最終更新:

767
Comment

【1293282】岡山の中学受験について語りましょう!

投稿者: おかやま   (ID:FTiz5t1bNBA) 投稿日時:2009年 05月 18日 06:54

岡山県(もちろん近県でも)で、中学受験を考えられている方、中学受験を終えられて実際に学校に通わせている方、
岡山の中学受験について語りませんか?


岡山の私立中学のトップといえば、現在は岡山白陵ですが、生活面の指導等がきびしく校風が特徴的と
言われています。わが子は白陵でやっていけるの?


中学、高校時代くらい自由でのびのび・・・と考えると、広大福山でしょうか?



岡山中学は?東大医学部コースと難関大コースはどう違うの?



県立中高一貫校の操山は?来年度から開校の大安寺は?


全国初の株式会社の朝日塾中は今後岡山の私立中高でどういう位置づけになっていくの?


最近特進コースを作った就実や山陽女子は?


英語教育に力を入れているノートルダム女子は?


金光学園は今どうなっているの?


やはり岡山といえば、附属中から朝日高校でしょう!


などなど、現在の岡山の中学受験を語りましょう。もちろん塾の情報でも結構です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 36 / 96

  1. 【1546992】 投稿者: 初歩的な..です  (ID:NHtZBP03qUM) 投稿日時:2009年 12月 17日 21:53

    通りすがりさん、ありがとうございます^^
    能開の模試があるんですね、コース分けはやはり6年からですか。
    能開なら、行っている子供のお母さんがお友達なので聞いてみると
    いいですね。
    ありがとうございました。

  2. 【1547601】 投稿者: 操山希望  (ID:yNQaV/1oYwo) 投稿日時:2009年 12月 18日 12:29

    息子の通う塾も適性検査対策は6年からです。能開でもおうしゅうでもありません。我が家は私立に行かせる気持ちは全くありませんが、5年から私立受験にも対応したコースに通っています。
    6年から私立受験コースに適性対策をプラスする予定です。
    受験コースに通ってよかったと思うことは、国語です。息子はもともと国語が苦手というわけではありませんが、作文など、どこがいい、悪いなど、
    学校では指導されたことのないことを、指摘していただけるようで、ありがたいです。中学生の塾は英数に重点がおかれますので、高学年の時期にきっちり国語が勉強できることはメリットが大きいと思います。

    このスレは操山の保護者の方も見られているようなのでお聞きしたいのですが、操山中の部活動はどういった感じでしょうか。
    上の子は地域の公立中で、朝錬あり、土日はほとんど試合という毎日です。これほどのことは望んでいませんが(笑)、ある程度、活発な活動をしている部活に入りたいようです。この部はけっこうがんばってるよ、という部活がありましたら教えていただけますか。息子のモチベーションも上昇すると思います。よろしくお願いします。

  3. 【1550913】 投稿者: 操山に入って部活?  (ID:YWjdIMu0D/g) 投稿日時:2009年 12月 21日 17:33

    部活(運動部)は普通の頭の子には無理でしょ。
    日々の勉強でいっぱい いっぱいだと思いますよ。
    息子の友達が入りましたが、青白い顔して登校してました。
    息子の友達もそこそこ勉強はできたんですけど
    かなり勉強に余裕のある子じゃないとねーー
    私立でも進学コースに入ったら運動部は片手間の
    ストレス解消って程度だと思いますよ。

  4. 【1551210】 投稿者: 部活してる子いますよ~  (ID:mPUc7HNp7P2) 投稿日時:2009年 12月 21日 22:29

    友達の子供が操山ですが、部活楽しんでいますよ。
    先日も試合があったと聞きました。
    ちなみに吹奏楽部とかは厳しいらしい。
    それでも塾に通う子は半分もいないみたいですよ。
    楽しんでいる子も多いみたい。

    日々の勉強とはいっても、みんながみんな難関を狙うわけじゃないだろうし、
    のんびりした子もいるみたいだし、
    どちらかというと勉強、勉強というより楽しんでいる印象が強いですよ。

  5. 【1551605】 投稿者: 操山希望  (ID:yNQaV/1oYwo) 投稿日時:2009年 12月 22日 09:31

    お返事ありがとうございます。
    公立の上位校は文武両道というイメージがありましたので、操山中の部活動はどんな感じかと、質問させていただきました。
    勉強の出来る子は運動も、あるいは芸術方面もがんばっているように思い、操山にも、スポ少などで活躍されていたお子さんたちもいらっしゃるのではと思ったのです。
    もちろん全国大会をめざすとかそんなレベルの話ではなく、自身やチームの向上を考え、まじめにがんばっているというレベルでの話です。
    地域の中学は、部活動は大変熱心に指導してくださいますが、学力はかなり低いのです・・・。
    すべては受かったらの話ですので(笑)、今は本人に勉強も運動も好きなだけやってもらいます。ありがとうございました。

  6. 【1551722】 投稿者: ミルクティ好き  (ID:8SGQoTMrrb6) 投稿日時:2009年 12月 22日 11:16

    岡山白陵、岡山中学の願書受付が始まり、学校のHPでは日々志願者数が更新されていますね。
    学芸館清秀や就実、理大附属、朝日塾、女子では山陽女子、清心などではすでに入試が始まり、岡山の中学入試もいよいよ本番です。
    ここから年明け9日の県立中学校、岡大附属の入試で一段落、といったところでしょうか。
     
    フェノールフタレイン様、うちも私立のみの出願です。
    急に寒くなりましたし、学校や塾で風邪やインフルエンザをもらうのではないか、体調管理には気を遣いますね。
    ここまで来たら親のしてやれることは、おいしい食事と温かい布団、和やかな雰囲気を用意してやることだけかもしれません。
    と言いつつ、結局最後まで切羽詰まらない我が子に不安と焦りを隠しきれず、ついつい「勉強しなさい!!」と言ってしまっていますが。
     
    とにかく健康にだけは気をつけて、元気に乗り切りたいと思っています。受験(検)生をお持ちの皆様、残り僅かですがお互い後方支援頑張りましょう!
    そして、どうぞ持てる力をすべて発揮できますように。今までの努力に見合った結果が出ますように。

  7. 【1551724】 投稿者: ぽこあ  (ID:.O9FsQo3ZcY) 投稿日時:2009年 12月 22日 11:17

    操山希望  様

    >全国大会をめざすとかそんなレベルの話ではなく、自身やチームの向上を考え、まじめにがんばっているというレベルでの話です。

    この程度のレベルで良いのなら、操山中のお子さんたちはとてもよく頑張っていると思います。うちの子のクラスでは、男子は数名を除いてほとんど運動部に所属しているそうです。
    うちの子も土日以外の毎日部活がありますし、また、吹奏楽部は文化部なのに土曜日も練習があってそれはハードだと聞きました。

    宿題が多いので、みな時間のやりくりは大変だと思います。うちの子も帰宅が毎日7時前頃なので、家に帰ってから寝るまで大忙しです。でも、せっかく高校受験を気にしないですむ3年間を手に入れたのですから、いろんなことにチャレンジして充実した毎日を送ってほしいと思っています。

  8. 【1551759】 投稿者: あの・・・  (ID:WvBCh5XJekg) 投稿日時:2009年 12月 22日 11:56

    操山中の部活は朝練はありません。放課後は17:30まで(試合前等は延長あり)です。
    多くの子が部に入り、一生懸命活動をしています。

    普通の頭の子でも大丈夫ですよ。
    中学校はいろんな面で、本当に手厚いですから。
    勝負は高校に入ってからですね(ため息…)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す