最終更新:

755
Comment

【491944】富山大学附属中学校・片山学園 入学後に思うこと、生の声を聞かせてください

投稿者: まごまごりん   (ID:RikepI2G7zY) 投稿日時:2006年 11月 11日 00:29

 小学校6年生の娘が、富大附属・片山学園へ入るべく頑張っております。一人っ子なので、近くの公立中学へ入って、地域の友達と仲良く過ごして…などと考えておりましたが、3月頃「どうしても受験したい」と言いだし、現在、受験勉強の追い込みにかかっております。塾へは楽しく行っているようですが、どこか余裕がなく苛ついているような感じです。娘の望むまま応援してきましたが、最近、これでいいのかな、と思うようになりました。(娘に東大に行ってもらいたい、などと思っているわけではないので…)
 もともと中学受験を考えていたわけではないので、こちらの情報不足もあるのでしょうか。現在、実際にお子さんを富大附属中、片山学園に通わせていらっしゃる方、入ってみて「こんなはずではなかった」とか「ここがよかった」ということなど、生の声を是非、聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 82 / 95

  1. 【6990287】 投稿者: ももはな  (ID:FpJ7HkGQUSM) 投稿日時:2022年 11月 03日 15:13

    片山は高校受験がないので、良くも悪くも何となくのんびりしたところがありますが、附属中学は最近ますます中部探究科志向が強いようでプレッシャーもあるでしょうね。中部高校も課題は相当多いようですし、部活もサボらないし、先生の東大推しや難関大学へのプレッシャーも強いと聞いております。

    468さんのお子さんのように高校入試・大学入試で結果を出されたら、今後の人生の自信や糧になるのは間違いないでしょうけれど、中高生は学校での評価や人間関係などをより大きく感じがちだと思うので、プレッシャーを感じすぎて精神を病んでしまわないように、保護者や周りの人間が気を付ける必要もありますね。

    うちの末っ子は、爆発的に力を発揮するタイプではなさそうなので、片山の中学でなるべく先取りし、高校では時間をかけて…で合っていたとは思います。
    駅前などはどこに自習に行っても中部生が勉強していると言っているので、少しでも刺激を受けて欲しいです。でも、精神的に追い詰めない、追い詰められないように見守っていこうとは思います。

  2. 【6990442】 投稿者: 468  (ID:3WXedC.8.M6) 投稿日時:2022年 11月 03日 17:30

    内容がインターエデュらしくなってきましたね。
    ももはなさんが書き込みされている附属と中部の内容、内部関係者しか分からないような情報ですね。お友達に恵まれていますね。
    ご存知かと思いますが、中部は勉強時間にノルマがあります。自習室が埋まっているのはこのような指導の影響だと思います。難関大学に合格するためには勉強時間の確保が必要で、地頭がよいからほとんど勉強しなくても合格しました、という子は中部でも過去にほとんどいないそうです。
    御三家高校の定員削減はわたしも賛成派です。「授業についていけない、受験で落として欲しかった」と泣いている友達がいたそうです。子供からそのような言葉を聞いた親御さんの気持ちを考えると悲しいです。うちの子は親に弱みを見せるタイプではなかったので、本当は苦しかったかもしれません。中学の友達が沢山周りにいたから乗り越えられたのかもしれません。
    中部生を圧倒する勢いで自習室の席を奪いましょう!中部の子も大変なんだと思いますよ。励まし合いながら同じ受験生として勉強できればいいですね。富山県全体の教育レベルが上がればいいなぁ、と思ってます。

  3. 【6990809】 投稿者: 公立中高一貫校が富山県には無かったので。  (ID:OcIpjnZohpw) 投稿日時:2022年 11月 03日 22:21

    片山学園に子どもを通わせていた親です。
    子ども達は、全員卒業していますので、リアルタイムではないのですが、
    時々昔を思い出しながら、ここを見に来ています。

    ここを見て、いつも疑問に思うのは、
    なぜ附属と公立中、片山学園を比較する意味があるのか? ということです。
    育英センターにとっては、附属も公立中も片山学園も皆様お客様なので、どちら側につくことはないでしょう。

    しかし、親としては、深く悩みました。
    夫が転勤族で、首都圏、関東圏の中学受験事情を知ってしまったからです。

    自分自身は富山県の事しか知らなかったので最初は公立で良いと思っていました。
    けれども社宅の方々が、お子さんを首都圏の私立有名中高一貫校に多々入れられていました。
    親が富山県出身の方でも、県外に住んでいれば郷に入れば郷に従えになります。

    その流れに乗って、一番上の子は小学3年生から中学受験塾に入れました。
    メキメキ成績も伸び、中学受験仲間と将来の受験校を語りあったりしていたようですが、小学校高学年で富山県に戻ることになりました。残念で仕方がなかったです。

    富山県にはその当時から公立中高一貫校はありませんでしたし、いまだに作るという議論が無いのもひじょうに残念だと思います。高校受験のある附属中と公立中は、公立中高一貫校が無い時点で選択肢にありませんでした。

    うちの子ども達にとっては、片山学園があってくれたおかげで、少なくとも都会の子ども達と同じ土俵に立たせてやる事ができたと思い、今でも大変感謝しています。
    塾や予備校に通うことなく片山学園の先生方のおかげで、子ども達の行きたい大学に進学することができました。

    卒業して社会人になっても、中高一緒だった友達とは親密度が違います。
    塾友から始まれば7~8年以上の長い付き合いがあるので、仲の良さを見るたびに親としてもうらやましく思います。自分も同じような経験がしたかったなと。

    ただし、合わないお子さんがいるのも事実です。

    他の方々も書いておられますが、学校説明会を見学されるのは大切だと思います。お子さんの適正に合わせて、ぜひともより良い選択をされてください。

  4. 【6990815】 投稿者: ももはな  (ID:FpJ7HkGQUSM) 投稿日時:2022年 11月 03日 22:29

    早速返信ありがとうございます。
    進学校は厳しい部分もありますよね。
    小学校時代の役員や子供の習い事で一緒だった方のお子さんでも、附属中で不登校になられた子と、中部高校で退学されてしまった子がいました。どちらも共働きサラリーマンのご家庭でしたが、自らは質素にされても教育熱心で教育費は惜しまない素敵なご家族だったのでとても残念でした。でも、次の段階に再スタートされたと風の噂で聞き、心の中で応援しています。

    中部高校、ヨーロッパ(平日4時間・土曜日部活ありの日6時間・日曜日8時間ですよね)。実際にこれだけ出来れば大学合格を勝ち取れそうですね。

    うちの子はまだ平日4時間までは出来ないです。塾のある日は4時間は超えますが。
    ただ、中学受験で身についた学習習慣を維持するために、中1から平日2~3時間はコンスタントに勉強するようにしてきました。
    特待資格を頂いているので、結果を出さなくてはという自覚は一応あるようですし、これからもう少し勉強時間は増やす必要があるかもしれませんが、勉強の習慣は維持して欲しいです。

    468さんのお子さんと同様、うちも同級生に勉強仲間がいるので、頑張れるのだと思います。
    受験はまだ先ですが、育英出身の先生にも「自習室で先輩の姿を見て刺激を受けろ」と言われているようです。これからの時期は自習室も混むのでカフェで自習したりもありますね。

    片山の先輩でも、育英自習室に住んでいるのでは?とか言われている受験生がいるらしいです。
    今年の高3生は確か、片山が大学入試改革を見越し、詰め込み教育を止めて授業やテストを思考型に変えた後に入学した子達だったと思うので、これから受験生はますます大変な時期ですが頑張って欲しいです。

  5. 【6990842】 投稿者: ももはな  (ID:FpJ7HkGQUSM) 投稿日時:2022年 11月 03日 22:56

    「公立中高一貫校が富山県にはなかったので」さんのおっしゃること、とてもわかります。私も関東出身で東京暮らしも長かったので、大学時代の友人は中高一貫校出身者が多かったですし、富山に来た時には兄弟や友人や東京時代の同僚がお子さんたちと様々な中高一貫校を色々な角度から検討していることを知って、とても羨ましく思っていました。

    富山では、受験できる中学が未だに富山大学附属と片山学園しかないし、この掲示板は比較スレなので、どうしてもそういう話題が出ますよね。他県では、中高一貫校志望者は中高一貫校だけを比較検討されていると思います。

    片山学園は育英センターが作った学校ですが、おっしゃる通りで育英センターには公立中生や附属生も片山学園生も大事なお客様ですし、理事長先生ご自身が中部高校出身(体育大会の応援団長に頑張りすぎた)の方なので、どちら側に付くとか張り合う気はさらさらないと思います。中部の新校舎建設でも理事長先生はかなり協力されたとも聞いております。

    片山中スレという掲示板もありましたが、そちらは書き込みもほとんどされてない状態ですし。他校のように片山学園だけの掲示板があればいいのかもしれません。

  6. 【6990872】 投稿者: ももはな  (ID:FpJ7HkGQUSM) 投稿日時:2022年 11月 03日 23:07

    今、久しぶりに「片山中」の方の掲示板を覗いてみたら、いつものアンチと思われる方に荒らされまくってました。
    片山学園単独の掲示板を作っても荒らされるかもしれないですね。

  7. 【6990896】 投稿者: ももはな  (ID:FpJ7HkGQUSM) 投稿日時:2022年 11月 03日 23:45

    おっしゃる通りで、学校説明会への参加、少しでも片山学園が気になられた方には、是非していただきたいですね。できればお子さんも一緒に。
    説明会だけでなくて、校内や寮を見学できますし、回によっては部活動参加もできたと思います。
    11月の最終説明会は受験生向けの入試範囲発表になるので、受験学年以外の方はもしかしたら参加できないかもしれませんが。

    先日の学園祭では、保護者会の方で、受験生保護者さん向けの相談会も開いてました。来年も開かれるのかはわかりませんが、そういう機会があれば、遠慮なく色々聞かれたらいいと思います。

  8. 【6990931】 投稿者: 468  (ID:3WXedC.8.M6) 投稿日時:2022年 11月 04日 01:11

    ももはなさんの教育に対する熱意が伝わってきますね。
    私は子供の通った学校の事を詳しく知っているような感じで書いているかもしれませんが、実際に学校を卒業したのは子供なので、学校がどうだったのか、楽しかったのか?辛かったのか?いじめにあったことがあるのか?など詳しく把握しているわけではありません。子供からの情報が全てです。卒業してから聞かされた内容もあります。
    アンチ?の方はいじめの放置という事を訴えておられるので、最後はその話で。
    いじめというかいじりというか、それに近いような行為をする子はいたそうです。あまり書くと北日本さんが取り上げている「附属小いじめ問題」のネタになるのでこれ以上書くことはしません。我が子の周りには同じ目標をもつ意識の高い仲間が多かったので被害に遭わなくて済んだのでしょう。いや、もしかしたらいじめを経験してるけど親に言ってないだけかもしれません。親として子供を大事にする気持ち、不安になる気持ち、みんな同じだと思います。どうか、ネットの批判に頼らず、まずは周りに相談して解決する方法を考えてほしいと思います。新しい進路もあるでしょうし、未来を向いて明るく生きていきたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す