最終更新:

1176
Comment

【1027846】関西学院大学

投稿者: 受験生 ai   (ID:PfULRYZvwS2) 投稿日時:2008年 09月 16日 03:56

今、私は、受験生で関学をめざしています。関学の在校生・卒業生の方、関学の良い所や好きな所など、関学について色々教えて頂きたいです。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1782922】 投稿者: 勝海舟  (ID:tbh0TLSM5SQ) 投稿日時:2010年 06月 28日 19:27

    西郷さんは海外出張みたいなので少し寂しいな。
    関学の偏差値も徐々にだが回復傾向にあるね。
    同志社も抜かれるのは時間の問題じゃないかな。
    まあ偏差値はあまり重要視していないがね。
    一応提示しておくよ。
    注目しているのは今年度の公認会計士合格者数と新司法試験合格率だがね。

    ●超最新:河合塾第一回全統マーク模試(合格可能性50%)<サンデー毎日6/27号.2010>
    ■文型・理系総合■ < >は文系学部の偏差値   *[医、薬、看護、神]を除く
    ①慶応大70.36<71.25>(文67.5 法72.5 経済72.5 商70.0 総政72.5 環情72.5)理工65.0
    ②早稲田66.35<67.78>(文67.5 法70.0 政経72.5 商70.0 教育65.0 社科70.0 文構65.0 国教65.0 人科65.0)スポ科60.0先進67.5 基幹62.5 創造62.5
    ③上智大65.42<66.50>(文65.0 法67.5 経済65.0 外語67.5 総人67.5)理工60.0
    ④明治大62.78<63.93>(文65.0 法65.0 政経62.5 商65.0 経営65.0 情コミ62.5 国日62.5)理工57.5 農60.0
    ⑤青学大62.78<63.44>(文65.0 法62.5 経済65.0 経営62.5 国政経65.0 教育62.5 総文65.0 社情60.0)理工57.5
    -------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ⑥立教大62.50<62.78>(文62.5 法62.5 経済62.5 経営65.0 異文化65.0 社会65.0 観光60.0 コミ福60.0 現心62.5)理60.0   
    ⑦中央大60.42<61.50>(文60.0 法67.5 経済60.0 商60.0 総政60.0)理工55.0
    ⑧★同志社59.79<60.56>(文62.5 法62.5 経済60.0 商60.0 社会60.0 政策60.0 文情57.5 心理62.5 グロ60.0)理工57.5 生命57.5 スポ57.5 ⑨学習院58.75<60.00>(文60.0 法60.0 経済60.0)理55.0
    ⑩★関学大58.50<58.61>(文60.0 法57.5 経済60.0 商60.0 社会57.5 人福57.5 国際62.5 教育57.5 総政55.0 )理工57.5
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------―-----------------

    ⑪立命館58.13<59.38>(文60.0 法60.0 経済57.5 経営60.0 産社57.5 国関65.0 政策57.5 映像57.5 )理工57.5 スポ55.0 情理52.5 生命57.5
    ⑫法政大57.83<59.25>(文65.0 法57.5 経済57.5 経営60.0 社会57.5 国文60.0 人環57.5 現福57.5 キャ57.5 グロ62.5 ) スポ57.5 理工55.0 生命55.0 デザ55.0 情報52.5

  2. 【1783158】 投稿者: いやいや  (ID:wJMslyM1PEc) 投稿日時:2010年 06月 28日 22:42

    あまり重要視していないといいながら関学の数字の良い河合塾だけを貼り付けるとは涙ぐましいね。重要視しないなら貼り付けることもないと思うがね。不公平なので代々木ゼミナールの数字も貼り付けておくよ。HPにちゃんと載っている。


    ★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/6/9HP更新)


    ①慶應義塾 66.17(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)理工66
    ②早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)先進67 基幹65 創造64 スポ 60
    ③上智大学 64.40(文64 法65 経済63 ___ 総人65 外語65)理工62
    ④同志社大 61.75(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62)理工61 生命61
    ⑤明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)理工58 農学58.5


    ⑥中央大学 60.80(文59 法65 経済59 商学59.5 総政61.5)理工56
    ⑦立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)理学58
    ⑧立命館大 60.50(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58)理工58 生命60 情報57
    ⑨学習院大 60.33(文60 法62 経済59 ___ ___ )理学56
    ⑩青山学院 59.19(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60.3)理工55 社情60


    ⑪関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5国際62)理工58
    ⑫南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61) 情理54
    ⑬法政大学 58.30(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)理工54 生命55 情報54 デザ55
    ⑭成蹊大学 58.00(文58 法57 経済59 ___)理工51
    ⑮関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)シス理57 環境57 化学57



    公認会計士は日本会計士協会が公表しないので、年明けの三田会調べまで待たないといけないな。新司法は短答式が発表された。最終発表は9月、この数字がどう変化するかお楽しみ。


    関学124(182)68.1%
    関大155(220)70.5%
    同大195(262)74.4%
    立命164(249)65.9%

  3. 【1783172】 投稿者: ついでに  (ID:wJMslyM1PEc) 投稿日時:2010年 06月 28日 22:53

    3大予備校の残る1校も忘れないようにしよう。


    ★最新版:駿台全国判定模試 2010年度合格目標ライン
    ■(文系偏差値)/理系
    ①慶應義塾 64.33(文65.0 法67.0 経済66.0 商学64.0 総政64.0 環情60.0) 理工62.4 ※経済/商はB方式
    ②早稲田大 63.83(文65.0 法68.0 政経66.7 商学64.0 文構63.0 社学63.0 教育60.8 国教65.0 人科59.0) 先進62.8 基幹61.0 創造60.2 スポ55.0
    ③上智大学 60.94(文59.4 法64.0 経済61.0 総人60.0 外語60.3) 理工57.3
    ④同志社大 58.82(文60.6 法61.0 経済59.0 商学59.0 社会58.0 政策59.0 文情54.0 心理60.0) 理工55.8 生命57.3 スポ55.0
    ⑤明治大学 57.96(文58.3 法60.0 政経58.7 商学57.0 経営57.7 情コミ56.0 国日58.0) 理工53.7 農学54.5


    ⑥立命館大 57.14(文57.1 法58.5 経済56.5 経営56.0 産社56.0 政策57.5 国関61.5 映像54.0) 理工54.6 生命55.2 情報54.0 スポ55.0
    ⑦中央大学 57.00(文54.8 法61.3 経済54.7 商学55.7 総政58.5) 理工50.8
    ⑧立教大学 56.40(文56.3 法59.3 経済56.3 経営57.5 社会58.0 異コミ55.0 観光55.5 コミ福53.7 心理56.0) 理学54.0
    ⑨関西学院 56.09(文56.4 法57.0 経済56.0 商学56.0 社会55.0 総政56.0 教育56.7 人福54.7 国際57.0) 理工53.3 ※F方式統一
    ⑩学習院大 55.93(文54.8 法57.5 経済55.5) 理学51.0


    ⑪青山学院 55.54(文55.0 法57.0 経済54.5 経営54.0 総文56.0 教育55.0 国政57.3) 理工50.8 社情53.0
    ⑫法政大学 54.40(文54.8 法57.3 経済54.3 経営54.3 社会55.3 国文56.0 教養56.0 現福53.0 人環51.0 キャリア52.0) 理工48.3 情報47.0 生命48.7 デザ50.0 スポ49.0
    ⑬関西大学 53.37(文54.0 法57.0 経済54.0 商学54.0 社会53.7 政策54.0 総情50.0 外語55.0 安全51.0 人間51.0) シス理51.7 環境52.3 化学52.0

  4. 【1783226】 投稿者: ↑↑  (ID:tbh0TLSM5SQ) 投稿日時:2010年 06月 28日 23:49

    駿台2010???古い偏差値表を貼り付けるなよ(笑)

    <河合塾2011予想偏差値>
    ■文型・理系総合■ < >は文系学部の偏差値  
    ①慶応大70.36<71.25>(文67.5 法72.5 経済72.5 商70.0 総政72.5 環情72.5)理工65.0
    ②早稲田66.35<67.78>(文67.5 法70.0 政経72.5 商70.0 教育65.0 社科70.0 文構65.0 国教65.0 人科65.0)スポ科60.0先進67.5 基幹62.5 創造62.5
    ③上智大65.42<66.50>(文65.0 法67.5 経済65.0 外語67.5 総人67.5)理工60.0
    ④明治大62.78<63.93>(文65.0 法65.0 政経62.5 商65.0 経営65.0 情コミ62.5 国日62.5)理工57.5 農60.0
    ⑤青学大62.78<63.44>(文65.0 法62.5 経済65.0 経営62.5 国政経65.0 教育62.5 総文65.0 社情60.0)理工57.5
    ⑥立教大62.50<62.78>(文62.5 法62.5 経済62.5 経営65.0 異文化65.0 社会65.0 観光60.0 コミ福60.0 現心62.5)理60.0   
    ⑦中央大60.42<61.50>(文60.0 法67.5 経済60.0 商60.0 総政60.0)理工55.0
    ⑧★同志社59.79<60.56>(文62.5 法62.5 経済60.0 商60.0 社会60.0 政策60.0 文情57.5 心理62.5 グロ60.0)理工57.5 生命57.5 スポ57.5
    ⑨★関学大58.75<58.88>(文60.0 法57.5 経済60.0 商60.0 社会57.5 人福57.5 国際65.0 教育57.5 総政55.0 )理工57.5
    ⑨学習院58.75<60.00>(文60.0 法60.0 経済60.0)理55.0
    ⑪★立命館58.13<59.38>(文60.0 法60.0 経済57.5 経営60.0 産社57.5 国関65.0 政策57.5 映像57.5 )理工57.5 スポ55.0 情理52.5 生命57.5
    ⑫法政大57.83<59.25>(文65.0 法57.5 経済57.5 経営60.0 社会57.5 国文60.0 人環57.5 現福57.5 キャ57.5 グロ62.5 ) スポ57.5 理工55.0 生命55.0 デザ55.0 情報52.5

  5. 【1783245】 投稿者: ついでに  (ID:tbh0TLSM5SQ) 投稿日時:2010年 06月 29日 00:03

    ついでに、
    日能研R4 2010中学偏差値(一部抜粋)

    72 灘
       洛南
    67 東大寺学園
    66 甲陽学院 西大和学園
    63 函館ラサール
    62 大阪星光学院
    60 愛光
    59 六甲
    54★関西学院A 清風南海A
       明星
    53 岡山白陵 大教大天王寺
       高槻(前期)
    52★立命館(後期アドバンスト)清風理Ⅲ
    51 滝川第二A 関大中等部
    50★同志社
    49 淳心学院
    48 土佐塾
    47★関大第一
    46★立命館前期B 清教学園 大阪桐蔭
    45 明星★同志社香里
    40★関大北陽
    39 早稲田摂陵

  6. 【1783327】 投稿者: 必死だね…  (ID:fg9RT6KW3Hs) 投稿日時:2010年 06月 29日 02:14

    同じデータあちこちに貼り付けて!

    相変わらずだな。

    小学校受験スレまでとは…

    いやはや程度の低さ
    恐れ入る。

  7. 【1783421】 投稿者: いやいや  (ID:wJMslyM1PEc) 投稿日時:2010年 06月 29日 08:04

    起きて見たら「中学板」まで手を出すか、ビックリ(爆笑)
    理屈はつけるのだろうが、いささか恥ずかしいな。
    前もこの手で混乱させたね。2度も同じ手口とはまァレベルの低い。
    勝君ももう少し真ともと思ったが、見当違いだった(グシュン)
    「偏差値なんてあてにならない」と言っているんだから、わざわざ貼ることなんてないだろうに。
    1科目入試の国際学部でも同じ手口で顰蹙を買ったね。学習能力はいったいどうなっているの。
    同じ表を2度も貼るなよ。関学関西2位に嬉しがっていると思われるぜ。あてにはならないんだろう。
    「2010年」ではなく「2010年度」それくらいの知識もないか(苦笑)

  8. 【1783580】 投稿者: 同志社工作員  (ID:cIJ8R4Dj0Fg) 投稿日時:2010年 06月 29日 10:37

     河合塾は理由は知らないが関東を高く出すことで知られている。代ゼミ、駿台、ベネッセと比べるとこれは異質な感じがする。ここはかってR大の偏差値をこれまた知らないが、ほかの予備校に比べると高く出したことで受験生の混乱を招いたことは有名。
     今日のサン毎に恒例のダブル合格データ(代ゼミ)が載っていた。対同志社では文・社・総合政策の3学部だけだが、去年は数字のあった関学が今年は3学部とも0になってしまった。早慶では今年も慶應が圧倒している。実力的には互角だが、慶應の華やかさやセレブ感、就職で慶應を選ぶ受験生が多いのだろう。同じく華やかさやセレブ感、就職では関西ナンバー1を自認する関学が例年同志社に完敗するのはどうしてなのか?
     中学の偏差値だけでは不公平でしょう。高校の偏差値は下記の通り。2008の駿台版とちょっと古いですが。

    71 灘
    70 慶應女子


    69 開成 早稲田実業(女)
    68 東大寺学園
    67 慶應志木
    66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
    65 早大学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール


    64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光
    63 西大和
    62 海城 ICU(女)
    61 桐朋 青雲 洛南(Ⅲ)
    60 白陵 愛光


    59 立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
    58 東邦大東邦 弘学館
    57 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海
    56 ★同志社 四天王寺 ★関西学院
    55 昭和秀英 中央大 中大杉並 江戸川取手 滝

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す