最終更新:

208
Comment

【384076】参観日

投稿者: みそラーメン   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 12日 18:58

子供さんの小学校の参観日ってどんな感じですか?参観に来ている保護者の様子、教えてくださいませんか?
?授業中、教室の後ろで大声で談笑。
?携帯電話をマナーモードにしない。
?携帯?のカメラやデジカメ、ビデオで撮影して、子供も前を向かず廊下側にいてビデオを回す母
 親にピースしながら本を音読する。
?パジャマ風な格好(スウェット?)にサンダル履きで酒臭い両親が来る。
?未就学児をつれてくるのはよいが教室内を自由に走らせている。

上記のような小学校があれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 27

  1. 【384154】 投稿者: マニアル  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 12日 21:05

    学校側も、参観マニアルを出す時期にきたのでしょうか…

  2. 【384159】 投稿者: 3,4年前から  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 12日 21:13

    高1の娘が小学校6年のとき、1,2年の父兄でそういう方がいて顰蹙をかっていました。>ビデオ、写真
    公立小学校でしたが娘の同級生のお母様方は私語を交わす方、だらしない格好の方は一人もいませんでした。
    世代とともに常識も変わってきているのでしょうか。
    授業をなさっている先生に失礼だという当たり前の感覚が当たり前でなくなってきている感じです。

    同じころ、幼稚園の参観でも、参観中我慢が出来なくなって抜け出し
    園庭でヤンキー座りでタバコプカプカという父兄が出現しました。
    これも娘が幼稚園にいた頃は考えられなかったことです。
    そのうえ灰や吸殻はポイ捨てです。
    親としてというより、人間として終わっている感じがしました。


    昔も非常識な親はいたと思うのですが、絶対数が増えていると思います。
    エジプトのパピルスにも「いまどきの若い者は」と書かれていたそうですので
    変化は仕方が無いことかもしれませんが、
    それが常識とされることには抵抗があります。


    いまのところ、そういう父兄は少数派で浮きまくっている、ということだけが救いです。

  3. 【384169】 投稿者: みそラーメン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 12日 21:28

    みなさんこの板見てくださって色々教えてくださって有難うございます。
    ところで、参観日の保護者の服装はどんな感じでしょうか。
    うちはスウェットが若干名、あとの大多数はジーンズ+Tシャツとラフな感じでしたので、幼稚園時代の感覚でボレロワンピースで行って浮きまくりでした。おまけにどなたも知り合いがいないので、すごく寂しかったし・・・。でも、もし転居なく幼稚園の上の小学校に行ってたら、こんな感じの経験はできなかっただろう!と、思いこれからは郷に入っては郷に従え!で、次回からはラフな格好で行こうかなとも思いましたが、先生に対する敬意もあり、ラフでいいのかな・・・と迷ったり・・・。

  4. 【384176】 投稿者: やだな  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 12日 21:32

    自転車に子ども乗せたヤンママがタバコくわえて 
    朝保育園に送り届けいる姿に唖然としました。
    着くと「早く降りろー!!」「さっさとしろ!!」
    こどもは女の子です。

  5. 【384187】 投稿者: 田舎の学校です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 12日 21:53

    服装は本当にいろいろです。
    学校側も「気軽にお出かけ下さい」というスタンスなので、「気軽」な服装です。
    スウェットの人は小数ですが。一番多いのは、ジーンズやチノパンの人ですね。
    そのくらいの「普段さかげん」です。


    昔、公立小の教員でしたが、参観日の親御さんの服装を気にしたことはありませんでした。
    来ていただいて、見ていただければ、それでよし、でした。
    自分たちは「保護者に失礼のない服装を」と注意されていました。
    珍しく「ちゃんとした服」を着ていくと、子ども達に
    「先生、よそ行き着ちゃってー。」なんて冷やかされました。
    公立って、どこもそんな感じだったし、今もそうじゃないでしょうか。


    うちの子どもの学校は、服装はカジュアルですが、
    参観態度は真剣な保護者が多いと感じています。
    高学年の教室付近では、私語もほとんど聞かれません。
    低学年ですと、携帯やデジカメ、ビデオをかざす保護者の方もおられるようです。
    私もあの姿にはちょっと違和感を感じます。古い人間だからでしょうね。
    たまに携帯を鳴らしてしまい、慌てて教室から出る方もいますが、
    シャッター音は気にしていないようで、それはどうかなーと思います。


    みそラーメンさん、ずいぶん雰囲気の違う地域、学校へ転入されたようですね。
    いろいろと気苦労もされているご様子、心中お察しいたします。
    学校の雰囲気って、本当に地域によってガラリと違います。
    同じ市内でも「え?」ということもあります。隣町でさえ、戸惑うこともあるんです。
    気楽にできるところは気楽に構えて、あんまり気張らずに。
    いろいろなことに早く慣れるといいですね。

  6. 【384193】 投稿者: みそラーメン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 12日 22:05

    田舎の学校です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    そうですね。次回は、チノパンなどのパンツスタイルで行きます。




    > たまに携帯を鳴らしてしまい、慌てて教室から出る方もいますが、

    慌てて教室出られるなら常識的ですね。この前なんて、SMAPの着メロが鳴り出し、教室内で
    「もしもーし。今、参観日なんだー。何?うんうん。OKー!」なんて給食参観中に喋りだした
    ママがいて、笑いをこらえるのに苦労しました。



    > みそラーメンさん、ずいぶん雰囲気の違う地域、学校へ転入されたようですね。
    > いろいろと気苦労もされているご様子、心中お察しいたします。
    > 学校の雰囲気って、本当に地域によってガラリと違います。
    > 同じ市内でも「え?」ということもあります。隣町でさえ、戸惑うこともあるんです。
    > 気楽にできるところは気楽に構えて、あんまり気張らずに。
    > いろいろなことに早く慣れるといいですね。

    ありがとうございます。とりあえず6年間頑張ります。この環境をがんばって楽しんでみます。
    どうしても嫌なら転校すればいいことですしね。でも慣れるのは無理かも・・・・。

  7. 【384197】 投稿者: 横でごめんなさいね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 12日 22:21

    品の良い幼稚園に通っていらしたスレ主さんのHNが「みそラーメン」?
    余程、お好きなのですか?

  8. 【384198】 投稿者: 反省と分析  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 12日 22:22

    私も小学校の参観風景は変ってきたなあと思っています。
    都内文教地区ですが、子どもの数も少なくなり、
    参観する親の数も学年があがるごとに少なくなります。
    先生達も子供達も、昔のような緊張感はありません。
    いきおい親達にも緊張感はなし。
    教室も出入り自由だし、いすもないし、授業も退屈だし、他の親御さんと会う機会がなかなかないのもあり、
    廊下でしゃべっていてあまり授業を見なかった経験もあります。
     
    授業の妨害となるような私語はもってのほかですが、
    見ての感想を隣の人とささやく程度はしょうがないかなと思います。
    笑ったりうなずいたり、子供達の様子に反応するのもありだと思います。
     
    先生の中には参観に来ている保護者を認めて参加型にしたり、子供達に挨拶させたりする方もありますが、
    中には全く無視して自習を見せるような方もいます。
    子供達が退屈しているような授業では親も耐えられません。
    私はやはり先生も授業参観の時にはそれなりの姿勢で臨んでほしいと思います。
     
    なによりも、下の子供達を保護者会のときに放し飼いにするのはやめてほしいですね。
    体育館の後ろで幼児が泣き喚いて喧嘩しても誰もそっちに行かない事がありました。
    それでも親かと思いましたね。
    先生達も何か言えばいいのに、何も言わないし。
    私が立つ前にある他人のお母さんが
    「チョット、静かにしてね」といいに行きましたが、それでも親達は知らん振り。
    常識が違う人に行っても逆恨みされるので、それからは、一番前に座るようにしました。

    親も子どもも我慢できなくなっていると思います。
    今やりたい事が我慢できない。
    反省します。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す