しています。
(他の4教科はいけそうです)もし、入学できたら、国公立を目指して勉強していくことになると思うのですが、前述のとおりなので、同志社・立命を受験することになるのでは…と。(関西圏でみています)京・阪・神大(文系)は無理なのでしょうか?ちなみに阪大は、個別で数を選択しないことは可能なようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1826258】 投稿者: Aki&Nana  (ID:Nk/RytMxu2A) 投稿日時:2010年 08月 19日 21:00

    ‘決めていませんでした’さん、返信ありがとうございます。

    うちも少し前まで、「なぜ、勉強するのか?」とよく問うていました。現在は、受験生の夏!を迎えてしまったということもあり、本人、それどころではなくなっているようですが、恐らく、高校に入学するとまた、同様の疑念がわいてくるのであろうと思っています。モチベーションの維持、最大の課題です。

    部活動をされていて、学校の宿題が多いのですね。新しい生活の中での通塾の時期、難しいですね。今よりももっと自己主張をするようになるでしょうし。

    必要最低点という表現では間違っているかもしれません。足切り点です。苦手な数学で切られてしまうのでは…と恐れています。足切り点を設けているか否かは、個別相談などで学校側に伺うのでしょうか?

  2. 【1827275】 投稿者: 決めていませんでした  (ID:Ku4mKs/AEn.) 投稿日時:2010年 08月 20日 22:18

    足切り点ですが、あまり聞いた事がありません。中学校を通じて高校に聞かれるのが良いでしょう。
    ところで、洛南類を受験されるなら数学が弱いのは厳しいのでは!
    確か、類併願は500点満点で280点程度が合格ライン。受験生トップで400点程度。優しい問題ではありません。私も息子に付き合って過去5年分の数学を解きましたが、50〜90点(後半に慣れてきた)でした。友人の現役高校数学教師でも、80点でした。他の教科で得点が採れれば良いですが、数学が一番得点差がつきます。
    足切り点を気にするより、違う事に目を向けなければならないのでは と思います。
    それと、高校で塾に行かなければならない事はありません。自学自習が出来る人には必要ありません。近所に医学部を狙ってた人は浪人中に予備校に行ってませんでした。理由を尋ねると「通学時間がもったいないから」と言ってました。彼は結局、京都府立医大に進学しました。
    まあ、同じマネは私は出来ません(私は予備校を使いました)でしたが、勉強の基本は「本人のやる気」だと教えられました。
    どうか、「木を見て森を見ず」に親御さんがならないようにして下さい。

  3. 【1828660】 投稿者: Aki&Nana  (ID:Nk/RytMxu2A) 投稿日時:2010年 08月 22日 14:23

    ‘決めていませんでした’さん、詳しいお話ありがとうございます。
     数学の過去問をまだ解いたことがないので、愚息がどの程度かはわかりませんが、合格ラインの点数や最高点からすると厳しそうです。

    ‘足切り点を気にするより、違う事に目を向けなければならないのでは’とは、
     ①数学をカバーできる科目があるのか?
     ②受験校を考え直した方がよい(私大文系附属校へ?)
    などということでしょうか?具体的に教えていただければ、有り難いです。辛口、歓迎です。


     高校で塾に行かなければならないということはないのですね。高校受験勉強の姿勢を忘れないで、高校時代を送り、大学受験に臨めれば言う事なしですね。 浪人中に予備校に行かない方、驚きです。うちも考えられませんが、そのように意思が強く、実現できた方もいるということを念頭においておきます。

  4. 【1828901】 投稿者: 決めていませんでした  (ID:WQawer0H4OA) 投稿日時:2010年 08月 22日 19:27

    なんか、気軽にチョコっと書き込んだのに、こんなに沢山のやり取りをするとは思いませんでした。(笑)携帯で書き込むと「Ⅲ」の文字が無くなるのもびっくり!
    Aki&Nana さん 今日はじっくりと書き込みしていただきます。

     洛南Ⅲ類は大阪府立の理数科や北野上位層の受験生が併願先として受けます。よって、五木テストだと、偏差値72以上が受験層になると思います。駿台模試なら58以上でしょう。ちなみに、理数科合格生でも洛南Ⅲ類が不合格だった子もいます。その子は当日、数学を失敗しました。数学を失敗すると、失点が大きいので利いてきます。その他の4教科もつわものです。息子は社会が極めて強く、駿台模試で全国30番以内を何度も取っていましたが、洛南の社会は80点前後です。よって、得意科目によって、大きく挽回することは非常に難しいのが現実です。ついでに、中学で社会の成績が良いのはあまり価値が無いと思っています。息子にも伝えていますが、基本的に暗記科目なので、大学受験範囲を高校時代になって勉強するため、中学時代の貯金はあまり役に立たないからです。やはり、国、数、英の3教科は積み重ねが活きてきますので、中学時代の貯金は有効と思います。私は数学を感覚で解いていた部類なので、偉そうに言えませんが、やはり、数学も積み重ねです。今から、自分なりの勉強方法を身につけることが重要と思います。

    >①数学をカバーできる科目があるのか?
    >②受験校を考え直した方がよい(私大文系附属校へ?)
    とありますが、チョコっと前述しましたが、中学レベルで「カバー」なんて考えは持たない方が良いと思います。そんな小手先技を高校受験に使っても、後々に活きません。
    私大文系付属校は私の考えでは、子供たちの選択肢として考えていません。
    そもそも、何故、「大学に行くのか」との考えとして、我が家では「自分で自分の人生を歩むため」と考えていますので、自力を付けるためと思っています。学歴もそのひとつでしょうが、知識、意識、見識がなければ学歴も意味がないものでしょうし、他人へのやさしさ、周りへの配慮、相手の立場を理解する等の人間関係も身に付けないと、人生が台無しになるでしょう。これらの人間的成長を培ってくれるのが学校という器だと思っています。また、もって生まれた才能は人それぞれですが、どんな人でも「がんばっている」は素晴らしいと思います。よって、本人が頑張って進学する学校が一番だと思います。そこには、京阪神や関関同立なんて関係が無いと思います。
     先に、私学文系付属校は選択肢に無いと書きましたが、我が家では「大学入試は苦労するべき」との考えから、選択肢に入れていません。「若い時は苦労は買ってでもしろ」と考えています。そうは言っても、世間は結果しか見ていませんから、悔しい場面もでてくるかもしれませんが、子供たちが一杯頑張ったら、親として誇りはあっても、後悔は無いと考えています。子供たちにも、自分の人生を自分で生きて行く能力を付けさせてあげれるとも考えています。(現実は頑張らない子供たち(我が家)なのですが・・・)
     最近の入社面接では、私立大学卒では内部進学かどうかを聞く場面が多くなっています。これは、過去の実績で内部出身者が芳しくないためです。人によっては違うと思いますが、私の周りの同志社内部進学組はみんな同じセリフを言ってました。
    「私(俺)は内部進学だから」
    何も聞いていないのに、あらかじめ言い訳するように言ってました。全ての人がそうでは無いと思いますが、私学の中で段差があるのは周知の事実です。反対に国公立残念の同志社卒の人には立派な人が多いと感じます。凄い落差を私自身も周りの人間から感じています。
     また、最近は推薦があるので、これに拍車がかかっています。読売新聞の大学の実力にも掲載されていましたが、私学入学者の半分は内部又は推薦での入学です。こうすれば、一般入試による入学者を少なく出来るため、外部向けには高偏差値が維持でき、かつ、確実に生徒を確保できるためです。こんな現状なので、企業側は筆記テストやグループ討議にて人物を見極めて選別しています。(私も採用側で担当をした事があります)
     高校入試や大学入試は目的ではありません。手段です。そこを間違えると大変だと思います。
    ****
    Aki&Nana の参考になれば良いと思い、私の意見を長々と書きました。どうか、お子さんのために良い選択をしてあげてください。

  5. 【1829614】 投稿者: Aki&Nana  (ID:Nk/RytMxu2A) 投稿日時:2010年 08月 23日 15:32

    ‘決めていませんでした’さん、長文をありがとうございます。

     駿台模試で全国30番以内(スゴイです!)を取られていても、洛南の社会が80点前後ということは、苦手科目をカバーしょうなんてとんでもないことなのですね。また、中学時代の社会が大学受験時にはあまり役に立たないとのお話、堪えました(涙)愚息も社会は得意な方です。

     私大の推薦や提携校が増えていることは気になっていました。せっかく進学したのに内部進学だから…という気持があるのは残念ですね。また、企業側もそこまで見られているとは驚きです。
    自信を持てない進学は考えなければなりませんね。

     大学進学の目的やその過程に対するお考え、すばらしいです。振り返ってみれば、私も自力で考え歩んでいける逞しい男子にしたいと考えておりました。苦手教科を避けた形での受験や進学に目がいってしまい、案ずるあまり‘転ばぬ先の杖’状態に陥ってしまいました。今回このようなご親切なレスをいただき、反省しました。自分も強くなり、子供にも悔いのない選択ができるよう受験に臨みます。
     ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す