最終更新:

118
Comment

【380276】配偶者の実家とのおつきあいについて

投稿者: あーあ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 06日 23:35

こんばんは。
皆様は配偶者の実家にどの位の頻度で帰省されますか?
うちの場合、長期休暇(盆、年末年始、GW)は言われなくても帰省して当たり前。
あちらからも、年3回位はいらっしゃいます(それも突然)。
こんなこと言いたくはないのですが、新幹線利用で5時間、飛行機でも2時間、自家用車だと半日がかりの距離だし、費用も馬鹿になりません。
自分の実家への帰省は3ヶ月に1度程度、しかも1、2泊です。
たまには海外旅行に行きたいっ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【380608】 投稿者: げげげ!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 13:48

    私も主人の「兄」の面倒なんてヤダわ〜〜!
    同棲なんてしてないで、早く結婚してください。

  2. 【380613】 投稿者: せつない・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 14:06

    勿論親の性格にもよるのでしょうが・・・
    私も余り良好な関係ではありませんが
    年をとって動けなくなったら話は別かな?っと思っています。

    してもらって当然と言うのも、あからさまに
    されちゃうと気分害しますし、してあげる気もなくなるのもわかります。
    でも今まで自分がしてもらったことを思ったら
    何も言えなくなるのではないでしょうか?

    勿論とんでもない親(借金地獄などなど)
    も沢山居るでしょうから一概には言えないのですが・・・

    でも普通に育ててもらったら
    感謝してもしたりないでしょ?

    自分の生活が手一杯でも何か出来ることがあるはずだと思います。

  3. 【380625】 投稿者: これから自分たちの番ですよ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 14:32

    自分の子どもに何を期待するか・・・・。
    年を取っても疎まれない愛すべき存在を保つにはどうしたらいいか今から考えています。
    両親のことを参考にしながら。
     
    主人の方は、ある事情で義母たちの借金をウチが肩代わりして、今住んでいるマンションも名義は私たちですがローンを払っている状況です。
    わがままなのでイロイロ兄弟のお嫁さんともトラブルもあります。
    でもいまだに主人たち兄弟はそんなこと関係なくイロイロと優しくしてあげてます。
    『やさしいんだね』と言うと『だって親だから』といいました。
     
    うちの母にも優しいし、子どもたちもそう言う主人を見ているので
    まあ情けは人のためならずかなと思っていますが。
    でも介護問題や同居問題がこの先どうなるか考えると正直憂鬱ですが、
    自分の親だけ大事にする人でなくて良かったと思っています。 


  4. 【380685】 投稿者: いるだけいいじゃない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 16:01

    げげげさんへ

    義兄さんは同棲してるだけいいんじゃないですか?相手がいるってことだし。
    結婚したって、配偶者に先立たれて一人で居たら、面倒をみるハメになりますよ。

  5. 【380690】 投稿者: 三姉妹  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 16:15

    私は三姉妹、夫は2人兄弟です。結婚して20年になります。嫁姑問題でもめた事もありましたが、夫が「君と結婚する時、将来4人の面倒をみる覚悟はしている。(自分と私の両親)」といってくれた言葉がとても嬉しかったです。これからどうなるかわかりませんが、最後は夫婦の信頼関係があれば乗り越えられると楽観しています。

  6. 【380691】 投稿者: 赤の他人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 16:15

    >でも今まで自分がしてもらったことを思ったら
    >何も言えなくなるのではないでしょうか?
    >勿論とんでもない親(借金地獄などなど)
    >も沢山居るでしょうから一概には言えないのですが・・・
    >でも普通に育ててもらったら
    >感謝してもしたりないでしょ?


    配偶者の親(舅・姑)に育ててもらったのはダンナだけで
    我々嫁じゃないからな〜
    世のダンナさん達は嫁も巻き込んで親孝行させようとするから
    話がややこしくなる。
    自分らだけでやっといてくれ、と思う。


    嫁の実家に気配りのできる人はまだいいけど、
    してる人も比率は5:5じゃないんじゃないかな?
    うちなんか0.00001:99.99999って感じだからね。
    私の愛を100:0で実家の親に注いでバランスとってるよ(笑)



  7. 【380699】 投稿者: せ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 16:28

    確かに義両親に育ててもらったのは主人ですが
    じゃあ親孝行はご主人だけがやればいいという考え方が
    とても信じられません。

    仮に私が主人からお前の親だからお前が勝手に
    面倒見ろといわれたら、きっと離婚問題になるでしょう。

    勿論お互いの親への愛はそれぞれの子供の方が
    とっても比重が多いので、それはそれで構わないと思いますが
    それをサポートするべきではと思います。

    こんなような考え方の人と自分の子供が結婚したらと思うと
    とても恐ろしいです。

  8. 【380712】 投稿者: そ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 16:46

    せ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かに義両親に育ててもらったのは主人ですが
    > じゃあ親孝行はご主人だけがやればいいという考え方が
    > とても信じられません。
    >
    > 仮に私が主人からお前の親だからお前が勝手に
    > 面倒見ろといわれたら、きっと離婚問題になるでしょう。
    >
    > 勿論お互いの親への愛はそれぞれの子供の方が
    > とっても比重が多いので、それはそれで構わないと思いますが
    > それをサポートするべきではと思います。
    >
    > こんなような考え方の人と自分の子供が結婚したらと思うと
    > とても恐ろしいです。



    お気持ちはわかりますが世の中色んな考えの方がいます。
    せさんのところにも将来同じような考え方のお嫁さんが来てくれればいいけれど
    そうでない場合は懸念されているとおり疎まれるお姑さんになると思います。
    だから今から子どもさん達がどんな考えの人と結婚してもいいように心の準備をしておくほうがいいと思います。
    嫁姑の問題はまさにここが根幹なのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す