最終更新:

60
Comment

【371755】携帯持たせていますか?

投稿者: 安全対策   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 24日 10:01

はじめまして。
我が家には小学校1年(公立)の娘がいますが、
携帯電話を持たせようか悩んでいます。

今は帰りだけ迎えに行っていますが、これから先帰る時間がバラバラになったり
放課後学習などもありますので、帰りの時間がよめない場合もあります。
(かなりの時間待っていなければなりません。)

それに、低学年をめぐる様々な事件が多発しているので、今後一人で帰ってくる
には多少の不安な点もあります。

現在、同じクラスには持っている子は1人だけらしいのです。
まだ早いかなとも思いながら・・・

皆様はどうしていますか?

ちなみに共働きなので、毎日お迎えということもできません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【585022】 投稿者: 悩む?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 02日 23:59

    ここで「持たせる派」が多ければOKを出すのですか?

    携帯=悪と言う観念しかお持ちでないようなので、どうしても持たせることに納得できないなら、所持率がいくら高くてもうちはダメなのといえばいいのではないですか?


    携帯、ゲーム、TV、お菓子、何でも「悪者」ですか・・・。

    ケータイを持ったからと言って誰しもがデタラメな使い方をするわけじゃないでしょうに。

  2. 【585104】 投稿者: はな  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 03日 03:05

    携帯浦島太郎さま


    もうお気持ちは買ってあげてもいいかなと傾きつつあるようにお見受けしますが・・
    我が家も中3の夏まで我慢させました。男子です。
    クラスでも携帯なしは少数派だったでしょう(だからといって最後のひとりでは
    ないと思います)
    「疎外感がある」とは常々言っていました。
    解禁した理由はその年から学校が携帯OKになったことと、高校になったら買ってあげようと
    思っていたのでもうその頃になるともう持たせないのは意地のようなものですから
    半年は誤差範囲、もうそんなに意地にならなくてもいいかなあと思ったのです。


    このスレだったか(すみません、前の方まで読み返してません)携帯を自室に持ち込ませないと
    いうアドバイスを読んで、それを購入の条件にしました。
    子供は買ってもらえるだけでうれしいですからそんな条件でものみますよ。
    これが大正解。
    よそのお宅では、特にテスト前など携帯でのやりとりにものすごく時間を取られてしまうそうです。
    友人には我が家の決まりを話し、夜は見られないこともあることは了承してもらっているようです。

  3. 【589676】 投稿者: 携帯浦島太郎  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 15:37

    皆様、いろいろご意見ありがとうございました。
    なつかしい様、悩む?様、「携帯=絶対悪」とまでは思ってはいないのです。
    しかしながら多数の条件付で買い与えた場合、はな様の息子さんのようにきちんと
    約束が守られればよいのですが、うちの息子の場合だんだんと約束がなしくずしに
    なっていきそうで、それが予想できるので悩ましいところです。
    その辺を考えて、まだ携帯を買わないご家庭もあるかしらと思って、前回は
    書き込んだ次第です。
    もう少し、親の方の考えも煮詰めてから購入は考えようと思います。

    女子の場合様、全くお役に立てなくてすみませんでした。

  4. 【590052】 投稿者: アイデア  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 08日 22:56

    携帯浦島太郎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆様、いろいろご意見ありがとうございました。
    > なつかしい様、悩む?様、「携帯=絶対悪」とまでは思ってはいないのです。
    > しかしながら多数の条件付で買い与えた場合、はな様の息子さんのようにきちんと
    > 約束が守られればよいのですが、うちの息子の場合だんだんと約束がなしくずしに
    > なっていきそうで、それが予想できるので悩ましいところです。
    > その辺を考えて、まだ携帯を買わないご家庭もあるかしらと思って、前回は
    > 書き込んだ次第です。
    > もう少し、親の方の考えも煮詰めてから購入は考えようと思います。
    >
    > 女子の場合様、全くお役に立てなくてすみませんでした。
    >
    >



    先日学校で携帯についてのおはなしがありました。学校に持ってきても良いが、学校内では使用禁止の学校です(見つかれば没収)。携帯所持率93%でした(中3)。
    約束を取り交わす件ですが、良いアイデアを伺いました。きちんと文書にして残すそうです。話し合って決めた決まりごとを列記して、最後に「守ることができなければ解約します」と明記しておくと良いとのことです。確かに口約束だと、ズルズル守られないままになってしまうので(我が家がそうです)、こうしておけばよかったと思っています。きちんとそうなさっているご家庭も多いと思いますが、ご参考までに。

  5. 【590234】 投稿者: 通りすがり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 09日 07:39

    > ここで「持たせる派」が多ければOKを出すのですか?
    違いますね。
    持たせている人がどういう考え(運用ルール等)で持たせた/持たせているのか? を知りたく、持たせていない人がどういう考え(理念や説明)で持たせていないのかを知りたい、ということでしょう。それらを勘案し、善悪を自分なりの尺度で咀嚼して結論を出したいわけです。

    > 携帯、ゲーム、TV、お菓子、何でも「悪者」ですか・・・。
    これらに限らず、全ての事象には善悪の両面があります。一方のみにしか目を向けない、という考え方は危険だと思いますよ。

    > ケータイを持ったからと言って誰しもがデタラメな使い方をするわけじゃないでしょうに。
    「日本の夏は暑い」くらいに当たり前のことでね。
    「携帯をでたらめな使い方をする子が存在する」以上、「どうしてそうなったのか?」を分析するところまで進めねばならんのですよ。

    > きちんと文書にして残すそうです。
    うちはゲームでこれをやりました。ルール破りはその文書を見せて罰を納得させています。
    「説明すること」「決められたことを守ること」なんていう躾ができます。これは「善悪の善」ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す