最終更新:

63
Comment

【767777】本音、京産と龍谷、大学名としてはどっちが上でしょう?

投稿者: akiko   (ID:2WuOSyRrlZ6) 投稿日時:2007年 11月 18日 08:15

「どちらもそんなに」と言われればそれまでなんですが、もし大学名としてどちらかを選ぶとき、どちらを選ばれますか?

さらに、理工系学部として、どちらを選ばれますか?

好きな事、やりたい事、通い易さ等他の条件は同程度ですので、どちらを選ぼうか子供が迷っております。
アドバイスを頂けるととても嬉しく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2045819】 投稿者: 哲朗  (ID:JmTIvG/6YFc) 投稿日時:2011年 03月 04日 21:43

    程度としては、同レベルか龍谷の方がちょっと上だと思いますが、大学の歴史を比べれば歴然として龍谷に軍配が上がると思います。歴史は一気に積むことが出来ず、年々の積み重ねが必要ですし、じりじりと龍谷は実力をつけていると思います。学生の気質は我先にといったぎすぎすしたところはなく、じっくりとした感じです。今の世の中じっくりと何が真実か見極める目を養うことが本当は大切なのでは・・・・。

  2. 【2050630】 投稿者: 理系  (ID:Sk9AhHFADfs) 投稿日時:2011年 03月 08日 16:29

    大学としての歴史はあるでしょうが、
    龍谷大学理工学部は20年前にできただけですよ

  3. 【2085473】 投稿者: 八田さん  (ID:h6urCyT0qhQ) 投稿日時:2011年 04月 06日 13:05

    2010年 関西私大入試方法別入学者数 
    読売新聞社教育取材班 「大学の実力2011」より
    京産大 入学者3241・一般入試入学者1581・AOと推薦と附属系列入学者1660 推薦51% 文科省違反
    近畿大 入学者7520・一般入試入学者3515・AOと推薦と附属系列入学者4005 推薦53% 文科省違反
    甲南大 入学者2308・一般入試入学者1497・AOと推薦と附属系列入学者811 推薦35%
    龍谷大 入学者4107・一般入試入学者2149・AOと推薦と附属系列入学者1958 推薦48%
    佛教大 入学者1661・一般入試入学者984・AOと推薦と附属系列入学者677 推薦41%
    大経大 入学者1778・一般入試入学者939・AOと推薦と附属系列入学者839 推薦47%
    摂南大 入学者1881・一般入試入学者635・AOと推薦と附属系列入学者1246 推薦66% 文科省違反
    神学大 入学者2461・一般入試入学者1068・AOと推薦と附属系列入学者1393 推薦57% 文科省違反
    追手門 入学者1602・一般入試入学者495・AOと推薦と附属系列入学者1107 推薦69% 文科省違反
    桃山大 入学者1737・一般入試入学者593・AOと推薦と附属系列入学者1144 推薦66% 文科省違反
    京外大 入学者1053・一般入試入学者453・AOと推薦と附属系列入学者600 推薦57% 文科省違反
    関外大 入学者2441・一般入試入学者683・AOと推薦と附属系列入学者1758 推薦72% 文科省違反
    ソース
    http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg

    推薦入学者が少ない順だと
    甲南 龍谷 京都産業 近畿 の順番ですね。参考にして下さい。
    実質的な偏差値では恐らく甲南大学が一番高いと思います。

  4. 【2099454】 投稿者: 森蘭丸  (ID:SH5fzn826ws) 投稿日時:2011年 04月 18日 11:27

    私も京都産業大学法学部から東証1部上場の従業員1万7千人(当時)の電機メーカーに就職しました。当時は、1985年プラザ合意後の円高不況のときで、松下電器貿易(現パナソニック)が採用ゼロ、三洋電機も文系採用ぜロ、ロームも採用ゼロのときで、電機メーカー希望の私には逆風が吹いていました。そんな中、京都産業大学文系には、学推(がくすい)があり、学校での成績の順に50名推薦いただけ、京都産業大学同窓会館へ同社の人事の方がみえて、社内選考がありました。当時は京都産業大学の学生は元気がありましたので、元気だけで採用してもらえたような気がします。

    法学部でも本当に企業に入ってからusefulな講義をやってくれるのは、龍谷の方です。企業法務の法務部長をしていた方が教授になり、教えておられるので、講義は実用的で、教え方の下手な京都産業大学の実務を知らない教授陣の講義とは比べ物になりません。

    今は法学部に関しては龍谷の方が上だと思います。

  5. 【2099728】 投稿者: 遅いレスですが  (ID:sKDa58Xs6K.) 投稿日時:2011年 04月 18日 16:57

    京都産業大卒業生です。お子さんが産大行かれたということで大変嬉しいです。

    龍谷大も悪くないですよ。京都は大学がたくさんあってとても楽しい街です。学生がすごいパワーがあってそれを抑えきれずに盛り上がっている感じがします。90年代を京都で過ごしましたが、あのころに戻れるなら全てを捨ててもいいですね。本当に楽しかったしいい友達にめぐり合えました。

    産大が龍大より勝っている点は、キャンパスが1箇所にありどの学部の連中とも知り合えることでしょう。他愛のない付き合いをしていても、一生の友達になりえる大学時代。一人でも多くの人と知り合える方がいいと思いませんか?

    もちろん龍大も良い大学で、当時たくさん友達がいました。みんな素敵な人たちばかりです。インカレでは産龍戦としてしのぎを削っています。好敵手ということでいいんじゃないでしょうか?

  6. 【2146375】 投稿者: 受験評論家  (ID:7SYWXaSP.U.) 投稿日時:2011年 05月 29日 19:58

    私なら京都産大ですね。龍谷は最近偏差値は上がりましたが、やはり仏教系なので法律経済系は弱いのは致し方のないことです(就職x)。京産は20年前ぐらいは就職がめちゃくちゃ良く、お買い得大学と評判でしたよ。そのころは両方うかったら、ほとんどの人が京産いってましたね。ただそんなには大差はないですが。

  7. 【2151530】 投稿者: いまそうなってるのですか??  (ID:ho60Q0NUeKo) 投稿日時:2011年 06月 02日 16:06

    大昔
    関関同京産立命なんて20数年前言われえてたことありましたけどね・・・
    龍谷なんて・・・でしたが

  8. 【2441187】 投稿者: では文系はどうでしょう?  (ID:9rTlEYaETUM) 投稿日時:2012年 02月 23日 09:16

    今まさに決めかねています。
    京産には3回、龍谷にも一回オープンキャンパスに行き、
    どちらかといえば京産の元気さとキャンパスのおおらかさが魅力的で、龍谷の方が売り込み方が下手なんだな・・悪い意味ではなく・・と感じていました。両方の法学部を合格した今、はたして安易に決めてもよいのか・と悩んでいます。どうなるかわかりませんが教職を目指すなら龍谷でしょうか・・・?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す