- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: GOGO (ID:Deh8TedSAEw) 投稿日時:2006年 01月 23日 23:20
小4の息子です。ずばり、今から受験に向かって、どんな勉強すれば合格できますか?
-
【739977】 投稿者: いやいや (ID:P3Zx9efOnI.) 投稿日時:2007年 10月 20日 16:48
県南なので英宏中学のことは全然知りませんでしたが、水城って
いうと、今はそこそこ進学校と聞いてますよ?
今年は、現役で、筑波大16人、茨城大31人って感じ。
でで、浪人生ですが東大に合格者出てます。 -
【740006】 投稿者: 英宏中志望 (ID:PUuWz3AYsiU) 投稿日時:2007年 10月 20日 17:53
英宏中は水城高校とは無関係です。
英宏中の系列高校は、水戸葵陵高等学校と水戸短期大学附属高等学校です。
この2校も昔の評判は悪いようですね。私は地元民ではないので良く知りませんが。
ここ最近は進学校化を目指していて、水短は昨年、東大に1名現役合格したようです。
茨城の私立高はコースによって偏差値も大きく違いますよね。
同じ学校でも、下位コースと特待クラスとは全く別物だと思います。
英宏中から系列高校へ進学した場合も、高入生とは別クラスになるそうです。
そして、英宏中は高校進学時に外部受験ができます。
今年初めての卒業生が出ましたが、そのうち水戸一高20名、水戸二高11名の合格者が出ました。
開校1年目の時点で高偏差値の生徒さんが沢山入学したとは思えませんが、その中でこれだけの実績を出したのは素晴らしいと思います。
今後、進学実績を上げてくる学校だろうと思われます。
我が家の志望理由は進学実績だけではありませんが、これだけでも十分志望理由になるのではないでしょうか。
県央地区は私立中学が少なく、選ぶほどありませんし…。
-
【740026】 投稿者: いやいや (ID:P3Zx9efOnI.) 投稿日時:2007年 10月 20日 18:21
英宏中志望 さんへ:
-------------------------------------------------------
> 英宏中は水城高校とは無関係です。
そうでしたか。
> そして、英宏中は高校進学時に外部受験ができます。
> 今年初めての卒業生が出ましたが、そのうち水戸一高20名、水戸二高11名の合格者が出ました。
それだと、たぶん、県南でいえばつくばの学園地区の公立中よりちょい落ちる
程度ですかね。(確か吾妻中で土浦一高・竹園高あわせて30人/150人弱位)
引っ越すよりは安上がりかも。
-
-
【740106】 投稿者: いやいや (ID:P3Zx9efOnI.) 投稿日時:2007年 10月 20日 21:12
すいません、訂正。
ちゃんと調べてみると、吾妻中学は、1学年130人位で、竹園高だけで
30人程度合格してるから、土浦一高と合わせるともっと多いですね。
(土浦一高の数字は分からないけど学園5中学合わせて82人という
記事が出てるから、15〜20人程度か?)
-
-
【760167】 投稿者: 元在校生の親 (ID:daLwDosbwcQ) 投稿日時:2007年 11月 10日 14:57
確かに昔は..って言う地元の人居ますよね。
それを言ったら、巣鴨や海城も同じ事。
在校生の保護者の方は、過去を気にせず今の校風やカリキュラムで
選んでいらっしゃるのではないでしょうか。
1期生は県立以外にも慶応湘南高、慶応ニューヨーク校、
都立西高、市川高校、茨城高専などに進学しています。
(合格を入れれば巣鴨や西武文理なども)
吾妻中は学園都市の研究者のお子様も多く、
地頭が違うと思いますので、その中学へ行ったから土一に
入れるとは思えません。
この英宏中1期生のY偏差値は <35> だったのですよ!
それを考えれば出口の良さは一目瞭然でしょう。
もちろん水戸短大附属や水戸葵陵に特待で行く子も居ますし。
但し、受験期には塾にも行くのは当たり前って感じでした。 -
-
【766261】 投稿者: 茨城在住者 (ID:OcdcSk4jI5k) 投稿日時:2007年 11月 16日 16:19
英宏は、あまりできない人の方が多いかもしれません。でも、去年の合格実績はそこまで悪くないと思います。慶應志木も一人でましたからね。入学してからやればいいと思います。
-
-
【777749】 投稿者: 小梅 (ID:Z0gtm9dFe6U) 投稿日時:2007年 11月 29日 10:37
我が家にも4年生で受験を考えている子がおります。
合格実績は 一人か二人で稼いでいますよね。
そのうちの一人は経営者の息子さんです。他校に進学されたのでしょうか。
水戸一 何人受験しての結果だったのでしょう?
中高一貫校なはずなのに 考え方に一貫性が無いように感じます。
入学してみて 高校は出たいと考える方が多いのでしょうか。
校風としての一番の魅力は何でしょうか?
-
【781008】 投稿者: 元在校生の親 (ID:daLwDosbwcQ) 投稿日時:2007年 12月 03日 12:58
確かに県外の合格実績は個人で重複しているものもありますが、
私が先日書いたのは、実際の進学先です。
市川はもしかしたら慶応志木の間違いかもしれません。
高校から県外という方はごく一部ですし、
その場合は専門の塾なしでは無理ですので、
学校というよりご家庭の努力の方が大きいと思います。
一高の受験者数は合格者数に対して大体倍率通りではないかと。
ただ、公立中では合格は各校数名ですし、入学時の偏差値を考えると、
英宏中からの受験者は中学で伸びて一高受験のレベルまで行けた、
という子が多いのではないのでしょうか。
一貫校としては確かに中途半端ですが、良い点としては
県立受験生が多い事で中だるみがありません。
中高一貫教育は先取り授業で進度が早い為、どうしても基礎が甘くなります。
英宏中では、中3時に高一の授業を進めながら受験対策として、
復習も徹底してやります。
早くから医歯薬系を目指す為に、理系科目授業の多い医歯薬コースで6年間
という選択をされて入学されるお子さんもいますが、
県立高校を目標に入学されるご家庭が多い様な気がします。