最終更新:

118
Comment

【380276】配偶者の実家とのおつきあいについて

投稿者: あーあ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 06日 23:35

こんばんは。
皆様は配偶者の実家にどの位の頻度で帰省されますか?
うちの場合、長期休暇(盆、年末年始、GW)は言われなくても帰省して当たり前。
あちらからも、年3回位はいらっしゃいます(それも突然)。
こんなこと言いたくはないのですが、新幹線利用で5時間、飛行機でも2時間、自家用車だと半日がかりの距離だし、費用も馬鹿になりません。
自分の実家への帰省は3ヶ月に1度程度、しかも1、2泊です。
たまには海外旅行に行きたいっ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【380847】 投稿者: 下の世話  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 21:22

    下の世話の話題が続きますが・・・・。
     
    下の世話ってするよりされるほうが屈辱的らしいですよ。
    出来るだけ自力でいかせる努力をするべきらしいです。
     
    でも本当にしょうがないような状況になったら、
    きっとあまり今思っているよりイヤな感じや抵抗がなく
    『物体』としてできてしまうのかもしれません。
    看護婦さんや介護の方って偉いですよね。
     
    私も自分の母はしてあげたいけど、
    もし生きていたら少なくともお父さんは抵抗ありますね。

  2. 【380946】 投稿者: 介護問題  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 23:10

    話のソレついでにもう少し。
    自分の親の介護はできます、父親の下の世話もたぶん。
    自分一人で抱え込まず、自分の健康を維持できる範囲でなら。
    …というか、ぜひやりたいって思います。
    自分の両親って、結婚してからあまりベタベタしたことないですよね。
    あのしわくちゃの大きな父の手を触りたい!って思っても
    なんだか恥ずかしくて、触れないけど
    介護となったら遠慮なく触れる。ベタベタできる。抱っこできる。
    だから、自分の両親には
    「ぽっくり逝かないで私に世話をさせて」って思うんです。
    実際の介護の現場はこんな甘いもんじゃないとは思いますが。
        
    夫はどうでしょうか?
    仕事がなければ、自分の親なら抵抗なく介護できるんじゃないかしら。
    自分を育ててくれた自分の親なら、介護できるはずです、したいはずです。
    だから、育児もそうだけど
    親の介護だって、男もする世の中になれば
    嫁と夫の実家の関係も少しはマシになるだろうにと思います。
    本当にいつまで家事・子育て・介護を女だけに押し付けるんでしょうか、この国は。
        
    スレ主さん、話ソレ過ぎでごめんなさいね。
    どなたか元に戻してくださ〜い。

  3. 【380993】 投稿者: 家族に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 23:51

    私は三世代同居で母が実の母親を八年に渡って介護する姿を見てきましたが、それはそれは大変でした。
    私も姉も下の世話などを手伝いましたが、老人独特の口臭体臭、部屋にしみつく異臭。
    本当にツライです。
    もちろん家族での旅行も外食も、一切その期間はありませんでした。
    亡くなったときは、悲しみよりも、申し訳ないのですが少し安堵した気持ちが家族の中にはありましたし、
    やっと送り出したという気持ちでいたと思います。
    その後、父も入退院を何年も繰り返し、母は看病したのですが、病人を抱えると看病している方まで病気になってしまいそうになるんですよね、心身の疲れから。
    亡くなったときには涙も出ないくらい憔悴しきった母をみて、介護って大変だな…とつくづく思いました。
    介護の辛さを知ってる母から「じゅんぐりじゅんぐりなんだよ。でも、私はぽっくり逝きたいね」などと言われるのも寂しいです。

  4. 【381051】 投稿者: うちは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 02:27

    もし さんへ

    うちは親・自分達・未婚兄弟みんな老人ホームへ入りますよ。子供の人生は彼らのもの。
    皆日々貯金に励んでいますよー。

  5. 【381109】 投稿者: 初夏  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 08:40

    父は3カ月の入院生活で亡くなりました

    右手が使えなくなつたので母義姉私で食事の介護をしました
    夕飯は母。昼は義姉と交代。1時間半かけての通院はやはり大変でした。

    子供の送り迎えもありましたし。

    病院生活ならなんとか
    できますが自宅介護は無理です。。。みんなが壊れます。母はホーム希望です。

    それに引き換え義父母は・・・・介護は当然派
    でもさ義母も認知症になつた義祖母を1年介護でギブアツプして熟年離婚ちらつかせて
    ホーム行きさせたんだから自分も覚悟してほしいよ


    私も子供に面倒なんて見てもらおうなんて思いません

    自分のことは自分で・・・・ですよね

  6. 【381115】 投稿者: ところで  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 08:44

    ところでホームのお金っていくらぐらいかかるものなのでしょうか?
    家のローンに教育費、もしかすると結婚費用…
    ホームのお金まで貯められるかどうか不安になりました。
    うちは男の子だけなので、息子のお嫁さんから文句を言われたくありません…
    なんで男の子ばかり三人も産んだのかな…と、複雑な思いを抱いてます。

  7. 【381118】 投稿者: もちろん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 08:50

    自分ひとりで介護なんて出来ないですよね?
    でもある程度はやってあげたいと思っています(両方の両親とも)

    日中はデイサービスで施設に、夕方からは家に戻ってその面倒を見るというのが理想かな?
    一度に4人が同じ状態になったら、これは無理でしょうけど
    一人なら何とか(結構甘い?)
    他の人の手も借りて、でも出来る所はちゃんとやってあげる

    今まで育ててくれた両親ですもの
    最後まで面倒は見たいと思います。

    今、介護施設でパートをしていますが
    どうしても厄介者扱いされている観が拭い切れません。

    と言ってもきっと親たちは自分から進んで
    施設に入ってしまうのかな?
    それはそれでちょっと寂しい・・・


  8. 【381165】 投稿者: 田舎の長男  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 08日 09:46

    夫の父は自分のお母さんの介護を、すべて一切義母にさせていました。
    夫の実家は本当に男尊女卑そのものの地です。
    夫も段々そうなってきているのが怖い。
    大学から東京でもうこちらの生活の方がずっと長く、若いころはそう感じなかったのですが。本当に血っていうのかしら、段々と生まれ育った感覚がよみがえってくるみたい。
    あ〜あ。
     

    義父は、田舎の長男だからとっても可愛がって育ててもらったのに、祖母のことを汚いもの扱いでした。
    困っていても助けてあげないし、車椅子に乗っけるのも車椅子を押すのも、車椅子から降ろして車に乗せるのも(すっごい大変)ぜーんぶ義母。
    義父はそれをちょっと離れたところでポケットに手を突っ込んで知らん顔していました。
    運転も出来ないから、義母がすべてをやります。
    他人だけど、なんだあれ!って頭に来ました。
    でも義母は諦めていましたねぇ、そういう人だって。
    あんな人、義母が支えてあげなければなーんにもできないくせに。
    それでも義母は義父をたてています、とっても。
    理解できません。
    夫が私に義母のような妻を求めているとしたら、間違いなく別れます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す