最終更新:

756
Comment

【4692986】県立広島叡智学園について

投稿者: 大崎上島   (ID:JFHGTHkW3zY) 投稿日時:2017年 09月 06日 06:02

2019年4月開校とのことです。
学校への期待、懸念点、受検情報など情報共有しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 24 / 95

  1. 【5115186】 投稿者: 鯉坊  (ID:L6VcXX7tKvQ) 投稿日時:2018年 09月 15日 08:06

    >だから全人教育とかは、それはそうですねと言うか、言い方が違うだけで、教育と名のつくもののほとんどが目指しているものですよね?

    中高の間で、全人教育を前面に出している学校があれば
    それでもいいと思いますよ。別にIB校に頼る必要はありません。

    ただ、客観的にその能力を計ることはなかなかできない。
    面接試験で、その一部を垣間見ることくらいしかできない。
    しかしながら、IBDPにはその一定のものさしがある。
    しかもそれは世界的に共通のものさし。

    だから、大学(国内・海外)が欲する人材と考えます。

    >でも、最終的にIBスコアで評価って、カリキュラムを消化してペーパーテスト+アルファで合格なら、それは同じことじゃないんですか??

    プラスアルファが今の時代価値があるんですよ。時代の流れ。

  2. 【5115191】 投稿者: もみじ  (ID:WuWMezrME7M) 投稿日時:2018年 09月 15日 08:08

    てふてふさんの言われることは少しわかります。この学校は県外からの生徒も受け入れ、高校では外国人のみ受け入れる様に言われてたので、県立で広島県のお金を使うのに、広島県以外の子供ばかりを教育することになったら…大丈夫?とは思いました。

  3. 【5115347】 投稿者: 元教員  (ID:zJgedVT793I) 投稿日時:2018年 09月 15日 11:04

    心配な点が1つ有ります。

    少数且つ全寮制という点です。

    子どもは(特に10代)ずっといい子では居られません、基本。

    学校では真面目できちんとしていても、気を許せる自宅ではだらけていたり、親に悪態をついたり、きょうだいに愚痴ったり、買い物などに一人で出向いてストレスを発散させたりと、自分が自分らしくあるために何処かで帳尻を合わせて、それであるから学校でも頑張れるんだと感じています。

    そういった時間(空間)が無くて、悪く言うなら他人の目にずっと晒されて、監視されているという事ですよね?

    息が詰まると思います。少数なら、逆にさぼれません。見つかってしまいます。

    街中なら存在も消せますが、ここは島。住民にも知られている。

    「あんたとこの生徒が○○で何しとった。」
    「おお、あんたは○○の生徒じぁね。」
    と、隠れる場所が無いのです。

    自然豊かな環境が良いと思えるのは短期間であって、それがずっと続けばリスクにもなりうるのかと懸念します。

    また、教師をしていて思ったのは、やはりどんなに可愛がって(変な言い方ですみません)、大事に思っても親にはなれませんし、親の代わりも出来ません。

    自分が親になれば、わが子以上に大事な生徒というのも、存在はしません。
    教員免許は持っていても、子育てにおいてはプロではない大人の中で、果たして多感な10代の生徒達は、上手く甘えられたり信頼を寄せることは出来るのだろうか、先生がそれを受け止めてあげられるのだろうか?という点が、とても心配です。

    わが子は、バカロレア,グローバル、スパーサイエンス等の近年流行りの名の付く学校にお世話になっていますが、その取り組みを始めてすぐに実を結ぶのではなく、何年何十年の積み重ね、教師の努力と勉強(研修)があって、ようやく「成功に向かっているかな?」という具合です。

    表面化する数字はおそらく生徒の元々あった特性(地頭・努力)であり、在籍した全員が得られるものでもありません。
    方向はつけられても、それを生かせるのはほんの一部。

    多分、スコア高得点の生徒は、違う学校でも結果は出せるのだと思っています。

    学校は学問を教える場で、生き方や人間関係のノウハウ(愛や恋なども含め)は、参考程度で最終的には「家庭の力」によるものが大きいです。

    それは、親が必ず子と向き合えるからであり、悪態をつきながらも受け止めてくれる親の存在があるから、安心して生活できるんです。

    向かう相手(先生)には、果たして何人の生徒がぶら下がってるんでしょう?

    学問指導と家庭で担う役割をいっしょくたにしてしまうことで、公私の区別、公私の境を見失い、悩む生徒は必ず出てくると思います。

    向かう対象を先生から生徒に変えたとしても、所詮まだ子供、受け止められないですよ。

    通いが出来ず全国から集められた生徒。

    耐えられるのかが、とても心配です。

  4. 【5115710】 投稿者: 独自適性検査  (ID:CAQiRsLTXOI) 投稿日時:2018年 09月 15日 16:57

    様々なストレスに耐えられる子どもである必要はあるでしょうね

    知力体力生き抜く力が備わることを見極める適性検査で、
    うまく選抜できればよいのですが

    入学者数は定員40人を満たすことができるかどうか

  5. 【5115928】 投稿者: 確かさんへ  (ID:T5v7as/HQ4A) 投稿日時:2018年 09月 15日 20:38

    OX BRはIBスコアが40最低必要です。AICJだと毎年数人受かるはずですが、受けられないのです。イギリスではおそらくIB利用でもこの2校だけはUCAS受験を求めます。あと面接が必要だったり、、、。IBはハードスケジュールでUCASまで高校在学中には無理です。浪人すればいけるかもしれないけど、それならほかの上位校に行き、大学院はOXBRが普通の進路です。多くのAICJ生は英語スキルはイギリス進学に支障なしです。

    じゃイギリスならどこ行くのか?
    インペリアル、UCLです。世界10位以内の大学ですが、IBスコアと書類のみで受かれます。受ければ結構受かると思いますよ。スコア38前後です。
    アメリカなら?
    別にSAT受験とか必要なので受けないことが多いですね。IBはとにかく忙しいのです。他のことをする暇はない。
    アメリカはIBをあまり重視しない大学も多いし。

    アメリカあまり受けてないし、イギリスは受かっても行ってない、、、なぜ?

    まず学費が高いです。アメリカで1年間学部生で諸々込みで500万から700万くらいかかります。イギリスは500万前後かかります。

    じゃどこ?

    カナダです。UBC トロントなど有名校が多いです。学費生活費は上記より安く、生活しやすく、より安全で、かつ学部レベルも超高い。外国留学生に手厚いこともあります。
    さらにAICJ生でUBC トロントレベル(IB36-38くらいの大学)に行く人は学費免除で給付型奨学金つき、飛行機代付きで行っていることが多いのです。イギリスとカナダに受かったら、そりゃカナダに行くでしょ、お金までくれるのだから。(IBスコア41以上の人ですから。)

    最近はNUS や早慶をIBで狙うことも多いですね。

    英語IBですよ。日本語IBはやめといた方が、、、。

    IB生の皆さんへ、高スコアには過去問をかなりやりこむのが良いです。10年以上分すれば、よく似た問題が必ず出てきます。苦しいけど頑張ってください。

  6. 【5116278】 投稿者: IB卒 親  (ID:08jUloWX7iE) 投稿日時:2018年 09月 16日 08:09

    情報提供ありがとうございます。
    ただ、私が知っていた情報、それを実際に経験した事実。
    まだ、補足が必要だと考えます。

    各学校バラバラでなく、
    教育内容や進学の事例が保護者に提供されると良いのですが・・・・・。

  7. 【5116888】 投稿者: てふてふさんへ  (ID:T5v7as/HQ4A) 投稿日時:2018年 09月 16日 20:02

    その通り。

    本当に税金の無駄遣いです。他の先行のIBに助成した方がましです。

    島でするのも間違い。経費上、あるいは土地確保上のため都会では厳しいからでしょ。
    広島市・福山市では大手の学校のIBの後発になるし、、。

    広島はもうIB有名校があるので、これらの私学に県教委の分まで存分にやってもらっても良いと思います。インターもあるし、、。先発の私学に教えてもらって県教委の知識の積み上げを行うだけで良い。それを既存の一般校にフィードバックして一般校の国際化を図るのが、予算的にも既存の一般校の生徒にも有益です。

    給与規定替えないとやる気のあるIB教師は来ませんよ。僻地手当しか無理でしょ。県教委のルールあるのだから。

    でも開校決まってるから、頑張るしかないですよ。

  8. 【5130133】 投稿者: こまさん  (ID:INDr8U7ZDaY) 投稿日時:2018年 09月 29日 03:17

    何で読んだか忘れてしまいましたが、
    この学校の設立意義について。

    まず、現在国内の学校で、かつ英語でIBDPを取得するためには、
    次の2つの手段があります。
    ①IBカリキュラムがあるインターナショナルスクールに通う(1条校ではない)
    ②1条校かつIBカリキュラムを実施している高校(全国で数校)に通う。
    ※ここでは、現在多発している日本語IBDPを除外して話を進めます。

    ①②ともにとても高額な学費が必要で、奨学金の制度はほぼ期待できませんでした。そもそもIBは優れた教育内容ですが、万人に向く教育ではありません。
    ですから、「金持ちのIBの良さがわかる親の子弟だけが受ければよい教育」であったのです。

    ところが、
    IBの理念に共感し努力をきちんとしてDP取得までこぎつける生徒は、
    「猫も杓子も医学部」を目指す「実社会で耐久力のない使えない高学歴」の人間より「ストレス耐久があり、クリティカルシンキングができ、問題解決の意欲があり、精神的に自立した人間だ」ということが実社会の中で認知されてきてしまったのです。

    普の人間ではAIに取って変わられてしまうという時代的な危機感も後押ししたのではないでしょうか。

    そこで、お金がなくても(あまりお勉強ができなくても)人間的に優秀でタフであれば、IB教育を英語で受けられる環境を用意しようという「平等な教育の機会」を唱える方が現れた結果、東京都やこの広島のような公立のIB校が生まれたのだと思います。
    「一部の富裕層だけでなくIB教育を一般の人が受けられること」「教育格差をなくす」ことがこの学校設立の発起となっていると書かれていたので、これは確かなことです。

    IBの教育は、日本の既存教育の対極にあるものです。
    (もっと対極にあるのは、世界平和を実現するために国際相互理解を深める教育をおこなう目的で設立されたUWCです。UWCもIBを採用していますが、更にもっともっとタフな環境での修練を求めます。軽井沢に数年前に日本校ができましたが、奨学金なしであれば3年で1000万を超える金額がかかります。)

    ですから、
    ・島に位置し、あらゆる面で不便である
    ・日本の教育に戻れない
    ・先のことがいちいち不透明
    こういったことは、非常にIB的であると思えます。
    自分の頭で考え、心身ともにタフな人間を作りたい訳ですので・・・。
    思春期に寮生活なんて・・・というような考え方の人間は、もともと対象外なのだと思います。

    IBの理念の1つに、「TAKE LISK」という考えがあります。
    リスクを恐れず、今できること新しいことにチェレンジするという考えです。
    異なる思想や宗教の人間と折り合うことも求められ、また折り合う手段について解決策を模索することが必要とされます。ディベートはそのために有効な手段です。
    IBのカリキュラムに入ると、履修は6つのカテゴリーから科目を選択して2年間履修し、1か月かけて試験を受けます。これとは別に卒論や哲学的なテーマでのレポートも必要になります。
    課外活動・ボランティア活動も必須です。
    学生の間は、必死になって取り組まなければどうにもならない履修内容です。
    その学習内容や生活は、日本人の持つ高校生という感覚から随分離れたものであるはずです。

    進学についてなどは、その時の自分と相談して決めればよいことです。気持ちに決めきれなければギャップイヤーを取って世界を回ってみたりして考えてもよいことです。
    逆に言えば、そのぐらいの余裕がなければ成立しない教育なのだと思います。
    ※蓋を開けてみればポンと奨学金で安価に海外の大学に行けるようなケースがあるものもこの教育です。あくまで入学の段階で予測などはつきません。

    ですので、公立のIBといえどある程度の収入のある精神的にも余裕のある家庭にしか向かないものだといえます。ただしかし、これまでは恐らくけた違いに収入がなければ難しい選択であったはずで、中流家庭にも門戸が開かれたと喜ぶべきなのだと思います。

    IB校で大切なのは、付け焼刃ではなく優秀な教師。理念の徹底。
    そして、国内だけでなく様々な国の大学の進路サポートができるコーディネーターです。これらは新設のIB校ではどうにもならないと思います。

    ここまで読んで頂いた方には、
    日本の大学を卒業したような先生に、IBの教師が務まるとは思えないはずです。公立の教師の方がIBの研修に行かれている映像を見ましたが、その方のこれまでの人生をすべてひっくり返す覚悟がいることだと思います。

    認定を受けられたとしても、
    きちんとしたIB校になる道のりは遠いと思いますが、
    個人的には本当に応援したいと思っています。
    正に、同じ志を持つ同志が全国から集まり学校を作り上げる、
    そのような形でしか発展しえないのではないでしょうか。

    費用を捻出している広島県の県民の皆様には申し訳ありませんが、
    成功すればとても意義あることだと思います。
    成功させたいという意気込みは、「対象を県内だけでなく全国」といしたことでわかります。これも、広島県の方からすると腹立たしいことなのかも知れませんが・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す