最終更新:

66
Comment

【814144】南山大学附属小 残念組

投稿者: ハロハロ   (ID:YpOlLRtjXw2) 投稿日時:2008年 01月 19日 17:37

二次で残念でした。
「何がダメだったんだろう」という気持ちと
「一次通過だけでも立派!」という気持ちが
行ったり来たりして過ごしています。


ダメ親ですね…。


愚息は、結果が到着した日こそ落ち込んでおりましたが、
次の日からはケロっとして、楽しく学校に通っております。



今回の受験で残念だった方、
どのようにご自分を奮起させてらっしゃいますか?
こんなダメ親に、よきアドバイスをお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【817189】 投稿者: 同じく二次落ち  (ID:4MYCfxqGIpM) 投稿日時:2008年 01月 23日 00:55

    面接は、完璧だと思いましたけど、やはり、いろんな要素で振り落とされたの
    でしょうね。

    家族の絆と、これからの親子での教育への取り組みが見えたじゃないですか。
    私は、見えましたよ。娘の涙とともに。

    教育は、学校や塾に任せきりにしてはいけません。
    私達、親が教えてあげるのですよ。その為にも、自分が勉強しなければなりません。

    ハロハロさん、『ハロハロ小学校』を作ってあげてくださいよ。
    私は、娘に『明日から家での時間割と休日の予定も作ってあげるね。』って
    伝えて、先程ようやく時間割ができましたw 

    幸せそうな寝顔見てると、『親としてまだまだしてやれることは、山ほどある。』
    と思えてきました。

    だから、世の中でどこにも負けない小学校を作ってあげてくださいね。





  2. 【817290】 投稿者: ハロハロ  (ID:YpOlLRtjXw2) 投稿日時:2008年 01月 23日 08:19

    「同じく二次落ち」様

    ありがとうございます。
    お辛いでしょうに、こんなダメ親に温かい言葉をかけて下さって
    お人柄の良さとお嬢様への強い愛情が伝わります。


    確かに今回の受験は子供だけでなく家族みんなで頑張りました。
    頑張った というか、普段ゆっくり話ができない主人とも
    「どんな子供になってほしいか」とか
    「生まれてきた時の感動」をじっくり話し、
    改めて家族の絆を感じられた時間でしたね。


    『ハロハロ小学校』を最高の小学校にしたいです。
    ありがとうございました。


    ちなみに…
    うちもお恥ずかしながら『面接はOK!』などと思っていました。
    別スレでどなたかが「今回の南山小入試は早実と同様」と書かれていましたが、
    となるとやはり一次の段階である程度合否が決まっていたのかしら?と感じてしまいます。


    決して落ちた理由を探しているわけではありません。
    一次試験である程度決まっていたのなら、それはそれでいいんです。





    少し元気がでてきました。
    「同じく二次落ち」様、本当にありがとうございます。

  3. 【818803】 投稿者: 産むのが早すぎた母  (ID:ILsyaFRRPBA) 投稿日時:2008年 01月 24日 14:04

    南山付属小受験、残念でしたね。そして、お疲れ様。すごい倍率でしたね。
    慰めにもなりませんが、うちの子はすでに高学年で三年生編入すら不可能でした。
    だから、受験だけでもうらやましいです。一生に一回のことですもんね。
    きっとお子さんにとっても良い体験になったことでしょう。
    部外者なのに失礼いたしました。

  4. 【819168】 投稿者: ハロハロ  (ID:YpOlLRtjXw2) 投稿日時:2008年 01月 24日 20:26

    「産むのが早すぎた母」様


    受験準備の間、
    「もう1年早く産んでたら、受験戦争に巻き込まれなかったかなあ…」
    なんて思ってたんですよ(笑)。


    でも「産むのが早すぎた母」様の
    >受験だけでもうらやましいです。一生に一回のことですもんね。
    のコメントを読んで、
    確かに一生に一度しかないこの機会、
    しかも編入試験ですから後にも先にも今回だけだったなあと思うと、
    よい経験をさせてもらったのかも知れません。


    小受を通して私はいろんな意味でいい勉強をさせてもらったと思っています。
    家族の絆を再確認できた事、
    子供の力は無限だと感じた事、
    努力がすべて報われるわけではない世界もある事、
    自分自身の弱さに直面した事…


    今後に活かしていきたいです。

  5. 【819341】 投稿者: 同じく二次落ち  (ID:SzUsyfpo6zw) 投稿日時:2008年 01月 24日 23:10

    ハロハロ様、どうですか?少しは、元気になられましたか?

    私も娘に、『勉強が好きなら受けさせてあげるよ。』の程度しか
    思わなかったので、私達自身は、ダメージは少ないのですが、
    二次不合格を悲しんでいる娘の姿を見て、やはり・・・。

    本人は、よっぽど自信があったのでしょうね。

    その一方で、『ごめんね。力になれなくて。』としか言えなかった
    私達に真っ赤な目を見開いて涙をこらえ、
    『お父さん、お母さん、ありがとうございました!!』と、
    がんばって練習した大きな声で、立派な礼をしてくれた時は、

    『立派に育ってくれたね。』と抱きしめてあげるしかできませんでした。

    (ごめんね。こういった世界は、家庭環境とかどうしても越えられない壁
    とかもあるかも。)
    と言いかけた自分と涙が出そうになるのを抑えるのに、大変でした。


    あの日から一週間が経ち冷静になった娘が、『お母さん、今回の出来事は、
    神様がくれた素敵な贈り物だったのかもしれないね。』って言われた昨日、
    自分が娘の年齢の時には、こんなことできなかったなぁって、本当に誇りに
    思っています。

  6. 【819696】 投稿者: ゆっきぃ  (ID:UpY183.cUJc) 投稿日時:2008年 01月 25日 10:23

    素敵なお嬢さんですね
    なぜ学園側がそのすばらしさを見抜けなかったのか
    不思議でなりません。

    我が家も2次落ちでした。
    恥ずかしがりやで、大きな声で挨拶ができなかった
    子供が、面接のときには私が教えたとおり
    入退室の際も大きな声でがんばっていました。
    質問にもきちんと答えることができ、足を
    ひっぱってしまったのは、あがってしまって
    うまく答えることのできなかった私たち両親で
    あったと自分たちを責める毎日でしたが、
    最近、少し気持ちが落ち着いてきました。
    子供ががんばって越えたきた一次のハードルを
    二次で親がだめにしてしまったふがいなさが、本当に
    子供に申し訳なくて。

    南山小学校に入学できていたら子供が享受することが
    できていただろうこと(主に学習面でですが)を
    親のできる範囲でさせてあげたくて、何が
    できるのかを模索中です。
    我が家なりの小学校を作っていきたいです。

  7. 【819757】 投稿者: ハロハロ  (ID:YpOlLRtjXw2) 投稿日時:2008年 01月 25日 11:21

    「同じく二次落ち」様


    コメントを読みながら涙が出てきました。
    ご両親の愛情が伝わったからこそ、
    お嬢様は心から『ありがとう』が言えたのでしょうね。
    お嬢様もお母様もご立派で、とても素敵です。


    私はダメでした。
    我慢しようと思っても涙があふれて止まらず、子どもに「大丈夫だから」と言われる始末…
    でも「同じく二次落ち」様のお言葉に元気付けられ、
    ここ数日は『ハロハロ小学校』の準備に向けて動いていました。


    『神様がくれた贈り物』、お嬢様の言うとおりかもしれません。
    心が救われます。


    「ゆっきぃ」様


    ご自分を責めてしまう気持ち、痛いほどわかります。
    でも、ご両親のせいでもお子様のせいでも誰のせいでもないと思います。
    (現に「一次もイマイチ、面接もイマイチ→きっとダメだろう」とご判断されていた方が
     見事合格されているケースもあります)
    私も最初のコメントに書いたように、発表直後は不合格の原因探しをしてました。
    でも、やっぱり誰のせいでもないんです。
    小学校受験で成功することを「ご縁があった」「ご縁をいただいた」という言い方をしますが、
    本当に「縁」の世界なんだなあと思います。


    >二次で親がだめにしてしまったふがいなさが、本当に
    >子供に申し訳なくて。


    決してご両親がだめにしたのではないですよ。


    >あがってしまって
    >うまく答えることのできなかった


    誠意を持ってお伝えしたのですよね?
    答え方の良し悪しで合否を決める学校ではないと思います。


    お互い、まだまだこれからですよね。
    子供のためにも頑張りましょう。
    そして何年か後に「あの時の経験は無駄ではなかった」と思えるよう、
    一生懸命、生きていきたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す