最終更新:

32
Comment

【639937】保健学科 或いは 看護大学

投稿者: 進路   (ID:oFet8mNsmaY) 投稿日時:2007年 05月 21日 09:05

看護士、または保健士などを目指す場合の進路についてお尋ねします。

国公立大(京阪神など)の医学部で、「保健学科」では、看護士、保健士などの国家試験受験資格が得られるとのことですが、この場合の受験は、やはり「医学部」となり、倍率やレベルもかなり高くなるのでしょうか?

当方、医薬系進学には、全く不明なのですが、いわゆる、医師になるための医学部進学ではない場合も、かなりの受験準備費用(予備校)などもかかるものなのでしょうか?


看護士、保健士などを目指す場合、他に、どのような進学コースがありますか?
専門学校などもありなのか、高卒や短大でも学べるのかな?と思うのですが、
資格取得、だけでなく、友人との出会いや学習環境ということも含めて考えた場合、
どういう進路を目指すのがいいのか?と、親の懐具合も含めて、思案しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1361357】 投稿者: 臨床では・・・。  (ID:4J8hRA5Tv0w) 投稿日時:2009年 07月 10日 19:46

    現役の看護師です。
    病院で勤務している者ですが、大卒・短大卒・専門学校卒では入職時に給与面で多少の差が付きますが、
    仕事の面では差はありません。(東京都の場合、入職後数年の間は専門学校卒の人に大卒資格と同等の階層級の資格を与える試験があります)
    今の入職1年目の新人はプリセプターの指導の下、看護技術を学んでいくので学歴は関係ありません。
    臨床で経験を積みながら、看護研究を病棟単位などのグループで行い、学会発表をしていきます。
    この時も学歴は関係ありません。
    日々の仕事を通して、大学に戻り研究活動をする人もいますし、臨床を続けていく人もいます。
    卒業すると日本看護協会に所属する人が多いですが、その中でも様々な教育・研修などがあり、
    看護教員になるコースもあります。
    保健師の場合は保健所や企業等に就職される方が多いです。

    看護師・保健師・助産師のいずれで働くにしてもまずは「看護師」として3年は臨床経験が必要と思います。
    看護師は3年経って初めて1人前として認められるところが実際の現場です。
    学閥は話題になるようなことはありません。実際どれだけ仕事が出来るか、だと思います。

    最近、看護系の大学が増えていますが、歴史の浅い大学は学生の臨床実習の病院を確保するのはかなりの困難を極めているようです。
    私は臨床実習の指導を行ったこともありますが、私たちの時代に考えられなかった内容で実習が出来た、とみなされてしまうお粗末な内容もあります。
    このあたりは学校選びの参考にされると良いかもしれません。
    また最近は、入職しても「希望していない病棟でこんな仕事は嫌!!」「こんなきつい仕事とは思わなかった!」と言い、辞めていく人が多いです。
    この仕事に真剣に取り組む意志を持って、進学されることを願います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す