最終更新:

237
Comment

【10959】仙台育英学園秀光中等教育学校について

投稿者: 6年男子   (ID:OfZSEFC7MJ6) 投稿日時:2004年 12月 24日 16:35

仙台育英学園秀光中等教育学校について教えていただきたいのですが。
寮も完備し、少人数の割には大学合格率が出ていますが、
実際に通わせている方がいらっしゃいましたら教えてください。
また寮生の生活についてもわかればありがたいのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 8 / 30

  1. 【810578】 投稿者: 奨学生受験の母  (ID:jNhQFXH5v/U) 投稿日時:2008年 01月 15日 20:42

    わたしも様
    はじめまして、同じお立ち場なのですね。
    あの後、子供が通熟しています塾の偏差値表を探し出しまして、確認いたしましたところ
    一応「47」のラインに秀光の名前がありました。
    これを信じていいのかな??
    地元の方で詳しくご存知な方がいらしたらお教え願えれば幸いです。

  2. 【810928】 投稿者: 偏差値は  (ID:..ilqG6.CsU) 投稿日時:2008年 01月 16日 09:21

    あってない様なものだと思いますよ。ここの場合は。
    宮城県在住で、塾などにもいかずとも、普通に合格していますから。
    首都圏中学受験用の勉強なんてそれほどしなくとも良いのです。
    全くとは言いませんが。
    勉強の質が全然違います。

    確実に合格をいただけて、精神的安定剤になる学校と思っていた方が良いと思います。
    ある意味落ちたら、かなり問題があるので・・・・そういう意味では
    怖い学校かも!!


    ここは、入ってから伸ばす方式ですので、入り口の偏差値は話にならないです。
    私の感覚では、47??嘘だろう〜と思います。

    http://cyu-jyuken.jugem.jp/?eid=341
    こちらの情報によると確かに47とありますが、日能研の方の40辺りの方が妥当ではないかと。
    いや、それもどうなのでしょうか?
    ともかく、首都圏の方の受験と同じく考えてはいけないと思います。
    北海道、東北地区の私立中学で首都圏受験と同じ域にあるのは、函館ラサールくらいでは?
    札幌の北嶺、立命館慶祥あたりも、準ずるとは思いますが。

    ただ、入ってからは面倒見もよいし、評判は悪くないですよ。
    私は、たいして受験勉強も必要ではないのに、入ってから6年間
    環境の良い所にいれるということでのメリットは感じますが。

  3. 【810942】 投稿者: 偏差値は  (ID:..ilqG6.CsU) 投稿日時:2008年 01月 16日 09:39

    よく調べてみると、東京の方の試験は仙台の一般入試とは違うのですね。

    すみません。勘違いしていました。
    多分、その47というのは、東京の奨学生試験のみの偏差値なんでしょうね。
    それなら、ありえるかも。
    確かに問題は過去問も見ましたが、簡単ですね。

    ただ、そういう学校ですので・・・あまり偏差値は当てにはしないほうが賢明だと思います。

    第一志望校への弾みになった程度に思っていれば間違いないのでは?

    わたしも様
    奨学生受験の母様
    もう少しですね。頑張って下さいね。

  4. 【811051】 投稿者: 奨学生受験の母  (ID:jNhQFXH5v/U) 投稿日時:2008年 01月 16日 11:14

    偏差値は さま
    レス、有難うございます。
    当の本人も「場慣れ」のためと挑んだ受験でしたので、終ってから偏差値がどうのこうの言うのも
    おかしな話でした。(笑)
    いづれにせよ、おっしゃる通り、「合格」をいただいたのだから、素直に喜び、そして これをバネに
    「本番」に臨めるよう気持ちを引き締めて頑張って欲しいものです。<(_ _)>

  5. 【811631】 投稿者: 奨学生受験の父  (ID:smGqOZk6CXQ) 投稿日時:2008年 01月 16日 23:17

    第2次の奨学生の試験を子供が受験して奨学生にはならなかったのですが、一応、合格はしました。でも、問題を見てみると第2次は難しい問題だと思います。
    合格ラインは、50%ぐらいでしょうか?
    知っている方がいたら教えて下さい。
    通知書に点数が書いてありました。

  6. 【813768】 投稿者: わたしも  (ID:.Vbd8sRKvhY) 投稿日時:2008年 01月 19日 08:20

    四谷の入試出願倍率速報(??)に、秀光の今回の出願人数などが載っていましたが、
    130人試験を受け、合格者14人(奨学金受給者)、そのほかに110人は一般の合格者になっているみたいなので、実際に不合格は、6人ということですよね。
    仙台に、同年代の子供がいる親戚がおりますので聞いたところ、やはり秀光はほぼ不合格は出さないそうです。

  7. 【830642】 投稿者: 参考人  (ID:B.EneYHw1bI) 投稿日時:2008年 02月 04日 20:30

    秀光で東京入試を始めてからの卒業生はまだ出ていません。最初の入学生はたぶん今現在4年生(高1相当)のはずです。ですので、これまでの進学実績はすべて仙台入試で入った生徒だけってことです。東京で奨学生入試をしているようですけど、奨学生として合格するレベルの子は皆首都圏有名私立へ当然合格して進学しているでしょう。なので東京で奨学生で合格して秀光に来ている子はいないと思います。実際、奨学生は1年限りで毎年奨学生採用テストみないなものがあるってそれで更新されるみたいですけど。うわさでは学年に1名、2名程度した奨学生はいないってことですが。それなりに所得のあるご家庭のお子さんがいらっしゃるので奨学生じゃなくてもいいってことですかね。

  8. 【939393】 投稿者: 在校生の保護者  (ID:depZlEGHMws) 投稿日時:2008年 05月 31日 00:56

    毎年学年末に、1年間通しての上位者(実力テスト5位以内、定期テスト10位以内を2回とかいう選考基準)に奨学生試験の申し込み通知が来ます。もちろん経済状態に関係なく生徒さんは受験されているようです。けれど、校内基準に達する人は、上位2,3人です。Z会アドバンスト模試で、偏差値70近く出す東大・国医間違いないくらいのお子さんでないと受かりません。
    色々言われていますが、私の知る学年では特に優れたお子さん達は県内か近県出身のお子さんばかりです。遠い県から親元離れてくるお子さんは、中学生ということもあってよほどしっかりしていないとなかなか自分で自分を律することは難しいかもしれないです。そうでない自分でしっかり勉強できるお子さんもいることはいますが、可能であれば全県を走る通学バスを利用してでも親元から通われる方が良いように思われます。
    土曜のグレードアップ講座は、トップレベルのお子さんは受けていません。上位者にとっては授業で十分と思われ、教師の授業レベルは非常に高いです。塾は授業についていけないお子さんと、小学校から通った塾に行って安心したいという精神的依存で通っているお子さんが多いだけで、授業さえきちんんとこなしていれば、公立中学校の授業内容とは全く比較にならないほど、高度な内容を習得できる学校だと思います。
    また後期課程のAO入試対策の論文指導は、他の学校ではまねできない充実度のようです。

    部活動や行事に熱中したいのであれば、もちろん秀光はおすすめできません。
    学問に興味があって、文芸に秀でているお子さんには良いと思います。無駄なく無理なく勉強に集中できるカリキュラムが考えられています。がりがり勉強せずとも高い実力を持ってるお子さんが多いという印象です。
    何より教師の質は高いです。それだけの人をお金で集めて公立から引き抜かれた方が多く、授業力、教育への姿勢も粒ぞろいで優れたいて、公立のように当たりはずれがないのに驚かされます。どんなお子さんも、大事に考えてくれます。個性的なお子さんにとっては、いじめの心配がないので、過ごしやすいと個人的には思っています。
    問題は関東の私立中と比べても安くない学費だと思います。
    宮城県は県教委のてこ入れが激しいので、公立進学高が軒並みどこも進学実績を伸ばしています。私立高を受験少年院と揶揄されたものですが、今は公立高の時間外補習はすさまじいようです。なのであえて法外なお金かけて私立に入れなくても、高校受験勉強から高校3年間がっちりやって、結局中高一貫校に追いついている現実があります。
    中学校3年間、荒れた公立学校でつぶれてしまうリスクはありますが、お金をかけなくても結果はそんなに変わらない可能性は大きいです。しかも来年度から高校学区撤廃になるのです。
    また古川黎明に続き公立の中高一貫校が仙台市内に2校開校します。
    教師の質、教育環境では秀光は群を抜いていると思われますが、地元の公立から同じ進路先で出会ったら、投資に見合った結果でないと思えていまいそうです。それでも、6年間を厳しい受験戦争で青春をつぶすより、良い環境で過ごせるなら安いと思える方には良いところだと思います。

    後期課程前に、秀光をやめる生徒さんは各学年10パーセントはいると思われます。学業不振や不適応もあれば、経済的理由もあり、お買い得な公立高校受験をされるからと思われます。

    あくまで個人的意見ですので、ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す