最終更新:

424
Comment

【855106】愛知県の公立高校について

投稿者: モモ   (ID:z8ABM.DNrok) 投稿日時:2008年 02月 23日 23:31

私立関係が多いここのスレですが、愛知県の公立高校のスレをたてました
我が家も中二になり学期末テストも終わり結果が返ってきましたが・・・このままでは難しいです
中三の成績が高校受験でものを言うらしいので色々教えていただきたいです。

ヨロシクお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 8 / 54

  1. 【885045】 投稿者: 市内東部在住者の声  (ID:YWRura6DMss) 投稿日時:2008年 03月 25日 11:04

    >尾張学区では群を統一すると名古屋市外の自治体で地元高校に対する保護が不十分となり、
    受験生が我も我もと名古屋市内の高校と併願するようになる可能性が高いので


    確かに以前は市内の学校に人気はあったんでしょうけど、現在は逆じゃないんでしょうか。
    市内の学校より郡部の学校の方がはるかに進学実績を叩き出しているわけですからねえ。
    市内緑区から一宮高校に通っている生徒もいる時代です。


    明和より一宮は当然として、現役や名大を志向するなら旭丘より一宮を選択するでしょう。
    西春が名大41名(大半が現役)を出す今、尾張郡部の生徒が地元の西春より向陽を選ぶ理由はほとんどないでしょう。
    すくなくとも、群部の保護者ならそう思うはず。


    現在の問題は、名古屋市内の高校があまりに入り口の難易度に対して出口の進学実績が悪く、
    かつ予備校使用が当たり前、さらに浪人率が高いなど保護者の金銭負担も大きく、
    にもかかわらず、市内東部在住者の場合、通学時間・距離の関係で郡部校を選択することもできないというジレンマに陥ってしまっていることです。
    特に菊里高校や千種高校など東山沿線の市内高の進学実績は酷いもので、菊里は今年は名大現役が20台、
    千種はもはや現役一桁の状況で、手の付けようが無い所まで落ちているのに、放置されたままなのは、これは県教委の嫌がらせか何かなのかと勘ぐりたくなるほどです。


    市内高では唯一、向陽高校だけが、「進学実績を何とかしよう」と努力しているようですが、その結果、市内の保護者の間で向陽高校の人気は沸騰し、毎年合格ラインが上昇しているわけですが、他高は相変わらずのようで、東部在住者としては、「実質的な選択肢」が狭く非常に不満です。

  2. 【885170】 投稿者: モモ  (ID:R2lRBJLWTWE) 投稿日時:2008年 03月 25日 13:55

    各高校の進学実績は確かに気になるります。


    聞く所によると公立高校に入ると塾や予備校に入るのは当たり前になっているようです(聞いた所によると学校の「進学説明会」で学校側から言われるそうです)

  3. 【885354】 投稿者: ソネット  (ID:PD75IXqAMyI) 投稿日時:2008年 03月 25日 18:23

    予備校…。
    私は仕方がないと思っています。
    最近の大学受験の動向は、昔以上に分かりにくいのですが、
    競う相手が、私立校それも、中高一貫校生が増え、
    推測ですが、公立高校の授業云々だけで太刀打ちできるのかどうか…。


    高校は受験予備校であって欲しくないです。
    高校は高校のままでいいと思うんです。
    どこの高校も「実績」を競いますが、
    もともと大学受験は、個人的なことなのではないかと…。
    いわゆる面倒見のいい公立高校は、補習補習、特講特講で、非常に忙しく、
    生徒会行事など無視して勉強している生徒が、当然のようにいるとか聞きます。
    魅力ある学校と言えるのかどうか疑問なんです。


    非常に甘い考えなのかもしれませんが、
    進学実績に注目して高校を選ぶくせに、
    高校らしさを失わないで欲しいと願っています。
    予備校に行かなくては勝負にならないのならば、
    予備校に通うことを躊躇はしないです。


    近所に中堅高校から東大へ進んだ子がいますが、
    学校での特講や補習よりも、欲しかったのは「共に努力する仲間だった」と聞きました。
    それを聞くと、環境としての学校は重要なのかな、と思い、
    ある程度以上の大学に入りたいとなったら、実績のある学校へ…、と思います。
    しかし、学校の面倒見の良さにはあまり期待したくないのです。
    面倒見がいい≒予備校化のようにも見えるからです。


    矛盾する考えなんですけど、
    こんな風に考えています。



    ただ、学校の進学説明会で「受験勉強は予備校で」と言われてしまうのは、
    ちょっと腹立たしいですね。
    そこはウソでも「自助努力で」と言って欲しい気がします。

  4. 【885442】 投稿者: ややこ  (ID:xkSPVHokZaE) 投稿日時:2008年 03月 25日 20:09

    学校の校訓や教育目標に「自主自立」という都合の良い文書を掲げている公立校、
    多いですからね。裏を返せば学校に頼るな、とも聞こえます。
    高校に限らず、公立中学でも本当に教育に対する姿勢がマニュアル化しているなと
    感じます。

  5. 【885502】 投稿者: ソネット  (ID:PD75IXqAMyI) 投稿日時:2008年 03月 25日 21:17

    自主自立…または自主自律
    都合のよい…ですか…。


    私はいい校訓だと思います。
    「思いやり」だとか
    「友愛」とかいう校訓よりも好きです。
    人生の基本という気がします。


    学校は「信頼」したいですが、
    頼りたいというのはちょっと違う気がします。
    学校に頼るというのも何だか違和感があります。
    個人的な感覚ですが。

  6. 【885800】 投稿者: いちご  (ID:mpOaRmUvPWY) 投稿日時:2008年 03月 26日 07:53

    昔話ですが・・・


    30年も前から名古屋市内の公立は、面倒見が悪く、塾がいるといわれていました。
    三河地区は、管理教育の行き過ぎといわれていたと思います。
    私立は公立の滑り止めの意識が強く、一部を除いて公立に行ったものでしたね。


    面倒見のよい公立で、朝補習、午後補習、勉強合宿があっても、部活に燃える子らがいます。自己責任で選択し、出席はとりません。また、通学が遠く、あきらめる子もいます。通学の不便さは今も存在しています。でも、情報は入ってくるので、本当に田舎でも優秀な子は結構います。予備校のような高校生活ではありません。皆闊達でうらやましいです。


    対して、名古屋市内で面倒見のよくない公立ですが、伝統校では昔の古き良き校風に出会うことが多々あります。なんというか・・上手くいえないのですが、空気というか、考え方というか、ものの捕らえ方というか。


    また、私立も選んで通うという子が多くなり、子供たちが自信に満ちあふれ魅力的な目をしている子にいろんな大会であいます。目的意識のある子が多いような・・・


    予備校も、都会なら人気のある講師がいますが、田舎なこない、と思っていたら、今はウエブで結構選択肢がありますし、時間も自由に選択できます。


    私は、今は選択の自由が広がって、意思さえしっかりしていれば、いい時代だと思います。
    ただ・・・他のせいに責任転嫁できない分、自分を突きつけられるような気もします。
    本当にそれぞれの良さがあると思うのですが・・・

  7. 【886786】 投稿者: 誤解のないように  (ID:r1KYtxUaHRg) 投稿日時:2008年 03月 27日 10:21

    向陽は別に学校が何かをしているわけじゃないですよ。明和もそうですけど。
    ただ名大志向、地元志向、現役志向が強いだけです。
    教育関係者や地元(名古屋市南部)に住んでいる人間なら誰でも知ってることなんですが…。


    志願者が増えているのも単に千種の凋落と
    一宮・明和とともに複合選抜の組み合わせ上優遇されているからですし。
    「公立上位校」に入りたい生徒の「最後の砦」のポジションですね。
    尾張のどこに住んでいても自分にあった併願パターンが見つけられる、
    向陽落ちたら諦めがつく、落ちてもそれなりに納得のいく第二志望校へ行くことができるなどですね。


    まあただでさえ一宮・明和・向陽の3校は組み合わせ上非常に優遇されているのに、
    群の廃止なんてやったらもう名古屋市外からも名古屋市内の高校をじゃんじゃん受けなさいと奨励しているようなものですから、
    そんなことになるわけがないというのが率直な感想です。そういうことを言う人は複合選抜の意義をまるで理解していない人ですね。
    多分、公立高校全体や他の公立高校のことはどうでもよくて、特定の肩入れしたい高校があるんでしょう。

  8. 【893982】 投稿者: モモ  (ID:Kx1VtCt7gDk) 投稿日時:2008年 04月 05日 10:43



    いよいよ7日に始業式。
    そして・・・高校受験の年でもあります。
    塾では中三第1回の愛知県全県模擬試験もあり、結果が出てから塾長先生と面談です。

    迷ったのが志望校決めでした。
    子供が目指している所が少し手が届かない所なので、ランクを少しだけ落とした所を4校書きました(専攻科1校含む)
    この用紙を見た塾長先生が「どうやって決めた?」と息子に・・・。

    息子「母と少しだけ話合って今の成績に合った所をピックアップしました」と答えたそうです。

    内申上がったら書く事は出来ます。
    でも今の状態で書くと受かる%が低いのが判っているのであえて今回は書くのはやめさせました。

    これからは頭の痛い1年になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す