最終更新:

176
Comment

【2810595】関関同立のグローバル度

投稿者: だめなグローバル人財   (ID:dKCVsygLR0E) 投稿日時:2013年 01月 06日 16:41

この正月、娘のクラブ(高校)の先輩たちの話を聞いた。

どうも受験生もそれを取り巻く社会も認識が足りないようだ。

伝統や偏差値、過去の実績など通用しない時代がもう到来してることを早く理解したほうがいい。


関学いった先輩が留学できそうもなくて泣いてるそうだ。

憧れのカリフォルニア大学でバークレーやUCLA校の枠ががないのは許せるけど、他の分校の枠はあっても交換留学なのに日米両校に学費がかかるらしい。

CAの州財政の影響で奇怪なプログラムが出てきたようだ。


娘のクラブは(東京エリア以外だと)旧大阪外大へ進学するなど昔から数学は弱いけど英語だけは強いメンバーが集まっている。

関西に限ると、同志社と立命館にいった先輩達は一回生で留学を決め

阪大の先輩は狭い道だけど頑張るそうだが・・・。



最近の動向を把握するのに文部科学省のデータがある。

実績等は各大学のホームページでもいくらかわかるであろうが今後の展開力が重要である。

2009年4月に公募した通称グローバル30と2012年度最新のグローバル人材育成推進事業の二つを見れば、

大体掴めるのではないか。



2009年7月決定のグローバル30とは

国際化のための拠点大学の推進

英語による授業の実施
留学生受け入れ
国際連携
優秀な外国人教員の採用
海外留学プログラムの実施など

これは実際知恵もいるが最終的には体力勝負だ。

財務力や資金力が必須だ。

国からの各種ノルマがあって予算もつくが全然足りない。

結局、体力勝負となって、関関は申請もせず。

北海道大学や神戸大学などは落選。22大学が申請し13が採択。

2012年3月に中間評価が国から発表されたが、私立6大学のうち2大学がB評価。

だめなのが上智と慶応でクリアしたのが明治、早稲田、同志社、立命館。

あの2大学が劣勢なのは、法人の体力差だというようなうわさもある。

そういえば立命APUを視察した各大学担当者がうちはこんなこととてもとても無理だといってる日経新聞の記事があったな。

最近の記事(日経)では明治大学の教授が学校法人立命館の財務を分析する記事が出た。

大学のグローバル化は人材も必要だがそれ以上に金がかかるということだ。



もうひとつの教材である直近の2012年度事業 グローバル人材育成推進事業だと


タイプAに採用されたのが、同志社、関学、立命APU。

タイプBが立命館。

ここでは条件(全学的展開)が近い同志社と関学を比較してみる。

同志社の意欲的な目標が驚異的だ。

2016年度の卒業生のなんと4割を国際人に育て上げますと宣言。

一方の関学は大体2割の目標。

同志社の国際人の中味だが、そこには留学しない「国内型」という名称が登場。

国も語学スコアの一指標としてトフルiBT80点を挙げてるが、ここは卒業時の到達目標を以下に設定。

トフル 79  PBT 550   IELTS 6     TOEIC 730


結構高い目標で驚いた。ちなみに関学の方の同時期の到達目標がはっきりしないので、関学の交換留学出願基準だと

順に  54      480         4・5   TOEICは採用せず




同志社は留学と語学スコアアップさせますの計画に対し、関学は理念などは立派だが金のかからないしょぼいプランだった。

途上国への国連学生ボランティアに行かせますというのが目玉事業だ。

立派な計画でさまざまな効果も相当期待できるが、娘にはまったく不向きだ。途上国中心だろ。

うわさどうり財務力・展開力の差が出るんだろう。

同志社の4割は驚異的だが、苦戦したら韓国式の詰め込み教育でTOEIC730点に逃げるつもりか。

系列の高校に相当圧力がかかりそうだ。



残念ながら今回関大は生情報も国のデータも取れなかったため判定不能だ。

現段階で先輩の話を集約すると、国立大学などは留学の全工程を全部学生にやらせるケースがほとんどで(勉強にはなるかな・でも負担)

それとは逆に立命館になると、相談から審査・手続きその他一式がシステム化されてる利便性の高いプログラムが充実してるようだ。

4大学の奨学金の差も特大だ。より具体的なテーマでよく調べてから受験校選びすることが大切だ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方私立大学受験に戻る」

現在のページ: 17 / 23

  1. 【3060626】 投稿者: 科研費  (ID:YXZ.XvwhYl6) 投稿日時:2013年 08月 01日 09:49

    >学生一人当たりの科研費獲得額は、関関同立でダントツの最下位なのが関学。<<


    ★科研費の不正使用ではダントツのNO1なのが立命館。


    (立命館大学/2007.03.02)(抜粋)

    研究費の目的外使用・不正使用と再発防止にむけて

     立命館大学は、2006年6月に、研究費の目的外使用が発生した反省のもと、点検活動に取り組んで参りました。その結果、新たな研究費の目的外使用・不正使用の事実を確認しました。国民のみなさまの信頼を裏切る事態が発生しましたことを深くお詫び申し上げます。
     ここに、その概要と今後の対応についてご報告申し上げますとともに、再発防止にむけた立命館大学の決意を表明いたします。

    1.目的外使用・不正使用の概要

     一つは、理工学部教員が、2001~2006年度の公的研究費において、研究室の学生名義でアルバイト謝金を請求し、資金を受け取った学生から還流させ、留学生支援や研究活動経費に充当していました(総額約1,500万円)。
     もう一つは、2004~2005年度の21世紀COEプログラム予算において、架空発注を行いました(総額約600万円)。
     いずれも、当該教員は事実を認め、すでにその全額を返還しています。

    2.今後の対応

     今回の事態は、国民の信頼を裏切り、学園の社会的信用を著しく傷付ける行為であることから、当該教員に対し断固たる処分を行います。また、このような行為を防ぐことができなかった大学としての責任を明確にし、指導・監督責任、事務管理責任にある者についても処分を行います。
     不正使用があった21世紀COEプログラム「文化遺産を核とした歴史都市の防災研究拠点」は、研究目的を逸脱した不正使用という重大性に鑑み、同プログラム選定拠点を辞退いたします。しかし、同拠点は、当該研究領域において国際社会からも大きな期待を受けており、立命館大学が責任をもって同拠点の教育研究活動を継続発展させます。

  2. 【3060655】 投稿者: 沢山採択されると色々あるだろう  (ID:WstBstUr4r6) 投稿日時:2013年 08月 01日 10:18

    上ヶ原捏造クンは、さすがに広報室なだけあって
    資料収集に余念がないといえるが、科研費の不正使用は
    間違いなく立命館よりも東大や京大の方が金額的には多い。
     
    それは採択件数や採択額が多いから生じてしまうこと。
    良いことだと言ってるわけではないが、東大・京大・立命館、
    すべてに言えるのは研究に熱心な大学だということ。
    関学のようにチャラい大学ではないし
    高給に甘んじた「太った豚」でもない。
     
    そして、不正に対しては毅然として公表し、
    厳しい処分を課してきたことも共通している
    (件の立命館教員は懲戒免職処分を受けている)。
     
    他方、「この程度なら」で飲酒運転をした挙句、処分も公表しないまま
    他大学の貶しに励んでいる恥ずかしい大学が関学。
     
    どだいモノが違うのだから、貶している暇があるのなら
    科研費の申請書でも書かせたらどうだ?「太った豚」さんたちに。

  3. 【3061043】 投稿者: ある高校生の疑問が発端に。  (ID:46E9iBeIM3s) 投稿日時:2013年 08月 01日 17:09

    夕食の場で、「 これって自慢なの 」 の一言がすべての契機となった。

    何とかの新規採択率など個人的にはまったく関心なかったが、立場上、さらには一部の大学経営にとっては

    まさに生命線だろうから確認することに。

    国のご担当の方に電話で聞いてみた。

    新規採択率(ランキングの)目的や必要性については一切コメントいただけなかった。

    ただスタート時からの継続性でやってますと・・・。

    国の施策に背を向ける大学への「 アメとムチ 」企画かなあと考えてみたが、ゼロ回答であった。

    個人的には精一杯頑張った結果に一喜一憂するのは別に悪いことじゃないはずだが、

    高校生の主張は、「 率などにこだわらずにどんどん応募することが大事だ 」 ということらしい。





    UBCの下見に行ってきます。実は私だけ知らないのだ。

    本体プラグラムのプレコースはウイスラー(語学学校)でのホームステイ。羨ましい。

  4. 【3061268】 投稿者: 西日本最強は関西学院  (ID:8hNHouZV9Qw) 投稿日時:2013年 08月 01日 20:44

    サンデー毎日8.11 「学部系統別就職率ランキング」

    早慶、関関同立、MARCH比較


    <経済学部>

    ①青学 86.4%☆ MARCHトップ
    ②関学 86.3%  関関同立トップ
    ②慶應 86.3%  早慶トップ
    ④早大 85.8%
    ⑤立命 84.8%
    ⑥立教 83.4%
    ⑦同志社83.0%
    ⑪明治 82.4%

    <商学部/経営学部>

    ①関学 89.9%☆ 関関同立トップ
    ②青学 88.2%  MARCHトップ
    ③立教 87.2%
    ④慶應 85.8%  早慶トップ
    ⑤同志社85.5%
    ⑥明治 83.4%
    ⑦関大 83.3%
    ⑧立命 83.2%
    ⑨法政 81.8%
    ⑩中央 80.4%

    <法学部>

    ①慶應 84.6%☆ 早慶トップ
    ②早大 82.5%
    ③関学 79.6%  関関同立トップ
    ③中央 79.6%  MARCHトップ
    ⑤立命 78.9%
    ⑥立教 78.7%
    ⑦青学 77.6%
    ⑧明治 76.6%
    ⑨同志社74.6%
    ⑩法政 74.3%

    ★ <経済学部>  

    予想通り関学経済 慶應経済 早稲田政経とかつての出世御三家が2位3位と上位にランキング。
    なかでも0.1%差ながら青学経済の首位が光る。
    関学経済と慶應経済ともに看板学部であり86.3%の同率2位はさすがというしかいいようがない。

    ★ <商、経営学部>

    旧高商の伝統を引き継ぐ関学商の首位が光る。
    青学経営、立教経営、慶應商、同志社商、明治商と続く。
    同志社は旧高商の伝統、明治商は看板学部であり当然と言えば当然か。



    ★ <法学部>

    偏差値最高の慶應法の首位が光る。
    次いで早稲田法、関学法、中央法、立命法と続く。
    中央法、立命法はともに看板学部であるが、特に看板学部でもない関学法がその上にランキングされているのはさすが就職に強い関学。
    看板学部であり高偏差値である同志社法の9位はどうしたことか。


    総括

    就職率、西の最強はやはり関西学院である。
        MARCHトップは青学経済と中央法
        早慶では慶應が優勢。

  5. 【3062131】 投稿者: 西の名門関西学院  (ID:S8CmbLEoLy6) 投稿日時:2013年 08月 02日 13:54

    【三菱と並ぶ企業集団、三井グループ採用数】

    三井物産、三井住友銀行、三井住友トラスト、三井生命、三井不動産、三井化学、三井住友海上、以上主力7社。


    関西学院121人>>同志社92人>関大>76人>立命館49人


    さすが西日本一の名門関西学院です。

  6. 【3062505】 投稿者: さすが↑  (ID:JtY3PKgcCGc) 投稿日時:2013年 08月 02日 20:35

    さすが西日本NO1の名門関西学院ですね。

  7. 【3063079】 投稿者: 西の名門  (ID:mNMJxgeSjeY) 投稿日時:2013年 08月 03日 09:54

    【三菱と並ぶ企業集団、三井グループ採用数】

    三井物産、三井住友銀行、三井住友トラスト、三井生命、三井不動産、三井化学、三井住友海上、以上主力7社。


    関西学院121人>>同志社92人>関大>76人>立命館49人


    さすが西日本一の名門関西学院です。 <<<


    立命館はカスだな。

  8. 【3063842】 投稿者: 立命館の研究費使用目的外、不正受給事件。  (ID:39DHw.2C7NE) 投稿日時:2013年 08月 03日 21:53

     立命館はこの事件で一気に信用を落として、凋落が始まった。まあ、凋落と言っても、昔の関関同立最下位の位置に戻りつつあるだけだが。。。
     不正使用があった21世紀COEプログラム「文化遺産を核とした歴史都市の防災研究拠点」は廃止せず、「教育研究活動を継続発展させます。」と言っているところが、全く理解できないし、ものすごく甘い。
     何といっても、不正使用された研究費は科研費、すなわち国民の税金だからね。

    -------------------------------------------------------

    (立命館大学/2007.03.02)(抜粋)

    研究費の目的外使用・不正使用と再発防止にむけて

     立命館大学は、2006年6月に、研究費の目的外使用が発生した反省のもと、点検活動に取り組んで参りました。その結果、新たな研究費の目的外使用・不正使用の事実を確認しました。国民のみなさまの信頼を裏切る事態が発生しましたことを深くお詫び申し上げます。
     ここに、その概要と今後の対応についてご報告申し上げますとともに、再発防止にむけた立命館大学の決意を表明いたします。

    1.目的外使用・不正使用の概要

     一つは、理工学部教員が、2001~2006年度の公的研究費において、研究室の学生名義でアルバイト謝金を請求し、資金を受け取った学生から還流させ、留学生支援や研究活動経費に充当していました(総額約1,500万円)。
     もう一つは、2004~2005年度の21世紀COEプログラム予算において、架空発注を行いました(総額約600万円)。
     いずれも、当該教員は事実を認め、すでにその全額を返還しています。

    2.今後の対応

     今回の事態は、国民の信頼を裏切り、学園の社会的信用を著しく傷付ける行為であることから、当該教員に対し断固たる処分を行います。また、このような行為を防ぐことができなかった大学としての責任を明確にし、指導・監督責任、事務管理責任にある者についても処分を行います。
     不正使用があった21世紀COEプログラム「文化遺産を核とした歴史都市の防災研究拠点」は、研究目的を逸脱した不正使用という重大性に鑑み、同プログラム選定拠点を辞退いたします。しかし、同拠点は、当該研究領域において国際社会からも大きな期待を受けており、立命館大学が責任をもって同拠点の教育研究活動を継続発展させます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す