最終更新:

90
Comment

【1670】神戸女学院の併願校

投稿者: 4年女子の母   (ID:dCwCChGJEgg) 投稿日時:2004年 11月 29日 09:45

まだ4年ですが、今回の入試日程表を見ながら、
幸運にも、順調に神戸女学院を第一志望にできる成績で受験日を迎えることができても、
併願校に頭を悩まされる気がします。

それぞれのご家庭の方針もありますが、6年の受験生の方は、
どのような考えで、どちらを中学を併願校としてお考えなのでしょうか。

色々なお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。
大変、気になっていることです。よろしくお願い致します。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【978330】 投稿者: そうですね・・  (ID:2CGkPnyyf8c) 投稿日時:2008年 07月 11日 23:09

    浜の合格体験記を読みますと結構4年の間は土曜スクールであまりまじめにやらないで・・・
    なんて書いてるお嬢さんがちらほらいたので
    私の印象としてはみながみなしょうがく社行って低学年からがんばって・・・
    というのじゃないのねと思ってました。(笑)
    実際身近で最近女学院に受かった子は5年から日能研です。
    5年からはレアケースだったようで大変だったようですけど。

  2. 【978354】 投稿者: シロツメ草  (ID:B6dZTvNcEWI) 投稿日時:2008年 07月 11日 23:36

    > 浜の合格体験記を読みますと結構4年の間は土曜スクールであまりまじめにやらないで・・・
    > なんて書いてるお嬢さんがちらほらいたので
    > 私の印象としてはみながみなしょうがく社行って低学年からがんばって・・・
    > というのじゃないのねと思ってました。(笑)


    たぶん。
    「小さい頃からガリガリ勉強してました」なんて書く子は『合格体験記』には載りません。

  3. 【978355】 投稿者: それは  (ID:C5IdtEGot2Q) 投稿日時:2008年 07月 11日 23:36

    > 幼児教育を受けて1、2年のころから受験勉強をして6年の冬まで
    > 頑張れる人なんてそうそういないでしょう。
    > それこそ我慢の『天才』ですょ。(笑)
    > まぁ、金持ちならそんでいいんじゃないですか?


    1、2年から受験勉強ということではなくて、皆さん何がしかの
    勉強は低学年から始めておられると思いますが・・・。
    それが公文であったり知の翼であったり、基礎が無いと、
    入塾テストが通りません。 その頃、入塾しても楽しみながら
    勉強するって感じでは。
    5年からだと手遅れ感がありますし、某塾の合格体験記に5、6年
    に入塾と書かれている方も、それまで家の近くの塾に通われていた
    りするのではないですか?
    お金持ちとかではなく、教育熱心な親御さんが多いと思います。

  4. 【978381】 投稿者: 無理して入る学校じゃありません  (ID:yoz4DEFB1mw) 投稿日時:2008年 07月 11日 23:59

    日能研の5年からで十分です。
    それまでも公文もなにも要りません。(入塾テストにも通らないって・・・?)
    5年から必死で2年やって受からない子は所詮無理な学校なのです。 

  5. 【978776】 投稿者: 滝川 遥子  (ID:DqJ9cjPM6Kg) 投稿日時:2008年 07月 12日 14:40

    無理して入る学校じゃありませんさんへ
     賛同いたします。
    全くもってそのとおりだと思います。
    2年間で十分な準備期間だと私も思います。
    だいたい、入塾テストに受かるも受からないもないのでは・・・?
    (あのテストはただのクラス分けだと聞きました)
     またまた私の個人的な意見ですが、公文に通って、
    中学、高校でやる√や方程式の勉強を小学校低学年の
    間にして何か意味があるのか私には疑問です。
    しかも、それに子供が満足してしまっているのを
    放っておく親御さんにもとても疑問を感じます。
    それで、何か中学受験の役にたつのでしょうか・・・?
    私としては、(ちょっとありきたりな意見ですが)計算力を
    つけるために算盤でもしたほうがいいのではないかと思います。
    (中途半端にやめてしまった私が言える事ではないですが・・苦笑)

         拙い文失礼いたしました

  6. 【979070】 投稿者: ↑同感!  (ID:yoz4DEFB1mw) 投稿日時:2008年 07月 12日 22:18

    >公文に通って、
    > 中学、高校でやる√や方程式の勉強を小学校低学年の
    > 間にして何か意味があるのか私には疑問です。
    > しかも、それに子供が満足してしまっているのを
    > 放っておく親御さんにもとても疑問を感じます。
    > それで、何か中学受験の役にたつのでしょうか・・・?



    そうなんです。公文が悪いとは言いませんが、先取りさせてもいい子と、無理して先取りさせてはいけない子がいると思います。
    1人で勝手に理解して進んでいく子は、どうぞご自由に!と思いますが、親の方が「少しでも人より早く!早く!」とむりやりやらせている場合、まず子供はいつか潰れるでしょう。
    ウチの子、3年生で○○までできるのよ〜!って少しも自慢になりません。
    実際に私の周りにもいました。
    幼稚園のころから女学院を目指し、4年生の初めに「どうしよう・・・あと3年しかない」と言い、塾を2つ掛け持ちし、5年生までは上位でいました。
    そして6年の夏以降は、クラス替えのたびに下がっていき、やはり落ちました。





    入ったらわかりますが、2年間の受験勉強で入れる位の子でないと、ついていくだけでも大変なのです。
    無理して入ってない子達は、また塾に通い ますます出来るのです。。。

  7. 【979089】 投稿者: なるほど  (ID:MiU8Re6mEZo) 投稿日時:2008年 07月 12日 22:41

     どうやら形を変えた自慢のようですね。真面目にレスした自分がお恥ずかしい。お後がよろしいようで(笑)

  8. 【979328】 投稿者: 現6年生ちゃん  (ID:QENNeE7xWFY) 投稿日時:2008年 07月 13日 09:08

    >4年や5年で初めて受験勉強では遅いのでは、


    現在6年生です。
    塾は5年生からです。それまでは、公文など(勉強塾)には、行っていません。
    今は、塾に通いつつ、お稽古もいくつかしております。親子共々のんびりしていますので、併願校も決めていません。
    でもがんばっていますよ。お友達もそうです。

    私が思ったことですが、

    大手塾のテストは3年生で受けたことがありますが、塾生と変わらず(上)でしたが、4年生では、さすがに塾と学校の内容の差大きくでてきて、塾生と開きが出てきたように思いました。
    理想は・・・4年からで十分だと思います。
    うちの場合は、他のお稽古との関係でなかなか踏み出せませんでしたが・・・。

    でも、お子様が楽しく、幼児から塾に楽しんで行っていらっしゃるなら、それもとてもいいことだと思いますし、親の教育感の違いもあるので、受験勉強を始める次期が早い、遅いは、ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す