最終更新:

96
Comment

【543095】札幌日大中学校について教えてください

投稿者: あと一年   (ID:mxKrHTJhsGc) 投稿日時:2007年 01月 22日 11:15

来年中学を受験する小学校5年生の親です。
第一志望は北嶺で決めているのですが、北嶺の倍率が年々上昇し今年は2.3倍と狭き門になっているので、第二志望をどこにするかが切実な問題です。
まだ卒業生の実績はありませんが、塾の先生は札幌日大中学がこれから伸びるだろうといっていたので興味があります。
入試説明会でも、特に英語はレベルが高いといっていたので気になる存在です。
実際にお子さんを札幌日大中学に通わせている方のご意見を伺いたいのですが、同校のレベルはどうでしょうか?
情報をお聞かせいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【2111341】 投稿者: なぜ実数?  (ID:lU9mlavOGZg) 投稿日時:2011年 04月 28日 18:12

    南高は定員320に対し、北嶺高は120(在籍は115~123?くらい)
    学費も公立は無償

  2. 【2111348】 投稿者: あ~ごめんなさい  (ID:lU9mlavOGZg) 投稿日時:2011年 04月 28日 18:22

    なぜ実数?と投稿してから気が付きました。
    北嶺以外は、とありましたね。
    割合から言うと、やはり北嶺だろうと勝手に思い込みました。

    我が家は娘なので叶わぬことですが、行かせられるなら北嶺に行かせたいです。
    共学にはならないでしょうね、ここは。

  3. 【2111352】 投稿者: 公立母です  (ID:/QneJJHkB7I) 投稿日時:2011年 04月 28日 18:28

    今年子供が公立高校に入学しました。
    振り返ると、公立中学からの東西南北受験は塾なしではなかなか難しいと思います。

    かかる費用は私立中学とさほど変わらないかもしれません。

    ただ、家から近い事と頑張れば内申がそれなりにいただけるという意味で、受験対策は塾でと割り切っていました。

    一時期、中学受験を迷った事もありましたが、中学の三年間で校風が合っている高校を自ら選択出来るというのは我が家にとってはかなり良かったです。

    志望する大学が決まっていて、ぶれない子供なら中学受験もありだと思います。

    ただ、私立中学からの外部受験はかなり厳しそうですね。

  4. 【2111397】 投稿者: カオス  (ID:vhX.Fyd6Kr6) 投稿日時:2011年 04月 28日 19:17

    私は批判しているつもりもありません。

    実績から判断するのであれば、
    ここまでに書かれてるように、
    北嶺以外の私立には
    行く意味はないと、きわめて短絡的な結論になってしまうのです。
    あくまでも実績のみですよ。
    北嶺でさえ、当初は今のような実績はなかったはずです。

    この学校についていけば大丈夫だと言うような、
    きちっとしたカリキュラムや指導力が大切ではないでしょうか。
    南校に行くような上位層にも受け入れられるような。

    実際は日大の保護者の方が一番わかっているのではないでしょうか。
    私は部外者ですので、やはり内部の方が、自己啓発して行くしか方法はないでしょう。

  5. 【2111436】 投稿者: 北嶺だって  (ID:5/6XL2ySLNM) 投稿日時:2011年 04月 28日 20:03

    昔は大変だったんですよ
    3期生の超エースになるはずだった○浦君、
    (開成高から現役理Ⅲ、その理Ⅲ本で・・・)
    今の北嶺を見たらどう思うんだろう

  6. 【2112541】 投稿者: 進学校とは  (ID:hld21mmUMg6) 投稿日時:2011年 04月 30日 00:25

    東京大
    12人 札幌南
    7人 札幌北 
    6人 札幌西 北嶺
    5人 函館ラ・サール
    4人 帯広柏葉
    2人 旭川東 室蘭栄 立命館慶祥

    京都大
    7人 札幌南
    5人 札幌北 旭川東 帯広柏葉 立命館慶祥
    3人 札幌西
    2人 岩見沢東 釧路湖陵 函館ラ・サール

    北海道大医学部医学科
    21人 札幌南
    10人 北嶺
    9人 札幌北
    3人 札幌西 室蘭栄 立命館慶祥
    2人 札幌東 岩見沢東 旭川東 北見北斗 

    国公立大学医学部医学科
    46人 札幌南
    28人 札幌北
    27人 北嶺
    22人 旭川東
    15人 立命館慶祥
    13人 札幌西
    12人 帯広柏葉、札幌東
    10人 函館ラ・サール

    北海道大学
    148人 札幌北
    130人 札幌南
    109人 札幌東
    99人 札幌西
    53人 旭川東
    以下略

    ここに載らない高校は進学校とは言えないと思う。

  7. 【2112750】 投稿者: 快挙  (ID:MFk.42kAzaA) 投稿日時:2011年 04月 30日 09:00

    北嶺も年々進化しているようですよ。
    今の中学生は優秀で、
    あくまでも私見ですが、
    東大20人、北医20人、国公立医50人越えもそう遠くないと見ています。

    一学区の影響で公立校の格付けも明瞭になりつつあり、
    名実ともに北海道No1スクール南校も今後、東大・医学部など実績を上げるでしょうね。

  8. 【2113276】 投稿者: カオス様へ  (ID:RXH06D.RWuQ) 投稿日時:2011年 04月 30日 19:43

    結局は大学進学は、結果によって判断される側面が大きいと思います。
    学校に関心があり、日ごろの生活、指導、学習等に協力されているご父兄は成績が上位であっても学校に残るケースが多く、反面、大学へのステップとして高校を過去のデータのみ機械的に数値で判断される方は他校受験されているケースが多いでしょう。
    また学年、クラスのまとまりが強いほうが残る比率が大きく、また残留した生徒さんたちのほうがまとまりはいいように思われます。
    ただ、受験は個人といいますが、回りの生徒さんたちの実力により授業内容も違いますし、ライバルがたくさんいることで伸びる側面も否定できません。
    いくら学校がすきでも、たとえば、5期生で中3でベネッセの高1模試で毎回SS80を越えていた生徒さんにとってはレベルとしては適切ではないのかもしれません。この子は首都圏受験しましたが、今の日大では本人の判断が最優先としかいえないと思います。
    先生の力が伸び、より情熱的に、結果として残留し生徒さんのほうが成績が伸びると多くの父兄が判断し、実行に移すまでには3年程度、さらに結果が出るまでに3年程度、後進の中高一貫としてはそれまでは、徐々に成績が上がることしか出来ないのだと思います。
    また、300名程度の学校と、たかだか数十名の規模とを数字ではなく、比率でくらべられる程度にはなってほしいものだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す