最終更新:

238
Comment

【585530】残念な結果

投稿者: いつまでもひきずります   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 03日 19:40

第一志望に残念だった方にも温度差はあると思います。


中学受験は親の受験だ



の言葉を鵜呑みにして頑張っちゃったお母さんほど、
(語弊があるかもしれませんが)適当にしか関わらなかった
お母さんよりも、残念だったときのショックはずっとずっと
大きいものです。関わり方のどちらがいいとか悪いとかでなく。
温度差のある者同士、相互理解は無理でしょう。



かくいう私も・・・頑張っちゃった母でした。
かれこれ二年ですが、まだまだひきずっています。
今の学校には入学前ほどの苦々しい気持ちはありません。
寧ろよくしてくださっていると思います。
でも、だめだった学校の名前を見かけたり聞いたりすると
未だに尋常でない反応をしますし、悔しい気持ちがこみ上げてきます。
誰かに、何かに、というわけではなくただ情けなくて。
第一志望は本当に思い入れのあった学校、チャレンジではなく
適正校だったので・・・。なぜ落ちたのか未だに解りません。
考えたくもないです。他人はあれこれ詮索して落ちた理由を
語り合っているのだろうと思うと本当に家を出られなくなり、
2月3月は学校行事を全欠席、つまり小学校の卒業式典も欠席
してしまいました。

滑り止めにはいくつか受かっていました。
でもとにかく「おめでとう」は決して言って欲しくなかった。
<ちっともめでたくない、うちは第一志望に落ちたの。>


うちの滑り止めがチャレンジだった方からうらやましがられても
疎ましいだけだった。
<だって、チャレンジだったんでしょ?うちは適正校に落ちたの。>


中学受験しない母の「いいじゃない、私立なんだからすごいよ。うちは
いかせたくてもいかせられないよ。」の慰め?も聞きたくなかった。
<お宅は受験してしかも 落ちて ないじゃない。
それにうちは最初から公立は眼中になかったの。比べないで。>


言えないじゃないですか、本当の気持ち。
とにかく誰と何を話しても辛かったです。
どんどん人間不信で性格悪になっていきました。
さらにはまあまあの学校に受かっている兄を引き合いに
出されて、「いいじゃない、●●くんがいいところ行ってるんだし、
○○ちゃんは女の子だからそんなにいいところじゃなくっても。」
なんて慰めが最も最悪。でも一人一人は違いますし。
一人良けりゃそれでいいってもんじゃないですし。兄は兄、妹は妹。


いま、辛い思いをされている渦中の方に、気の利いた言葉は見つかりません。
なにもしてあげられないけれど、
「決してあなただけではない、そんな思いの人は他にもいますよ。」
と言ってあげたい。
ここで思いの丈を吐露して、「痛みを分かち合う」くらいのことは
罪はないと思っています。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 27 / 30

  1. 【592452】 投稿者: なんでまた上げちゃったの?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 20:17

    はぁ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 随分、下がってしまったので上げておきます。
    > せっかく、スレ主さんが立てたスレ。
    > 本来の内容と違う方向へ進んでしまったスレ。
    >
    >


    せっかくいったん下がったこのスレをまた蒸し返して・・・・・
    どんなに良いスレ(だとしても)、一旦こうなってしまったら、正常な議論はできません。
    また、同じ言い合いが始まってしまったでしょう?
    いつまでもこんな水掛け論を繰り返したいなんて、本当にオヒマなんですね。

  2. 【592574】 投稿者: 結婚式の話  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 11日 22:49

    決して冷やかしではなく、あのねさんにお聞きしたいことがあります。
    もし、あのねさんが新婦側の立場でなく、
    新郎の親、もしくは新郎側の親戚だったとしても
    感動以外の涙で泣き続ける新婦母を失礼とは思わないであげられますか?
    そしてその涙をどのように理解し、ご自分を納得なさいますか?


  3. 【592713】 投稿者: 結婚式の例で言えば・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 06:21

     「分かる人にはピンとくる」と言われても困ってしまうのですが。
      残念、ぜんぜんピンときません。私。

      結婚式の話さんと同様、私ももし新郎さんサイドの立場だったらどうよ?と 
      思ってしまうのです。

      結婚式って、それこそ「切れる」「分ける」の言葉も使わない、熨斗袋もほどけない結  び方にするなど、とても縁起を大事にする空間ですよね。出席者も時間がかかろうと面  倒だろうと、お祝いものの絵柄の入ったお着物を着たり、礼装できてくれるわけです。
     
      そこで「うれし涙でない涙」で泣き続けるなんて・・。よほどこの縁組が気に入ら    ないのか。百歩譲ってもなにか辛い事情があったとしても、それをこの場で隠すことも  できないなんて、いったいどういうお母さんだろう、とは思いますよ、絶対。

      推測する事情としては、長い介護の末に、お母さんのお母さんがつい最近亡くなった
      (お嫁さんにとっては祖母)自分が嫁ぐときの母の気持ちがわかり、また
      一目孫の晴れ姿を見せてやりたかったという思いで号泣、くらいでしょうか。 
     
      うーん、それにしてもなあ、何もずっと泣き続けなくても、という感じです。

      この例やスーパーの例で出された「優しさ」は、私はなんだかとても一面的に
      感じるのです。

      スーパーで失敗したパートのおばさんの身にたって「もう反省してんだから
      ネチネチ言わないでよ」とお客のいる前で、上司に逆切れするのが本当の
      「優しさ」なのでしょうか?

      たしかにパートのおばさんの気持ちに寄り添ってるのは間違いないのですが、
      そのほかの大事な要素(会社の上司である、お客の前である、プロとして
      お給料をもらっている身である)、つまり文脈がすっぽり抜けてしまっているように
      思うのです。結婚式のまわりの状況、出席者がどう思うだろうか?という考えがすっぽ  り抜けてしまっているのと同じように。
     
     
      そこで上司に怒られてるのを(あー可哀想に)と思いつつ聞き、次にその人が失敗
      しないようにきちんとフォローしてあげるのが本当の優しさではないでしょうか?
        
      結婚式でお母さんが泣いていたら、「ほらほら、あなたの気持ちもわかるけど
      そんなに泣いてたら新郎さんが気を悪くするよ、おめでたい席なんだから」と
      そっと声をかけて正気に戻してあげるのが優しさだと思いますよ。
      
      何も同じ気持ちになってそっくり感情移入するだけが優しさではないと思うのです。
      その場で「大人として」とるべき行動に誘導してあげるのもひとつの優しさでは
      ないかと。

      
      えーと何のスレでしたっけ。わからなくなってきました。スレ主さん、横になって
      しまいました。失礼いたしました。
     

  4. 【592738】 投稿者: きもち  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 08:01

    ここで何かを学んだとしたら、人の気持ちを理解する事の難しさ・・・
    子供や家族の気持ちもどれだけわかってあげられているんだろう、と勉強になりました。
    絶対こうですよ、という気持ちにも必ず反対目線がある、家族の気持ちにも決め付けない余裕が必要だとわかりました。

  5. 【592762】 投稿者: あのね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 08:40

    結婚式の話 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 決して冷やかしではなく、あのねさんにお聞きしたいことがあります。
    > もし、あのねさんが新婦側の立場でなく、
    > 新郎の親、もしくは新郎側の親戚だったとしても
    > 感動以外の涙で泣き続ける新婦母を失礼とは思わないであげられますか?
    > そしてその涙をどのように理解し、ご自分を納得なさいますか?
    >
    >
    >
     
    私には息子も娘もいますので娘を思う母親の気持ちも
    息子を思う母親の気持ちも分かります。
    私は「嬉し涙ではなく」と書きましたが
    だからと言って「かなし涙」とか「悔し涙」とはかぎりません。
    色々な思いが涙を流させるのでは?
    そう言う涙があると言うことは理解できませんか?
    私が結婚する息子の母の立場であったら、
    「お互い寂しくなりますけれどあの2人だったら大丈夫ですよ」と言いたいと思いますね。

  6. 【592772】 投稿者: あのね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 08:52

    結婚式の例で言えば・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >
    >   この例やスーパーの例で出された「優しさ」は、私はなんだかとても一面的に
    >   感じるのです。
    >
    >   スーパーで失敗したパートのおばさんの身にたって「もう反省してんだから
    >   ネチネチ言わないでよ」とお客のいる前で、上司に逆切れするのが本当の
    >   「優しさ」なのでしょうか?
    >
    >  
    >   そこで上司に怒られてるのを(あー可哀想に)と思いつつ聞き、次にその人が失敗
    >   しないようにきちんとフォローしてあげるのが本当の優しさではないでしょうか?
    >     
    >   結婚式でお母さんが泣いていたら、「ほらほら、あなたの気持ちもわかるけど
    >   そんなに泣いてたら新郎さんが気を悪くするよ、おめでたい席なんだから」と
    >   そっと声をかけて正気に戻してあげるのが優しさだと思いますよ。
    >   
    >   何も同じ気持ちになってそっくり感情移入するだけが優しさではないと思うのです。
    >   その場で「大人として」とるべき行動に誘導してあげるのもひとつの優しさでは
    >   ないかと。
      
     
     おっしゃることは分かります。
    ずっと泣いていると言う表現から想像される状況がそれぞれなのですが
    実際はハンカチで涙を拭っていると言うぐらいの状況(いちおう押さえようと頑張っている)を想像してください。
     
    上お書きになったような「状況」似合わせた常識的な対応をすればいいのに・・・と思う人は多いと思いますが、
    そこがこのスレとも共通なのですが、
    「こうすればいいのに・・・」
    と思うことと、それをその場でその人に言うこととは違います。
    そう思っても、「でも今はそっとしておいて上げよう、よほどの事があったのだろう」
    と思い
    それをわざわざ言う人に「そっとしておいてあげなさいよ、分かってるんだから」という人が私であり、きのこさんなんですよ。
     
    思ってもいいけれど、自分が正しいと思うことを、納得してない人の気持ちに寄り添う前に
    良かれと思って(ここが厄介)その悲しんでいる人、反省している人にわざわざ言う、それどころか、感情を抑えられないと非難する、と言うことが優しくないといっているのです。
     
    正しい事を教えてあげる(その人のためだから??)という行為が悲しんでいる渦中の人にとっては優しくないのですよ。
    その人がそれを求めている場合は別ですが。

     


  7. 【592815】 投稿者: 結婚式の話  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 09:38

    あのねさん、ありがとうございました。
    少々熱くなっているこの板で、冷静なお答えを嬉しく思いました。
    「お互い寂しくなりますけれど・・」という言葉、いいですね。
    あなたの寂しい気持ちも分かるし、寂しいのはあなただけではない・・
    自分の涙を認めてくれたうえでの優しい励ましに、涙が落ち着くかもしれません。


    昨夜、あのねさんに質問をしてから再び頭を抱えました。
    別の角度から考えてみたのです。
    まずは自分が花嫁の父、泣き続ける母の夫だった場合です。
    妻が隣で泣き続けられたら困るだろうなぁと思いました。
    きっと新婦側の親戚、相手の親や相手の親戚、友人知人みんなが???という目で見てくるでしょうから


    続いて自分が花嫁、泣き続ける母の娘だった場合です。
    自分の結婚式で、上司や友人などが祝辞・余興をして宴に華を添えてくれているのに
    自分の母親が泣き続けていたら困るかなぁ・・と思ってしましました。


    そして、あのねさんの答えを頂戴して、新たに生まれた疑問もあります。
    「お互い・・」と声を掛けられる新郎の親ならいいですが、
    自分が新郎側の親戚だったどう思うか?どう理解するか?


    新郎親は新婦母の涙が『悲し涙』『悔し涙』でないと理解できていればいいですが、
    中には「うちの息子との結婚が嫌なのかしら」と思ってしまう人もいますよね。

    そしてまた見方を変えて、もしも母の涙が『悔し涙』だった場合。
    「お互い・・」というあの素敵な言葉もかえって腹が立つというものですよね?


    時間があるときにでも、あのねさんのお考えをゆっくり聞かせてもらえたら嬉しいです。
    決してあのねさんの揚げ足をとったりしているわけでもなく、
    冷やかしや意地悪をいってるわけでないことも理解してくださいね。






  8. 【592820】 投稿者: ね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 09:46

     親も悲しいけれど、子供も学校で悲しいこと言われてます。偏差値の高い学校に合格したお子さんに「お前は、頭も悪く、顔も悪く、学年で最低な人間」って。泣いて帰って来た子供。本当にひどいなって。でも、わが子は、全滅だったお友達に、「中学受験なんて、どうってことないよ、まだ大学受験も頑張れるし、人間は皆平等だよ、いいこともまだまだあるから」と言えたことに、涙しました。子供も大人も、強くて傷ついたことのない人は、弱い心を分かることは出来ません。そして、強い人が、世の中を牛耳っていくのです。悲しいけれど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す