- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大崎上島 (ID:JFHGTHkW3zY) 投稿日時:2017年 09月 06日 06:02
2019年4月開校とのことです。
学校への期待、懸念点、受検情報など情報共有しませんか?
-
【6664602】 投稿者: いじめに関しては (ID:uwShEzWaX4g) 投稿日時:2022年 02月 10日 07:57
いじめた側への心理的介入が必要です
-
【7133195】 投稿者: 失脚 (ID:ruw8J5UBO2U) 投稿日時:2023年 03月 01日 11:10
平川教育長、まだやるのかな。
-
-
【7334573】 投稿者: whitepippi (ID:WTKr8NdrR6k) 投稿日時:2023年 11月 06日 10:07
遅ればせながら先日同校の視察というか周辺環境を知りたくて行ってきました。
まず学校自体は本当にモダンで美しい。他の学校とは随分違う雰囲気です。静かで勉強に打ち込むには本当に良い環境とは言えるでしょう。
が、一方で学校周辺、あるいは島自体は相当寂れた印象が強いです。
車も人も少なく、当然ながら見かける人はほとんどご老人です。
小売店が数件あるも、飲食店、宿泊施設などはほとんどない。
フェリー乗船が必須な島なので、なにかあっても緊急で駆けつけるのは不可能。人口減少は必至で時間の経過とともに更に生活施設やバス、フェリーも減っていくでしょう。アクセスのネガを考えれば、今後人口増加に転じるなんて期待はほぼ無理でしょう。
現状でもかなり過疎の進んだ地域。5年後、10年後、さらにもっと先のビジョンを持って建てられたのか、そのあたりは正直相当気になりました。果たしてこの環境で教職員等良いスタッフが集められるのか、というのも気になります。
広島県は主要都市がバラけていて県立施設の立地が難しいのはわかる。でもせめて本土側、竹原市やその周辺じゃダメだったのかなぁ。素晴らしそうな学校なだけにね。 -
【7338049】 投稿者: OPP (ID:OojOqbuLaQo) 投稿日時:2023年 11月 11日 02:37
周辺環境はあまり関係ないと思うのですが?大人の目線・ものさしで見すぎでは?一部の叡智の生徒だけかもしれませんがそんな何もない島を休日等に自転車で駆け巡り澄んだ目・心で積極的に島民と触れ合っているみたいです。島に住んでいる叔父に”大崎上島を独立国家にしたいんだ!そのためには独立通貨を作って・・・”などと目を輝かせてすごい発想を語っていたそうです。常にタブレットを片手になにか疑問点があればすぐに調べてこうすればいい、あーすればいいとか前向きな意見・考え方を論じたりするらしく叡智の生徒は普通の同年代の生徒とは全然違ってスゴい(賢い)と申しておりました。
-
【7339463】 投稿者: いよいよ (ID:dK9AxnKzDqg) 投稿日時:2023年 11月 13日 03:25
入試が近づいてきましたがここのところ急に気温も下がって来たので当日どのような服装で受験するか悩んでいます。
小学校の制服と私服どちらが多いかわかる方いらっしゃいますか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"地域コミュニティ"カテゴリーの 新規スレッド
"地域コミュニティ"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"地域コミュニティ"カテゴリーの 新着書き込み
- 盈進か近大福山か 2023/12/05 11:27 盈進にパイオニアコースができてから狭き門になったようで...
- 田中学園立命館慶祥小... 2023/12/05 07:46 現在、年少の子供を立命館慶祥小学校へ通わせたいと考えてお...
- 浜松市 塾 2023/12/04 13:56 小学5年生の子がいます。 浜松市で塾を探していいます。中区...
- 明光義塾。どのテキス... 2023/12/02 15:04 小5娘が突然受験したいと言い出しました。 両親とも公立か...
- 世田谷区の若林小学校... 2023/12/01 18:38 若林小学校の学区に住み始めました。全くもって情報がなく...