最終更新:

182
Comment

【588447】中学受験

投稿者: 子供らしさ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 07日 10:55

我が家中学受験を考えている6年生の子供が居ます。
小学校が公立で、地元の公立に行かれる方が大半です。
だから皆塾というより毎日遊んでいるという友達も沢山居るようです。

子供は大手塾なので益々課題も大量で塾の無い日も学校から帰宅すると疲れと睡眠不足を補うため昼寝をする事もあります。

そして今日のようなお天気の日はみんなの遊んでいる声が聞こえてきます。
家の裏に公園があるので聞こえてきます。

お天気の良い日に皆遊んでいる中、我が子は学校の宿題、塾の宿題を終えて、塾に行って・・・。切なくなるときがあります。子供にとってすごく酷なことをしているのだと。

もう6年生。こんな環境にも慣れないといけないはずなのに、こうやって季節が良くなり天気の日など・・・とても憂鬱になるのです。

雨の日がどれほど気が休まるか。。。皆さん私みたいな事考えないで突っ走ってられるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 19 / 23

  1. 【591018】 投稿者: 公立でも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 09日 22:52

    麻薬さんの仰りたいことは・・・



    私立中学は大学受験に向けての前倒し教育ということですね。高入りの公立の進学校は高校に入ってからが超高速型で大学受験の勉強に向かいます。それに付いていける場合はいいですが。いきなり高校で高速型になるのか中学で慣れておくのかの違いではないのでしょうか

  2. 【591071】 投稿者: 公立向き・私立向き  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 09日 23:52

    初心者様
    >ズバリ言って公立に合う子。私立に合う子。とはそれぞれどのようなタイプの子でしょう>か。もちろん性格的に・・・という事でです。

    公立に合う子って、先生に言われた事は自分には不必要でも超真面目に取り組める子だと思います。そういう子は内申も良いですね。
    私立に合う子は、目的に必要ないことは手抜きする子でしょう。
    子供が周りからはがり勉とよばれる私立に通っていますが、実際はみんな手を抜いてますね。特に上位の子なんて公立に行ったら悲惨でしょう。

  3. 【591076】 投稿者: 風車  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 00:00

    そうそう、公立といえどトップ進学校の進度も速いですよね。
    ウチの子の高校では1年の9月には数?終わっていました。
    英語は原書講読必須。
    公立中のゆとりカリキュラムとは全く別の世界です。
    ウチの子は高校受験塾で先取りしていたので何とかなっていますが、内申バブルで入学した子はついていけないでしょう。
    (実際に授業についていけなくて泣いている子がいると担任の先生が話してくれました。)


    内申がとれるから公立高校向きとは一概に言えないと思います。
    私立一貫校と同じく公立高校も通過点に過ぎません。
    大学受験を想定するなら中受・高受に関係なく確実な実力を付けるのが一番だと思います。

  4. 【591090】 投稿者: ということは・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 00:21

    最終学歴いわゆる大学入試を目標にとすると私立中では学校で先取り中2で中学の課題は終了。中3で高校の分野に入り、高3では予備校と化します。

    一方公立中では学校での授業は当てにならず。塾でバリバリ勉強し、トップ校を目指す。
    めでたく合格。ここからは中学時代には考えられなかった地獄のような進度の速い大学受験対策。となるのです。
    と考えるとどちらでも同じでは・・・って思いませんか。



    でもこれは公立でトップ校に入れた場合です。




    もし中堅校なら公立より私学の方が、指定校などの枠が多いです。
    大学を考えるのならトップ校の場合は公私どちらでもさほど変わりはない。

    2番手3番手・・・となってくる場合は大学進学を思うのなら私立が有利とは思います。

  5. 【591101】 投稿者: だからね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 00:40

    ということは・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 最終学歴いわゆる大学入試を目標にとすると私立中では学校で先取り中2で中学の課題は終了。中3で高校の分野に入り、高3では予備校と化します。
    >
    > 一方公立中では学校での授業は当てにならず。塾でバリバリ勉強し、トップ校を目指す。
    > めでたく合格。ここからは中学時代には考えられなかった地獄のような進度の速い大学受験対策。となるのです。
    > と考えるとどちらでも同じでは・・・って思いませんか。
    >
    >

     
    大学附属がいいですよ。
    経済的にも高校から附属に入れて塾なしというのが一番お得だそうですし。

  6. 【591133】 投稿者: 附属と進学校の価値観  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 01:47

    大学附属を選択する・・・その大学に憧れていた又は最終学歴にしたい、もう受験は嫌、まずはこの学校ありき(OB・OG)、大学受験への不安、附属校で人脈をつくる、勉強とは別の価値観で生きる


    進学校・・・国立志望、可能性に賭ける(だが振った附属校に落ちる場合もある)、学生の本分は学ぶこと、勉強(研究)が好きなので極めたい、常に仲間と切磋琢磨して自分を高める

  7. 【591174】 投稿者: 学生の本分は勉強  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 07:10

    > 大学附属を選択する・・・その大学に憧れていた又は最終学歴にしたい、もう受験は嫌、まずはこの学校ありき(OB・OG)、大学受験への不安、附属校で人脈をつくる、勉強とは別の価値観で生きる
    > 進学校・・・国立志望、可能性に賭ける(だが振った附属校に落ちる場合もある)、学生の本分は学ぶこと、勉強(研究)が好きなので極めたい、常に仲間と切磋琢磨して自分を高める


    勉強以外極めたいものがあるならまだしも、進学先として安易に附属中学を選択することは危険です。
    大学附属を選択した場合でも、高校に上がってからは留年も耳にします。留年なら良い方で、勉強不足から併設の附属大学が最終学歴にならないという結果もあります。
    進学校に入学して切磋琢磨をした方が先々の将来には有効ではなかなかろうか、10代で遊びを極める必要なんてない、と我が子の附属生生活をみておもうこのごろです。我が子よ、自覚をおっておくれ!


  8. 【591204】 投稿者: それはもうさまざま  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 10日 08:40

    学生の本分は勉強 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 大学附属を選択する・・・その大学に憧れていた又は最終学歴にしたい、もう受験は嫌、まずはこの学校ありき(OB・OG)、大学受験への不安、附属校で人脈をつくる、勉強とは別の価値観で生きる
    > >
    > 進学校・・・国立志望、可能性に賭ける(だが振った附属校に落ちる場合もある)、学生の本分は学ぶこと、勉強(研究)が好きなので極めたい、常に仲間と切磋琢磨して自分を高める
    >
    >
    > 勉強以外極めたいものがあるならまだしも、進学先として安易に附属中学を選択することは危険です。
    > 大学附属を選択した場合でも、高校に上がってからは留年も耳にします。留年なら良い方で、勉強不足から併設の附属大学が最終学歴にならないという結果もあります。
    > 進学校に入学して切磋琢磨をした方が先々の将来には有効ではなかなかろうか、10代で遊びを極める必要なんてない、と我が子の附属生生活をみておもうこのごろです。我が子よ、自覚をおっておくれ!
    >
    >
    >
     
    ご経験者としての警告は貴重ですが
    どの学校に進学しても本分が勉強であることに違いはありません。
    附属も(私が知っている学校は)勉強は結構大変です。
    する子はするし、優秀です。
    ただ、プレッシャーがあるないかだけの話です。
    プレッシャーーは強制力にはなりますが
    本来の勉強とは少々違うものを求められるのも事実ではないでしょうか。
     

    受験勉強を否定はしませんが
    遊んでしまうお子さんはたとえ進学校でも遅かれ早かれそうなったと思いますよ。
    ただお子さんのタイプを見極めることは親として学校を選ぶ際に重要ですね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す